マーケット
10/15 15:15
39,910.55
+304.75
43,065.22
+201.36
暗号資産
FISCO BTC Index
10/16 1:19:23
9,946,865
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

突っ込み警戒感から自律反発の動きが強まる【クロージング】

2021/12/21 16:05 FISCO
*16:05JST 突っ込み警戒感から自律反発の動きが強まる【クロージング】 21日の日経平均は3日ぶりに大幅反発。579.78円高の28517.59円(出来高概算10億1000万株)で取引を終えた。急ピッチの下げに対する反動から幅広い銘柄に買い戻しの動きが優勢となった。また、米半導体大手のマイクロン・テクノロジーは好業績見通しを背景に時間外取引で大幅に上昇しており、これを受けた米株先物が堅調に推移していることで、下げ基調にある今晩の米国株の反転期待も投資家心理を改善させた。ただ、クリスマス休暇シーズンで海外投資家の動きは鈍く、前引けにかけて28500円を回復した後は、28500円を挟んだもち合いが続いた。 東証1部の騰落銘柄は値上がり銘柄が1600を超え、全体の8割近くを占めた。セクター別では33業種すべてが上昇し、海運、その他製品、証券商品先物、ゴム製品、電気機器の上げが目立った。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、アドバンテス<6857>、ファナック<6954>が堅調で、この4銘柄で日経平均を200円超押し上げた。半面、電通グループ<4324>、アステラス薬<4503>、出光興産<5019>、ニチレイ<2871>、日産自<7201>が小安い展開だった。 前日の米国市場は、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大懸念などから売りが先行し、主要株価指数は1%超の下落となった。ただし、日経平均は前日の下落である程度織り込んでいたほか、2日間で1100円超下落し、騰落レシオは売られ過ぎとみなされる70%に急接近していたため、自律反発を狙った買いが広範囲に入り、後場取引開始直後には28533.74円まで上げ幅を広げる場面もあった。 欧米では、オミクロン株の感染が拡大しているほか、海外投資家のクリスマス休暇入りを考慮すると、自律反発の域を抜け出たとみるのは時期尚早のようだ。また、感染拡大に伴って欧州の一部の国が都市封鎖に踏み切るなど、経済活動にも悪影響が出始めており、「再びコロナの感染動向に集まっている」とする声も聞かれる。コロナ警戒モードが続く間は、株価に底打ち感は出にくいだろう。 《FA》
関連銘柄 9件
2871 東証プライム
4,392
10/15 15:00
-32(%)
時価総額 588,717百万円
冷凍食品最大手。低家庭用冷凍食品シェアは約20%。温物流事業にも強く、冷蔵倉庫設備能力や庫腹量でトップシェア。家庭用調理品は売上増。炒飯を中心に米飯類の販売数量は回復。低温物流は効率化を進める。 記:2024/06/04
4324 東証プライム
4,616
10/15 15:00
+2(%)
時価総額 1,331,301百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4503 東証プライム
1,725.5
10/15 15:00
-25(%)
時価総額 3,167,763百万円
国内大手製薬会社。前立腺がん治療剤「XTANDI」や急性骨髄性白血病治療剤「XOSPATA」などが主要製品。海外売上高比率が高い。25.3期は尿路上皮がん治療剤「PADCEV」の成長などを見込む。 記:2024/06/24
5019 東証プライム
1,055
10/15 15:00
-25.5(%)
時価総額 1,571,237百万円
石油元売り大手。1911年に北九州・門司で創業。2019年に昭和シェル石油と経営統合。SS「apollostation」を展開。基礎化学品、高機能材等も。新規収益創出で事業ポートフォリオの転換図る。 記:2024/08/10
6857 東証プライム
8,061
10/15 15:00
+263(%)
時価総額 6,176,088百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6954 東証プライム
4,027
10/15 15:00
-52(%)
時価総額 4,065,446百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7201 東証プライム
396
10/15 15:00
-0.3(%)
時価総額 1,671,403百万円
大手自動車メーカー。1933年設立。仏ルノー、三菱自動車とアライアンス形成。プロパイロットなど自動運転化技術等に強み。日本は電動車のモデルミックス向上、中国では日産ブランド車のラインナップ刷新図る。 記:2024/10/07
8035 東証プライム
26,770
10/15 15:00
+1,150(%)
時価総額 12,625,615百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
53,520
10/15 15:00
-970(%)
時価総額 17,031,188百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10