マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 21:31:16
14,110,204
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~米銀の株主還元策の制限など外部環境の悪化を嫌気

2020/6/29 13:08 FISCO
*13:08JST 後場に注目すべき3つのポイント~米銀の株主還元策の制限など外部環境の悪化を嫌気 29日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は反落、米銀の株主還元策の制限など外部環境の悪化を嫌気 ・株安継続もリスク回避の円買いは拡大せず ・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がソフトバンクG<9984> ■日経平均は反落、米銀の株主還元策の制限など外部環境の悪化を嫌気 日経平均は反落となった。297.39円安の22214.69円(出来高概算5億7481万株)で前場の取引を終えた。26日の米国市場はFRBが発表したストレステストの結果を受けて大手銀に9月まで増配や自社株買い再開を禁止したことが嫌気されたほか、ウイルス感染の一段の拡大が懸念され大きく下落して寄り付いた。その後、一部の州で飲食業の規制を強化したことで、経済回復が遅れるとの懸念が広がり引けにかけて下げ幅を拡大した。 本日の東京市場は、軟調な海外市場の流れを受けて日経平均は反落でのスタートとなった。コロナ第2波への警戒感や寄り付き前に発表された5月の小売売上高が市場予想を下回ったことが嫌気され、寄り付き後は下げ幅を拡大し一時は400円を超える下げとなる場面があった。ただ、半導体関連株の一角に買いが入り、日経平均は下げ幅を若干縮小して午前の取引を終了した。米銀がストレステストの結果を受け株主還元策が制限されたことで、東京市場も先行き懸念から銀行株が売られている。また、米シェール企業の大型倒産の報道でエネルギー関連株の一角が安い。日経平均は一時22281.38円まで買われる場面があり、297.39円安の22214.69円で午前の取引を終えている。 業種別では、鉄鋼、鉱業、保険業、その他金融業などが値下がり率上位となり、全てのセクターが値下がりとなっている。東証1部の値下がり銘柄は全体の70.8%、対して値上がり銘柄は全体の25.8%となっている。 個別では、国内証券がレーティングを引き上げたマイクロニクス<6871>が8%を超える上げとなっており、先週末に大幅上方修正を発表したジュンテンドー<9835>がストップ高買い気配となっている。また、ワクチン開発の順調な進捗を発表したアイロムG<2372>が6%を超える上げとなっている。一方、外国証券がレーティングを引き下げたオリックス<8591>が5%程度の下げとなっており、配当権利落ちとなったJT<2914>は5%程度下げており、また、同じく配当権利落ちのキヤノン<7751>も5%程度の下落となっている。 本日の日経平均は、投資家のリスクセンチメントの低下による反落が予想されていたことで新規の買いを入れにくく、寄り付き後も軟調な展開が続いている。国内では政府による行政のデジタル化や5G関連への700億円支援など好材料が報じられているものの個別銘柄への影響は限定的なものとなっている。なお、コロナ第2波への警戒感はあるものの、地方では都心ほどの緊迫感は無く、北海道の旅行補助の「どうみん割」はネットや電話がつながらないほどの人気となっており、地方経済の早期回復が期待されている。そのほか、中国の中国医薬集団がコロナワクチン臨床試験で安全性と中和抗体生成を確認したとのニュースが伝わっており、このことが市場の下支え要因となることを期待したい。 一方、新興市場は、アマゾンの自動運転本格参入のニュースで、フィーチャ<4052>が大幅高となっており、時価総額上位のAI inside<4488>も電子化関連銘柄の一角として物色されているようだ。後場はこれらの銘柄が新興市場をけん引することを期待したい。そのほか、日銀のETF(上場投資信託)買いへの思惑から主力株も後場はやや持ち直すことを期待したい。 ■株安継続もリスク回避の円買いは拡大せず 29日午前の東京市場でドル・円は107円20銭近辺で推移。日経平均株価は297円安で午前の取引を終えた。株安は続いているものの、リスク回避的な円買いは広がっていない。ウイルス感染の再拡大によって欧米諸国などの景気回復に遅れが生じることが警戒されており、投資家のリスク許容度は低下しつつあることから、目先的に安全通貨としての米ドルの需要は増える可能性がある。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円12銭から107円31銭、ユーロ・ドルは1.1217ドルから1.1232ドル。ユーロ・円は120円13銭から120円51銭。 ■後場のチェック銘柄 ・GMOメディア<6180>、アイ・ピー・エス<4335>など、9銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がソフトバンクG<9984> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・テキサス州知事 「バーの営業を再び停止、レストランでの入店制限」 ・テキサス州ハリス郡 「新型コロナで最高度の緊急事態宣言」 ・欧州 「デジタル課税で米に新提案」 ・EU 「米国からの渡航者入域禁止の勧告」 【経済指標】 米・5月コアPCE価格指数:前年比+1.0% (予想:+0.9%、4月:+1.0%) 米・5月個人所得:前月比-4.2% (予想:-6.0%、4月:+10.8%←+10.5%) 米・5月個人消費支出:前月比+8.2% (予想:+9.3%、4月:−12.6%←-13.6%) 米・6月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:78.1 (予想:79.0、速報値:78.9) 米・6月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:3.0% (速報値:3.0%) 米・6月ミシガン大学5−10年期待インフレ率確報値:2.5% (速報値:2.6%) <国内> 特になし <海外> 特になし 《HH》
関連銘柄 12件
2372 東証プライム
2,578
11/27 15:30
-12(%)
時価総額 31,807百万円
治験実施施設を支援するSMO事業、製薬企業等の研究開発業務を支援するCRO事業が柱。先端医療事業、創薬事業、メディカルサポート事業等も手掛ける。SMO事業ではプライマリー領域の試験受託などを推進。 記:2024/10/13
2914 東証プライム
4,243
11/27 15:30
-10(%)
時価総額 8,486,000百万円
世界的な大手たばこメーカー。メビウス、セブンスター等のブランドを展開。製薬会社の鳥居薬品、加工食品メーカーのテーブルマーク等を傘下に持つ。たばこ事業は販売数量増などで、自社たばこ製品売上収益が順調。 記:2024/07/01
4052 東証グロース
464
11/27 15:30
-17(%)
時価総額 2,717百万円
画像認識ソフトウェアの開発・販売を行う。モビリティ事業が主力。スマートインフラ事業、DX事業までサービス分野拡大。ボッシュと資本業務提携。ボッシュとの提携効果などで受託開発収入は伸びる。先行投資実施。 記:2024/07/01
4335 東証スタンダード
1,033
11/27 15:30
-5(%)
時価総額 2,547百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。新規事業としてスマート工場化支援を進める。25年7月目途に持株会社体制に移行予定。 記:2024/10/20
4488 東証グロース
3,290
11/27 15:30
-40(%)
時価総額 13,160百万円
AIを活用したクラウド型の手書き文字認識ツールを開発・販売。AI-OCRサービス「DX Suite」を企業へ提供。OEM提供も。生成AIによる機能強化を実施。リカーリング型モデルは売上拡大。 記:2024/06/09
6180 東証グロース
4,120
11/27 15:20
-25(%)
時価総額 7,700百万円
GMOインターネットグループのメディア事業会社。ポイントタウンやコエテコ、キレイパスコネクトの運営等を行うメディア事業が主力。メディア事業は順調。ブロックチェーンゲーム情報メディアの大幅リニューアル実施。 記:2024/07/02
6871 東証プライム
3,915
11/27 15:30
-30(%)
時価総額 156,698百万円
半導体計測器具「プローブカード」、試験装置「テスタ」などの開発、製造、販売を行う。メモリー向けプローブカードで世界トップシェア。海外売上比率は約7割。メモリー向けプローブカードは高い生産稼働率が続く。 記:2024/09/02
7751 東証プライム
4,962
11/27 15:30
-18(%)
時価総額 6,618,132百万円
精密機器大手。1937年設立。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上比率は7割超。商業印刷、産業印刷分野はラインアップ強化図る。 記:2024/10/21
8591 東証プライム
3,270
11/27 15:30
-43(%)
時価総額 3,972,922百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07
9835 東証スタンダード
514
11/27 15:30
-2(%)
時価総額 4,282百万円
中国地方地盤にホームセンター「ジュンテンドー」をチェーン展開。1894年創業。島根県益田市に本社。ブックセンター「ジャスト」の運営等も。24年2月末時点で128店舗展開。島根県農業協同組合と業務提携。 記:2024/06/13
9983 東証プライム
51,190
11/27 15:30
-260(%)
時価総額 16,289,733百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
8,981
11/27 15:30
+137(%)
時価総額 13,202,025百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17