マーケット
6/24 15:15
38,804.65
+208.18
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 21:56:12
9,759,913
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~ニチイ学館、オープンドアなどがランクイン

2020/2/10 11:20 FISCO
*11:20JST 出来高変化率ランキング(10時台)~ニチイ学館、オープンドアなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月10日 10:31 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <2395> 新日科学       4069500  532060  664.86% 13.69% <3798> ULS-G      154300  27700  457.04% -2.42% <3625> テックファーム    343800  63340  442.78% -17.09% <4424> Amazia     436600  84120  419.02% 17.87% <7035> anfac      192200  38580  398.19% 3.57% <3857> ラック        529900  128080  313.73% -12.71% <1968> 太平電        120100  30440  294.55% 10.16% <1909> 日本ドライ      144700  37920  281.59% 6.99% <8023> 大興通        695100  187660  270.40% 15.16% <3776> ブロバンタワ     2319200  644160  260.03% 5.49% <6246> テクノスマート    263300  75760  247.54% -9.26% <3676> デジタルハーツ    532400  165860  220.99% 14.05% <4331> T&Gニーズ     313700  100520  212.08% 4.6% <6560> LTS        173800  57740  201.00% 10.63% <7748> ホロン        218000  73160  197.98% 2.65% <9758> ジシステム      343800  117080  193.65% 7.74% <3926>* オープンドア     353300  124300  184.23% 4.01% <8103> 明和産        358900  132920  170.01% -5.92% <4080> 田中化研       203800  78560  159.42% -8.84% <2121> ミクシィ       1140600  442380  157.83% 1.15% <4442> バルテス       143300  57880  147.58% -10.55% <9792>* ニチイ学館      392400  158580  147.45% -6.63% <2453> JBR        398900  163380  144.15% -10.7% <4708>* りらいあ       439500  182500  140.82% 2.29% <8186> 大塚家        1525200  636040  139.80% 4% <6742*> 京三製        355700  150720  136.00% 10.58% <3193>* 鳥貴族        210700  89540  135.31% 5.14% <6333> 帝国電機       127700  55220  131.26% 10.95% <8117>* 中央自        134200  58600  129.01% -10% <6340>* 渋谷工        45400  19840  128.83% -6.46% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《ST》
関連銘柄 29件
1909 東証スタンダード
2,678
6/24 15:00
+44(%)
時価総額 19,233百万円
消火器や消火設備、消防車を製造・販売。プラントや船舶の防災設備に強み。メンテナンスも。綜合警備保障が筆頭株主。メンテナンス事業は改修・補修工事案件が進捗。商品事業は堅調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/05
1968 東証プライム
5,380
6/24 15:00
-30(%)
時価総額 109,440百万円
プラントエンジニアリング会社。火力・発電所の建設・保守に強み。海外は東南アジアで実績豊富。24.3期3Q累計は完工高微増も人件費増が利益の重石。受注は伸長。23年末受注残は22年度比3割増の985億円に。 記:2024/04/12
