トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
NYダウ
11/26
44,860.31
+123.74
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 6:31:29
14,599,240
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
コロナショックで債券買入政策に踏み出した新興国【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
2020/11/9 16:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:38JST コロナショックで債券買入政策に踏み出した新興国【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】 「IMFは引き続き資産価格を割高と評価」(※1)では、IMF(国際通貨基金)が発行したGlobal Financial Stability Reportでデフォルト率の上昇が警戒されていることを紹介した。同レポートは他にも新興国の債券購入政策について分析を行っている。 IMFによると、感染拡大を受けて、少なくとも18の新興国の中央銀行が債券買入政策を実施したという。新興国の債券買入政策は大まかに3つのケースに分類される。1つ目は、政策金利が既にゼロ近辺であるため、国債買入によって長期金利の低下を意図するものであり、ポーランド、ハンガリー、チリが実施した。2つ目は、政策金利はプラス圏にあるが、コロナによる混乱で一時的に上昇した金利を調整するという目的から債券が購入されたケースであり、インド、南アフリカ、フィリピンが実施した。3つ目は、財政赤字のファイナンス目的と明確に謳った上で、中央銀行が国債を引き受けるケースであり、ガーナ、グアテマラ、インドネシア、フィリピンが実施した。 債券買入政策の効果については、債券価格とセンチメント改善には効果があった一方、為替への影響は限られたと評価されている。比較的前向きな評価が下されているが、「債券買入政策の問題は中央銀行の信用維持と出口戦略にある」として、期限を定めない債券買入政策には警戒感を残している。 (株式会社フィスコ 中村孝也) ※1:https://web.fisco.jp/platform/selected-news/fisco_scenario/0009330020201023007 《RS》
関連記事
11/9 16:33 FISCO
極東貿易---2Qは売上高が234.67億円、電子・制御システム関連部門が堅調に推移
11/9 16:26 FISCO
米大統領選の行方は予測困難か
11/9 16:26 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:メイコーは大幅に続伸、ADWAYSがストップ高
11/9 16:25 FISCO
澁澤倉庫---2Q減収も、倉庫業務が引き続き好調に推移
11/9 16:13 FISCO
新日本製薬---20年9月期は増収・2ケタ増益、通信販売及び海外販売が好調に推移