マーケット
1/22 15:15
39,646.25
+618.27
44,156.73
+668.90
暗号資産
FISCO BTC Index
1/23 15:50:35
16,084,588
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:弁護士コムは大幅に6日続伸、トライSTGがストップ高

2020/4/6 16:26 FISCO
*16:26JST 新興市場銘柄ダイジェスト:弁護士コムは大幅に6日続伸、トライSTGがストップ高 <2178> トライSTG 279 +79 ストップ高。21年2月期の営業利益予想を前期比81.8%増の11.41億円と発表している。テレビ事業やDM事業で安定的な収益創出を図りつつ、WEB事業とダイレクトデータマーケティング基盤であるTri-DDMへ経営資源の集中を進め、事業拡大を目指す。20年2月期の営業利益は22.4%減の6.28億円。 <3990> UUUM 2123 -320 急落。所属タレントの関根りさが同社を退所すると3日に発表し、売り材料視されたもよう。関根りさは化粧品やファッションなどに関する情報をYouTubeやTwitterで発信、YouTubeのチャンネル登録者数は130万人超となっており、退所がUUUMの先行きの業績に影響を及ぼす可能性があるとの見方が出ているようだ。 <4443> Sansan 3830 +50 4日ぶり朝高後上げ幅縮小。マーケティングオートメーションツールの開発・販売を手掛けるSATORIの株式4万6646株(議決権所有割合27.4%)を取得し、持分法適用関連会社化すると発表している。取得価額は非開示。ビジネスプラットフォームとしての展開を推進し、サービス価値の向上を目指す。株式取得実行日は9日の予定で、持分法による投資損失または利益は、21年5月期から発生する見込み。 <7317> 松屋アールアンドディ 811 - 公開価格(910円)を7.9%下回る838円で初値を付けた。会社設立は82年8月7日。主な事業は自動車安全装置縫合システムの開発・製造・販売、レーザー裁断機の開発・製造・販売、血圧計腕帯の製造、カーシートカバーの生産など。20年3月期の営業利益予想は前期比83.7%増の3.31億円。カーシートカバーやエアバッグなどが伸長すると見込む。第3四半期累計の実績は3.10億円だった。 <6027> 弁護士コム 4945 +270 大幅に6日続伸。同社のWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」が、日本法務システム研究所が提供する契約書作成システム「LAWGUE」と連携すると発表している。LAWGUE上での契約書作成後に、クラウドサインでのスムーズな電子契約の送付が可能になるという。新型コロナウイルスの影響で企業でのテレワークが進んでおり、クラウド契約の需要拡大を期待した買いが入ったようだ。 《ST》
関連銘柄 5件
2178 東証グロース
563
8/19 15:00
-1(%)
時価総額 17,181百万円
TV通販業者に番組枠・CM枠を提供。DM発送代行、小売事業等も。23.2期1QはDM事業が増収。新規クライアントの獲得等でDM発送通数が増加。MBO成立で同社株式は2022年8月22日に上場廃止予定。 記:2022/07/30
3990 東証グロース
530
1/22 15:30
-1(%)
時価総額 10,615百万円
国内最大のユーチューバー事務所。HIKAKIN、はじめしゃちょーなどが所属。フリークアウトHD傘下。オリジナルグッズの販売等も手掛ける。ショート動画のマネタイズ施策拡大。収益構造の改善などを進める。 記:2024/11/10
4443 東証プライム
2,299
1/22 15:30
-31(%)
時価総額 290,290百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が1万件超。解約率は低水準維持。Bill Oneの有料契約件数は3000件超と順調に増加。 記:2024/11/09
6027 東証グロース
2,116
1/22 15:30
-94(%)
時価総額 47,811百万円
法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」を運営。クラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」等も。クラウドサインでは大企業を中心に顧客獲得の強化を図る。 記:2024/08/05
7317 東証グロース
737
1/22 15:30
-1(%)
時価総額 15,579百万円
血圧計腕帯や医療用綿棒自動機等のメディカルヘルスケア事業、縫製自動機やエアバッグ等のセイフティシステム事業を展開。血圧計センサー用腕帯で世界トップシェア。メディカルヘルスケア事業では工程自動化を推進。 記:2024/08/20