2121 東証プライム
2,905
6/24 15:00
-26(%)
時価総額 227,261百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2395 東証プライム
1,388
6/24 15:00
+5(%)
時価総額 57,785百万円
医薬品開発受託会社。医薬品開発の全ステージを受託できる国内唯一の企業グループ。前臨床試験受託で国内トップ。イナリサーチなどを傘下に収める。CRO事業では国内のNHP繁殖体制強化で輸入リスク軽減図る。 記:2024/04/30
998
3/22 15:00
±0(%)
時価総額 34,059百万円
入居者向け生活トラブル解決サービスを手掛ける。パートナー企業を通じ会員・保険・保証サービスを販売。安心入居サポートは会員数が順調増。保証事業は堅調。23.9期通期は2桁増益。MBOで上場廃止予定。 記:2024/01/09
3,625
6/24 15:00
+50(%)
時価総額 42,130百万円
料金均一の居酒屋チェーン「鳥貴族」を運営。国産チキンバーガー専門店「TORIKIBURGER」、やきとり大吉なども。グループ店舗数は1138店舗。24.7期2Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/13
542
6/24 15:00
+10(%)
時価総額 4,073百万円
独立系システムベンダー。ICTソリューション事業を軸に、農水産物輸出ソリューションも展開。コンサルティング・設計・開発から保守・運用までのワンストップサービスに定評。前年の反動減もあり、中間期は足踏み。 記:2024/03/27
1,061
6/24 15:00
+32(%)
時価総額 25,348百万円
総合デバッグサービス等を手掛けるデジタルハーツ、品質コンサルティング事業等を手掛けるAGESTなどを傘下に収める持株会社。カプコンなど多数の国内ゲームメーカーと取引実績。エンタープライズ事業は高成長続く。 記:2024/06/13
3776 東証スタンダード
231
6/24 15:00
+5(%)
時価総額 14,195百万円
都市型データセンター(DC)を運用。自社DCを活用したクラウドサービスやデータサービスの提供も。24.12期はデータサービスの大型案件剥落などを想定。だがDC関連サービスの拡大や販管費削減で増益を見込む。 記:2024/02/15
3798 東証スタンダード
4,555
6/24 15:00
+165(%)
時価総額 28,145百万円
戦略的ITコンサルティングやITソリューション、クラウドソリューション等を手掛ける。コンサルタント数は509名。既存顧客からの需要は旺盛。24.3期3Q累計は2桁増収。収益面は販管費の増加などが重し。 記:2024/03/31
3857 東証スタンダード
807
6/24 15:00
+21(%)
時価総額 25,253百万円
大手情報サイバーセキュリティ会社。セキュリティ監視センターを拠点に、調査や診断、コンサルティング、監視、運用、ソリューションのサービス、製品の提供を行う。今期3Q累計はセキュリティ、SIともに伸長した。 記:2024/04/12
3926 東証プライム
619
6/24 15:00
-14(%)
時価総額 19,350百万円
旅行比較サイト「トラベルコ」の運営を行う。多言語旅行比較サイトや伝統工芸品紹介サイト「GALLERY JAPAN」の運営等も。テレビCMで競争優位性やブランド認知の拡大図る。ターゲット市場の拡充等に注力。 記:2024/06/15
4080 東証スタンダード
985
6/24 15:00
-1(%)
時価総額 32,045百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
969
6/24 15:00
+15(%)
時価総額 12,654百万円
ハウスウェディングの草分け。国内取り扱い組数トップ。TRUNK(HOTEL)のホテル事業、レストラン事業等も手掛ける。ホテルは外国人宿泊比率が高い。運営受託事業、ホテル事業を成長ドライバーとして注力。 記:2024/05/02
4424 東証グロース
371
6/24 14:54
-1(%)
時価総額 2,506百万円
国内最大級のマンガアプリ「マンガBANG!」を提供。多様なジャンルの作品を揃える。課金や広告収益が収入源。Web電子書籍市場に本格参入。広告収益は伸び悩む。先行投資等も影響し、24.9期1Qは業績苦戦。 記:2024/03/05
532
6/24 15:00
-23(%)
時価総額 11,411百万円
ソフトウェアテスト専業。脆弱性診断やモバイルアプリ開発も。ソフトウェアテストサービス事業は売上堅調。金融機関向け中心のエンタープライズ系領域、新規大型再構築案件などが売上貢献。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/02/14
1,463
7/26 15:00
±0(%)
時価総額 94,858百万円
