マーケット
6/28 9:07
39,598.78
+257.24
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 9:27:17
9,910,535
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況: 3日ぶり反発、売買代金上位は直近IPOが勢ぞろい

2019/12/20 15:40 FISCO
*15:40JST マザーズ先物概況: 3日ぶり反発、売買代金上位は直近IPOが勢ぞろい 20日のマザーズ先物は前日比8.0pt高の858.0ptと反発した。なお、高値860.0pt、安値は852.0pt、取引高は950枚。本日のマザーズ先物は、昨日までの流れを引き継いで、直近IPO銘柄を中心とした商いとなった。前日の米国市場は、半導体大手の決算を受けた目標株価の引き上げなどにより、ハイテク株を中心に主要株価指数は上昇した。一方、東京市場では、クリスマス休暇を前に海外投資家の取引参加者が少ない中、小幅な円高を背景に、前場は下落の動きが目立った。ただ、後場に入ってからは押し目買いの動きもみられ、全体としては方向感に欠く展開となった。こうした新規材料難のなか、個人投資家の注目は引き続き直近IPO銘柄に集まり、個別株物色を主体に本日のマザーズ先物は上昇した。売買代金上位では、直近IPO銘柄であるJTOWER<4485>がストップ高を演じたのを筆頭に、フリー<4478>、ウィルズ<4482>などが大きく上昇した一方、連日大幅上昇を見せていたマクアケ<4479>は下落した。なお、本日新規上場したスペースマーケット<4487>は公開価格の約2.2倍となる1306円の初値を付けた後に更に値を上げて、1600円での大引けとなった。また、同じく本日新規上場したINCLUSIVE<7078>は公開価格の2.1倍となる4535円で初値を付け、3835円での終値となった。 《YN》
関連銘柄 6件
4478 東証グロース
2,453
6/28 9:04
+19(%)
時価総額 139,519百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4479 東証グロース
601
6/28 9:03
+1(%)
時価総額 7,554百万円
応援購入型クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営。製品プロデュース支援事業等も。会員数は275万人超。池田泉州HDの法人向けデジタルバンク事業に参画。1プロジェクト当たりの単価向上を図る。 記:2024/06/15
4482 東証グロース
634
6/28 9:02
+6(%)
時価総額 12,652百万円
上場企業にIR支援ツールや株主優待導入サービスを提供。ESG開示支援やポイント交換所も。24.12期は株主優待導入支援やESG開示支援の伸長を想定。人件費増や広告費増をこなして最高業績を見込む。増配予定。 記:2024/03/11
4485 東証グロース
1,715
6/28 9:04
-1(%)
時価総額 44,010百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15
4487 東証グロース
303
6/28 9:00
+2(%)
時価総額 3,607百万円
シェアリングエコノミープラットフォーム「スペースマーケット」を運営。公共施設予約管理システム「Spacepad」を育成。掲載スペース数は3万件超。蓄積されたノウハウが強み。利用スペース数は増加傾向。 記:2024/04/29
7078 東証グロース
715
6/28 9:04
+3(%)
時価総額 7,078百万円
国内唯一のメディアDXエージェンシー。コンテンツの企画・制作や広告運用、プロモーション企画、DXコンサルなどを展開。企画&プロデュース事業は黒字転換。特別利益を計上。24.3期3Q累計は最終黒字転換。 記:2024/04/08