マーケット
7/5 15:15
40,912.37
-1.28
39,375.87
+67.87
暗号資産
FISCO BTC Index
7/6 15:20:10
9,089,007
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

仮想通貨氷河期を経て「クジラ」のビットコイン保有量が急増、計4兆円相当に【フィスコ・ビットコインニュース】

2019/5/29 14:21 FISCO
*14:21JST 仮想通貨氷河期を経て「クジラ」のビットコイン保有量が急増、計4兆円相当に【フィスコ・ビットコインニュース】 ブロックチェーン情報機関Diarの最新研究 によると、「クジラ」と呼ばれる大口投資家のビットコイン保有量が、昨年の秋頃から今年の年頭にかけての弱気相場「仮想通貨の冬」の間に、急激に増加していることが判明した。 現在のビットコイン価格は昨年8月ごろの反騰期の価格帯に相当するが、それから9ヶ月足らずの間に、1,000〜10,000BTCを保有するアドレスの数が急上昇。それらのビットコイン保有量を合計すると、45万BTCに及ぶという。 ポジションを合計すると、ビットコイン流通量の26%以上を占める360億ドル(4兆円)相当が、これらの大口保有者により保持されていることになる。 昨年8月時点では、このような大口アドレスが占める割合は、流通量の20%に満たなかったが、昨年12月ビットコインが底値(約3200ドル範囲)をつけると、大口保有アドレス数の急激な増加が見られ、ビットコインに対する大規模な蓄積(アキュムレーション)が起こっている。 その後6ヶ月という短い期間で、これら大口アドレスに蓄積されたビットコインは120万(BTC数)を超える増加となり、すべてのアドレスグループの中で最大の伸びを示している。下図が示すように、機関投資家による1000〜1万BTCの蓄積が大幅に増加している。 ただしDiarは、昨年12月に行われた米大手取引所のCoinbaseのコールドストーレージの大規模な再編成に伴い、「クジラ」レベルの大口アドレス数およびビットコイン保有量に大きな影響を与えた可能性もあるとして、その数字はこの分析から除外している。 また、Diarは昨年9月の調査で、42%のビットコインの大口投資家は、2017年末の仮想通貨相場のピークにおいても、ビットコインの売却を行わず、保有を継続していたと指摘しており、このグループがビットコインを「HODL」するとともに、さらに蓄積に励む姿が浮かび上がってくるようだ。 さらに、一般投資家、大口投資家・カストディ、取引所のビットコイン保有の割合にも変化が見られると、Diarは指摘している。 一般投資家の割合に変化は見られないが、大口投資家・カストディグループの割合が増す一方、取引所の保有量は減少し、2018年初頭以降、30万ビットコインが取引所より移動しており、21%だった総流通量に占める割合は16%に低下している。 Diarは、これらのオンチェーンのデータからは、取引所の占める流通供給量の低下が、ビットコイン取引高の上昇と合間って、昨今のビットコイン価格の急上昇にもつながっているのではないかと結論づけている。 (記事提供:コインポスト) CoinPost(コインポスト)は、日本最大級の仮想通貨・ブロックチェーン総合情報メディアサイトです。国内外の情報を迅速に捉え、考察も含めたオリジナル記事を配信しています。 《SI》