コールセンター大手。コールセンターやメールを通して、顧客企業にカスタマーサービス、マーケティング支援、市場調査、販促活動などを提供。公益関連や官公庁と取引実績。バックオフィス事業好調で、23.3期は増収。 記:2023/05/26
6246 東証スタンダード
1,675
6/24 14:59
-10(%)
時価総額 20,773百万円
塗工乾燥装置メーカー。エンプラフィルム製膜ライン用化工機器、高速・薄膜塗工ライン用塗工機等を手掛ける。受注高は2桁増。電子部品関連塗工機器は売上伸長。24.3期3Qは2桁増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/09
6333 東証プライム
2,484
6/24 15:00
+2(%)
時価総額 50,773百万円
完全無漏洩ポンプで世界首位。石油・化学プラント向けに強み。24.3期3Q累計は日本と中国でポンプ堅調。円安も効いて増収増益に。通期営業益計画を上方修正。子会社清算に伴う特損を4Q計上へ。配当性向5割目安。 記:2024/03/12
6340 東証プライム
3,815
6/24 15:00
+35(%)
時価総額 107,392百万円
充填・包装設備を製造・販売。国内首位の飲料用充填システムに強み。半導体装置なども。メカトロシステム事業は堅調。半導体製造装置は横ばいだが、医療機器は海外向け売上が増加。24.6期2Q累計は大幅増益。 記:2024/04/14
6560 東証プライム
2,140
6/24 15:00
+26(%)
時価総額 9,371百万円
企業改革や働き方改革を支援するプロフェッショナルサービスを提供する。コンサルティングやデジタル活用、経営改善、業務改善、人材サービスを提供する。23年12月期はDX関連やマッチングサービスが増加した。 記:2024/03/08
7035 東証スタンダード
320
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 3,153百万円
マンガアプリ等のAPP事業、宿泊施設「&AND HOSTEL」の運営等を行うRET事業が柱。セプテーニHDと資本業務提携。26.8期売上50億円目標。Pontaマンガ書店サービスの早期収益化等に取り組む。 記:2024/05/12
7748 JQスタンダード
3,115
3/29 15:00
-105(%)
時価総額 11,912百万円
半導体の検査・測定装置を展開。マスク用電子ビーム微小寸法測定装置やマスク用元素分析欠陥検査装置を手掛ける。電子ビーム制御技術に定評。次世代機は開発順調。為替差益は増加。22.3期3Qは2桁増収増益。 記:2022/02/14
8023 東証スタンダード
861
6/24 15:00
+11(%)
時価総額 11,940百万円
システムインテグレーター。ICTのコンサルやシステム設計、構築、運用のサービスを展開。情報通信機器の販売増で保守サービスは受注が増加。ソリューションサービス部門は売上増。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/13
8103 東証プライム
726
6/24 15:00
-2(%)
時価総額 30,332百万円
三菱商事系商社。レアアース・レアメタル、金属関連、難燃剤、断熱材、防水材、潤滑油、ベースオイル、自動車部品関連、電池材料などを展開。自動車・電池材料事業や機能建材事業の好調で、24.3期3Q累計は純増益。 記:2024/02/28
8117 東証スタンダード
5,080
6/24 15:00
+135(%)
時価総額 101,702百万円
自動車部品専門商社。カーディーラー向けに自社開発商品を販売し、海外の日本車向けに補修部品輸出も展開。アルコール検知器やコーティング剤を拡販。ポリカーボネート樹脂の再生事業化を模索。3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/25
8186 JQスタンダード
276
8/27 15:00
+1(%)
時価総額 16,106百万円
家具専門店大手。中高級品・輸入家具に強み。22.4期はコロナ影響で苦戦。だがコスト削減などが効き採算上向く。継続前提に重要事象。親会社のヤマダHDが株式交換により完全子会社予定。8月30日付で上場廃止に。 記:2021/08/15
9758 JQスタンダード
589
4/23 15:00
-1(%)
時価総額 15,345百万円
通信、金融、製造業及び官公庁向け中心にソフトウエア開発等を手掛ける。行政経営支援サービス「FAST財務会計」も。20.12期通期は業績伸び悩む。JSLHD合同会社によるTOBは成立。同社株は上場廃止へ。 記:2021/02/17
9792 東証1部
1,665
11/4 15:00
±0(%)
時価総額 121,575百万円
介護、医療事務受託大手。家事支援サービス、保育サービス等も手掛ける。事業間連携によるシナジー効果が強み。MBO成立により上場廃止へ。21.3期1Qは医療関連部門が増収。契約適正化交渉でユーザー単価が上昇。 記:2020/09/26