マーケット
1/9 15:15
39,605.09
-375.97
42,635.20
+106.84
暗号資産
FISCO BTC Index
1/10 14:23:07
14,884,782
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

BS11 Research Memo(8):独立系の強みを生かして高い成長スピードで業容を拡大

2019/11/28 15:08 FISCO
*15:08JST BS11 Research Memo(8):独立系の強みを生かして高い成長スピードで業容を拡大 ■会社概要 1. 沿革 日本BS放送<9414>は1999年8月、ビックカメラにより、日本ビーエス放送企画株式会社として設立された。1999年12月に郵政省(現総務省)からBSデジタルデータ放送の委託放送業務の認定を受けたのを皮切りに、各種の認可を取得しながら試験的なデータ放送などの準備を進め、2007年12月にBSデジタルハイビジョン放送(現行のBS11)の本放送を開始した。以来、2017年で放送開始10周年を迎えた。 この間、2010年に日本民間放送連盟に加入したほか、2011年には(株)ビデオリサーチが行う接触率調査(BSパワー調査。現在はBS視聴世帯数調査)※に参加するなど、衛星放送業界の中での信用度と存在感を着実に高めてきている。 ※接触率調査(BSパワー調査。現在は「BS視聴世帯数調査」へと名称変更):2010年民放キー局系のBSデジタル放送5社が共同でビデオリサーチに委託して開始した、BS放送の視聴動向調査。BS11は2011年10月から参加し、現在は6社6チャンネルによる共同委託事業となっている。調査内容はいわゆる視聴率調査と類似だが、チャンネルごと及び番組ごとの接触率は非公表となっている。2015年4月から調査方法が「日記式」(紙に記入するアンケート方式)から「機械式」へと切り替わり、名称が「BS視聴世帯数調査」へと変更になった。 ファウンダーがビックカメラであることから明らかなように、同社は地上波キー局の系列に属さない独立系のBS放送局だ。ビックカメラはその後TV通販事業から撤退したため、ビックカメラ向け売上高比率は現状では約1~2%まで低下しており、経営の面でも完全に自立した状態にある。同社は独立系としての強みを生かして高成長を持続し、2007年12月の本放送開始後は2014年8月期に黒字化を達成し、以降、2018年8月期まで連続増収増益を続けてきた。収益規模の面では先行するキー局系5社の背中を完全に視界に捉えた状況にある。 株式市場には、2014年3月に東京証券取引所第2部に上場したのち、2015年3月に1部に指定替えとなり、現在に至っている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川裕之) 《MH》
関連銘柄 1件
9414 東証スタンダード
908
1/9 15:30
+8(%)
時価総額 16,178百万円
ビックカメラ傘下の無料BS放送局。子会社で児童書の出版も。タイム収入は通販枠の強化・拡充により堅調。スポット広告収入が足踏み。アニメ強化に向けた費用増は重し。配当性向4割目安。コンテンツ価値の最大化を図る。 記:2024/07/31