マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 7:09:43
15,203,076
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ギフト Research Memo(2):「横浜家系ラーメン」が主体、創業10年で上場に至る

2019/7/30 15:22 FISCO
*15:22JST ギフト Research Memo(2):「横浜家系ラーメン」が主体、創業10年で上場に至る ■会社概要 1. 会社概要 ギフト<9279>は、「横浜家系ラーメンを世界への贈り物に!」を事業コンセプトに、「横浜家系ラーメン」を主体とした直営店の運営(直営店事業部門)、及びプロデュース店への食材提供や運営ノウハウ供与など(プロデュース事業部門)を行っている。直営店事業部門では、いつでもどの店でも「美味い」と言ってもらえる味の追求はもちろん、エンターテイメント性溢れる店舗空間できめ細やかなサービスを提供している。プロデュース事業部門では、直営店で蓄積された繁盛店ノウハウをプロデュース店に提供し、地域で愛される店舗づくりをサポートしている。海外では米国に進出している。 創業10年で上場に至る 2. 沿革 高校を卒業後に横浜のラーメン店で修業を続けていた現代表取締役社長の田川翔(たがわしょう)氏は、2008年1月に独立、東京都町田市に「横浜家系ラーメン町田商店(国内直営1号店)」を開店した。2009年12月に同市に飲食業を目的とし株式会社町田商店(資本金5,000千円)を設立し、直営店事業部門を開始した。2010年1月には田川社長の100%出資により(株)ファイナル・スリー・フィートを設立、麺やタレ、スープなどプライベートブランド(PB)商品を自社開発し、PB商品を供給するプロデュース事業部門を開始した。その後、国内で直営店とプロデュース店の出店を続ける一方、2013年に第1製麺工場を設立、2015年にシンガポールへ進出、2016年に米国へも進出、スピード成長によって、2018年10月には東京証券取引所マザーズに株式を上場した。2019年10月期第2四半期末時点で直営店77店を展開、プロデュース店358店にPB商品を供給している。 競争が激しいラーメン業界 3. 業界環境 外食産業の市場規模は、高度経済成長期やバブル景気、団塊世代のファミリー形成をドライバーに拡大を続けたが、資産バブル崩壊による不況の長期化、団塊ジュニア世代の独立、少子高齢化などを背景に減少傾向に転じた。ピークと言われる1997年29兆円からじりじりと縮小傾向を続けたが、2017年には25兆6,561億円(前年比0.8%増)と底ばい状態になっていると推測されている((一社)日本フードサービス協会「平成29年外食産業市場規模推計について」(平成30年7月)による)。底ばい状態になってきた要因としては、訪日外国人の増加や法人交際費の回復などが挙げられる。ラーメン業界では、2000年頃に起きた「ご当地ラーメンブーム によって、それまで縮小していた市場が回復、大手チェーン店の出店拡大もあって、市場の店舗数は3万店以上、市場規模は4,500億円とも6,000億円とも言われるようになった。しかし競争は激しく、年間3,000店が新規に出店する一方、その半数が1年、7~8割が3年で閉店しているとも言われている。したがって、近年成長しているラーメン店は、独自性のある店舗や嗜好性の強い商品を開発し、競合他社との差別化を明確にしている店が多い。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《YM》
関連銘柄 1件
9279 東証プライム
3,495
11/22 15:30
-55(%)
時価総額 69,708百万円
横浜家系ラーメン業態「町田商店」、ガッツリ系ラーメン業態「豚山」、油そば業態「元祖油堂」等を展開。プロデュース事業も。直営店は190店舗超。海外はFC、プロデュース店中心。26.10期売上400億円目標。 記:2024/06/09