マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/25 5:06:24
14,869,219
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均の上昇ほど、トレードチャンスは限られ【クロージング】

2019/6/5 16:18 FISCO
*16:18JST 日経平均の上昇ほど、トレードチャンスは限られ【クロージング】 5日の日経平均は大幅に反発。367.56円高の20776.10円(出来高概算12億8000万株)で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長による、「景気拡大を持続させるために適切な行動をとる」との発言を背景とした利下げ期待、また、中国商務省の報道官が「貿易摩擦は対話によって解決すべきだ」との声明を出し、貿易摩擦への過度な警戒感が後退したことが材料視された。 シカゴ日経225先物清算値は20730円と大幅に上昇した流れを受けて、これにサヤ寄せする格好からギャップ・アップでのスタートとなった。その後も上げ幅を広げており、前引けには20800.64円と3日ぶりに20800円を回復する局面もみられた。ただ、後場はこう着感の強い展開となり、値幅は50円程度にとどまっている。 東証1部の騰落銘柄は値上がり数が1900を超えており、全体の9割を占める全面高商状。セクターでは33業種全てが上昇しており、ガラス土石、精密機器、金属製品、非鉄金属の上昇率は3%を超えている。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ダイキン<6367>、テルモ<4543>がけん引。 日経平均はギャップ・アップでのスタートとなったことから、テクニカル面ではアイランドリバーサル形状が意識されてくる。そのため、本日クリアしている5日線での踏ん張りをみせたいところであろう。もっとも、パウエルFRB議長発言や米中貿易摩擦への過度な警戒感が後退したことが材料とはなったが、リバランス中心の流れには変わらず、ポジションを積極的に積み上げた動きとは考えづらい。そのため、明確な底打ちとみる向きは限られており、日中のこう着感の強い相場展開は続くことになりそうだ。 また、戻りの目処としては節目の21000円や25日線辺りが意識されてきそうだが、ギャップ・アップで達成できる水準でもあるため、オーバーナイトのポジションも持ちづらい需給状況の中では、日経平均の上昇ほど、トレードチャンスは限られそうである。 《CN》
関連銘柄 4件
4543 東証プライム
3,073
11/22 15:30
+35(%)
時価総額 4,580,912百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
6367 東証プライム
18,295
11/22 15:30
-90(%)
時価総額 5,362,521百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6954 東証プライム
4,114
11/22 15:30
+13(%)
時価総額 4,095,154百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9984 東証プライム
8,586
11/22 15:30
+36(%)
時価総額 12,621,377百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17