マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/26 1:39:39
14,840,860
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~本日の処は個人主体による中小型株物色に

2019/9/2 12:42 FISCO
*12:42JST 後場に注目すべき3つのポイント~本日の処は個人主体による中小型株物色に 2日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は反落、本日の処は個人主体による中小型株物色に ・ドル・円は小じっかり、中国経済減速の懸念後退で ・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はテルモ<4543> ■日経平均は反落、本日の処は個人主体による中小型株物色に 日経平均は反落。50.38円安の20653.99円(出来高概算4億株)で前場の取引を終えた。トランプ米政権は、中国製品を対象に制裁関税「第4弾」を発動。中国政府も米国と同時刻に報復関税を発動した。先週末は米中協議再開を巡る報道から期待先行の動きをみせていた反動もあり、利食い優勢の展開となった。ただし、米中の政府関係者は協議再開に向けて調整中としているほか、米国市場はレイバーデーの祝日となるため参加者は限られており、売り一巡後は底堅い値動きをみせている。 東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1400を超えており、全体の6割を占めている。セクターでは水産農林、鉱業、陸運、倉庫運輸、ゴム製品、小売、電力ガス、サービスが冴えない。半面、非鉄金属、海運、保険、その他製品が小じっかり。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG<9984>、第一三共<4568>が重石となる一方で、東エレク<8035>、アステラス薬<4503>が下支えとなった。 シカゴ先物は朝方に20400円まで下落幅を広げる局面もみられたが、現物市場への影響は限られており、短期筋の仕掛け的な動きだったようである。速い段階でショートカバーが入りやすい需給状況でもあり、日経平均は20600円台での底堅さが意識されている。ただし、日中値幅は50円程度にとどまっており、市場参加者は限られている状況である。 そんな状況の中では、個人主体の材料株物色に向かいやすく、マザーズ、JASDAQは上昇している。サンバイオ<4592>は16%を超える上昇となり、マザーズ指数をけん引する格好であり、値動きの強い銘柄へは限られた参加者による資金が集中しやすい需給状況のようである。 短期筋の資金が中心と考えられ、大引けにかけては弱含みとなる可能性はありそうだが、日経平均の底堅さが意識される局面では、警戒感もそれ程強まらないだろう。また、週明けの米国市場が休場となるため、外部環境に対する警戒感も強まらないため、本日の処は個人主体による中小型株物色に向かいやすいところである。 ■ドル・円は小じっかり、中国経済減速の懸念後退で 2日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。中国の堅調な経済指標を受け同国の景気減速への懸念が後退し、ややリスク選好的な円売りに振れた。 ドル・円は、早朝の取引で105円90銭台に弱含んだが、10時45分に発表された中国の財新製造業PMIが経済活動の拡大と縮小の境目である50を3カ月ぶりに回復。上海総合指数の堅調な値動きでやや円売り方向に振れたようだ。 ランチタイムの日経平均先物は下げ渋っており、日本株はマイナス圏ながら底堅い値動きを見込んだ円売りも観測される。また、本日は米国市場がレーバーデーで休場のため、リスク要因の後退からも円買いは抑制されそうだ。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円93銭から106円24銭、ユーロ・円は116円42銭から116円76銭、ユーロ・ドルは1.0984ドルから1.0997ドルで推移した。 ■後場のチェック銘柄 ・パルマ<3461>、セルシード<7776>がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位はテルモ<4543> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・ホルツマン・オーストリア国立銀行総裁 「通貨供給量の一段の拡大や預金金利の引き下げには懐疑的」 「金融緩和にメリットはあるが、限界もある。長期間続けばなおさらだ」 【経済指標】 ・日・4-6月期法人企業統計調査・全産業設備投資:前年比+1.9%(予想:+1.8%、1-3月期:+6.1%) ・中・8月財新製造業PMI:50.4(予想:49.8、7月:49.9) <国内> ・特になし <海外> ・休場:米国、カナダ(レーバーデー) 《HH》
関連銘柄 8件
3461 東証グロース
413
11/25 15:30
+2(%)
時価総額 2,794百万円
トランクルーム関連ビジネスを展開。コールセンター受付代行業務や収納代行等を行うビジネスソリューションサービスが主力。賃料債務保証付きBPOサービスの受託残高は12万件超。トランクルームの投資開発推進。 記:2024/06/15
4503 東証プライム
1,572
11/25 15:30
+10(%)
時価総額 2,844,790百万円
国内大手製薬会社。前立腺がん治療剤「XTANDI」や急性骨髄性白血病治療剤「XOSPATA」などが主要製品。海外売上高比率が高い。25.3期は尿路上皮がん治療剤「PADCEV」の成長などを見込む。 記:2024/06/24
4543 東証プライム
3,108
11/25 15:30
+35(%)
時価総額 4,633,086百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
4568 東証プライム
4,606
11/25 15:30
+171(%)
時価総額 8,968,039百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
4592 東証グロース
979
11/25 15:30
+14(%)
時価総額 67,188百万円
再生細胞医薬品の開発・製造・販売を行う。中枢神経系疾患が主な対象。細胞治療薬「SB623」が主要開発品。ヒト体性幹細胞加工製品「アクーゴ脳内移植用注」は日本における条件及び期限付き製造販売承認を取得。 記:2024/10/11
7776 東証グロース
552
11/25 15:30
-13(%)
時価総額 19,130百万円
東京女子医大発のバイオベンチャー。細胞培養器材の販売のほか、再生医療受託事業、細胞シート再生医療事業を手掛ける。細胞培養技術に強み。細胞培養器材事業では既存代理店との協業強化で器材製品の拡販図る。 記:2024/06/24
8035 東証プライム
23,135
11/25 15:30
+885(%)
時価総額 10,911,229百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9984 東証プライム
8,874
11/25 15:30
+288(%)
時価総額 13,044,736百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17