マーケット
1/17 15:15
38,451.46
-121.14
43,487.83
+334.70
暗号資産
FISCO BTC Index
1/19 3:23:16
16,243,707
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

週明けの米株安を警戒した先回りの流れに【クロージング】

2020/6/15 16:29 FISCO
*16:29JST 週明けの米株安を警戒した先回りの流れに【クロージング】 15日の日経平均は大幅に下落。774.53円安の21530.95円(出来高概算13億6000万株)で取引を終えた。先週末の米国市場は反発をみせていたが、米アトランタで警官が黒人男性を射殺と伝えられ、デモ拡大への懸念。また、中国・北京で新型コロナウイルス感染者数が増加しており、感染第2波への警戒感が手掛けづらくさせた。さらに、北朝鮮の地政学リスクへの懸念も重石となり、不安定な展開に。ただし、前場段階ではマイナスながらも底堅い値動きをみせていたが、後場に入り一変、グローベックスの米株先物ではNYダウが大きく下落する中、これに合わせるかのように大引けにかけて下げ幅を拡大させた。 東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1800を超えており、全体の8割を占めている。セクターでは、33業種全てが下げており、不動産の下落率が5%を超えたほか、空運、その他金融、サービス、海運、機械、電気機器、ガラス土石の弱さが目立った。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>、アドバンテスト<6857>など軒並み下落。 グローベックスの米株先物ではNYダウが900ドル程度の下落をみせており、これが先物主導による断続的なインデックス売りにつながっている。日経平均は一気に25日線レベルまで下げており、米国市場の週初の下げを織り込んでいるとはいえ、大幅下落となるようだと25日線を割り込んでくる可能性が高いだろう。心理的な支持線を割り込んでくることから、75日線が位置する2万円辺りが次のターゲットとして意識されやすいだろう。 また、個人主体のマザーズ、JASDAQにおいても下落となり、両指数ともに25日線まで下げている。個別では強い値動をみせている銘柄はあるが、支持線を割り込んでくるようだと、一気に利益確定を加速させる可能性があるため、センチメントを悪化させることになりそうだ。前場が小安い状況では日銀のETF買い入れによる需給は見込めず、仕掛け的売りが意識されやすくなろう。 《CN》
関連銘柄 6件
10,570
1/17 15:30
-60(%)
時価総額 17,438,830百万円
求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。マッチング&ソリューション事業はSaaSアカウント数の拡大図る。 記:2024/12/08
6857 東証プライム
9,158
1/17 15:30
-37(%)
時価総額 7,016,319百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
6954 東証プライム
4,493
1/17 15:30
+59(%)
時価総額 4,472,418百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8035 東証プライム
26,655
1/17 15:30
+5(%)
時価総額 12,571,378百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向は50%目処。海外売上高比率が高い。積極的な設備投資を継続。 記:2024/12/20
9983 東証プライム
48,060
1/17 15:30
-180(%)
時価総額 15,293,701百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
9,080
1/17 15:30
-122(%)
時価総額 13,347,555百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。スマホ契約数は増加。コンシューマ事業はモバイルサービス、ブロードバンドサービス売上等が順調。 記:2024/11/27