トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
NYダウ
11/26
44,860.31
+123.74
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 2:30:15
14,487,310
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
カイカ Research Memo(7):積極的なM&Aが上乗せ要因となった一方、足元業績は外部環境等により低調に推移
2020/1/27 15:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:07JST カイカ Research Memo(7):積極的なM&Aが上乗せ要因となった一方、足元業績は外部環境等により低調に推移 ■カイカ<
2315
>の業績推移 新たなスタートを切った2016年10月期からの売上高を振り返ると、既存の大手SIer向けの開発案件は総じて堅調に推移してきた。2017年10月期の売上高が伸び悩んだのは、ブロックチェーン技術者の育成と実証実験にリソースを配分したことなどが理由である。2018年10月期は、ネクス・ソリューションズやeワラント証券などの連結効果により大幅な増収を実現。2019年10月期は、前述のとおり、外部要因やネクス・ソリューションズの売却等により下振れたものの、2020年10月期は、アイスタディの連結効果や投資回収フェーズへの移行により大幅な増収を見込んでいる。 一方、利益面に目を向けると、2017年10月期の営業利益率は5.6%の水準を確保したものの、2018年10月期から2期連続で営業損失を計上している。仮想通貨交換所システムの開発コストや「金融商品取引事業」における基盤整備など、将来を見据えた先行費用が主因である。なお、経常利益については、持分法投資損益や仮想通貨売却損益などの影響を受け、大きく増減してきたことに注意が必要である。特に2018年10月期は仮想通貨売却益(915百万円)により営業損失を大きくカバーする格好となったが、2019年10月期はFDAGによる持分法投資損失(391百万円)により、損失幅がさらに拡大する要因となっている。2020年10月期は、増収による収益の底上げや開発コストの一巡、費用削減等により大幅な損益改善を見込んでいる。 財政状態については、積極的なM&Aにより総資産は100億円を超える規模に拡大してきた。一方、自己資本比率についても、2016年10月期末は21.7%にとどまっていたものの、新株予約権の行使や内部留保の積み増し、2017年11月に実施した第三者割当増資により改善を図ってきたことから、最終損失を計上した2019年10月期末時点においても50%を超える水準を確保している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫) 《YM》
関連銘柄 1件
2315 東証スタンダード
CAICA DIGITAL
56
11/27 15:30
-3(%)
時価総額 7,647百万円
システム開発等を行うITサービス事業が柱。金融向けシステム構築に強み。NFT販売プラットフォーム「Zaif INO」の運営等を行う金融サービス事業も。ITサービス事業ではDXソリューションサービスに注力。 記:2024/10/22
関連記事
1/27 15:06 FISCO
ビットコイン、売りポジションは国内外ともに増加【フィスコ・ビットコインニュース】
1/27 15:06 FISCO
カイカ Research Memo(6):2020年10月期は各事業の伸長により、大幅な増収及び損益改善を見込む
1/27 15:05 FISCO
カイカ Research Memo(5):2019年10月期業績は、今後の事業拡大に向けた基盤整備で一定の成果あり
1/27 15:04 FISCO
カイカ Research Memo(4):ブロックチェーン技術者集団として、高度な技術とノウハウに強みを有する
1/27 15:03 FISCO
カイカ Research Memo(3):システム開発業として約50年の実績。2015年10月期より新たなスタートを切る