マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 12:06:17
9,786,153
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は急反発、米国株高などを背景に投資家心理改善

2020/4/27 16:40 FISCO
*16:40JST JASDAQ平均は急反発、米国株高などを背景に投資家心理改善 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3120.13 +38.74/出来高 9364万株/売買代金 351億円J-Stock Index 2880.59 +50.14  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも急反発して引けた。値上がり銘柄数は502(スタンダード472、グロース30)、値下り銘柄数は117(スタンダード112、グロース5)、変わらずは30(スタンダード29、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、前週末の米国株高や日経平均の反発を映して、個人投資家のセンチメントが改善し、主力株中心に買いが波及した。前週末の米国市場は、米原油先物相場が連日で上昇し、投資家心理を支えたほか、翌週に決算発表が相次ぐ主力の大型ハイテク企業の業績期待から買いが先行し、NYダウなど主要株価指数は続伸した。この流れを受けて、日経平均も反発したことから、JASDAQ市場にも買いが波及し、一時前週末比41.99円高の3123.38円まで値を上げた。また、時間外取引での米国株価指数先物も3ケタの上昇となっており、さらに投資家心理の改善に寄与したとみられる。市場では「個人投資家の物色意欲は旺盛で、テーマ性のある銘柄を中心に値幅取りを狙った買いが続いている」との指摘も聞かれた。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大による企業業績や景気の悪化への警戒感は依然として残っており、次第に様子見ムードが広がっていた。  個別では、好決算が評価された環境管理<4657>が前週末比80円(+19.90%)高の482円、出資先企業の手掛ける抗体検査がテレビで取り上げられたFVC<8462>は前週末比100円(+16.81%)高の695円、業績予想を上方修正したオールアバウト<2454>も前週末比80円(+16.56%)高の563円といずれもストップ高まで買われた。また、日々公表銘柄指定が解除されたことから値幅取りの動きが強まったコックス<9876>が前週末比20円(+16.39%)高の142円と大幅に反発し、フロイント<6312>、日本興業<5279>、協立エアテク<5997>も上伸した。このほか、ジェーソン<3080>、JCコムサ<2876>、テイツー<7610>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、東和フード<3329>が前週末比107円(-8.68%)安の1126円と大幅に下落し、KTK<3035>、INEST<3390>が続いた。また、業績予想を下方修正した中京医薬<4558>が前週末比29円(-5.88%)安の464円と大幅に続落し、出前館<2484>、オートウェーブ<2666>、チエル<3933>も売られた。このほか、CAICA<2315>、太洋工業<6663>、アクセスグループ<7042>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4657|環境管理 | 482| 80| 19.90| 2| 8462|FVC | 695| 100| 16.81| 3| 2454|オールアバウト | 563| 80| 16.56| 4| 9876|コックス | 142| 20| 16.39| 5| 6312|フロイント | 574| 80| 16.19| 6| 5279|日興業 | 733| 100| 15.80| 7| 5997|協立AT | 580| 78| 15.54| 8| 3080|ジェーソン | 507| 60| 13.42| 9| 4288|アズジェント | 1361| 152| 12.57| 10| 2876|JCコムサ | 675| 75| 12.50| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3329|東和フード | 1126| -107| -8.68| 2| 3035|KTK | 289| -20| -6.47| 3| 3390|INEST | 64| -4| -5.88| 4| 4558|中京医薬 | 464| -29| -5.88| 5| 2484|出前館 | 1363| -81| -5.61| 6| 2666|オートウェーブ | 101| -6| -5.61| 7| 8298|ファミリー | 344| -17| -4.71| 8| 5939|大谷工業 | 6320| -280| -4.24| 9| 3933|チエル | 2630| -110| -4.01| 10| 5387|チヨダウーテ | 368| -15| -3.92| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2454|オールアバウト | 563| 80| 16.56| 2| 6312|フロイント | 574| 80| 16.19| 3| 6628|オンキヨー | 11| 1| 10.00| 4| 6698|ViSCOTEC | 1123| 99| 9.67| 5| 2146|UTGROUP | 1356| 88| 6.94| 6| 3641|パピレス | 2025| 130| 6.86| 7| 6626|SEMITEC | 2015| 116| 6.11| 8| 6158|和井田 | 1056| 58| 5.81| 9| 2162|nmsHD | 277| 15| 5.73| 10| 3807|フィスコ | 104| 5| 5.05| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4348|インフォコム | 2583| -323| -11.11| 2| 2484|出前館 | 1363| -81| -5.61| 3| 2315|CAICA | 26| -1| -3.70| 4| 2706|ブロッコリー | 1350| -30| -2.17| 5| 4925|HABA | 4200| -70| -1.64| 6| 7177|GMOHD | 522| -6| -1.14| 7| 7716|ナカニシ | 1393| -7| -0.50| 8| 3150|グリムス | 1902| -8| -0.42| 9| 6957|芝浦電子 | 2136| -8| -0.37| 10| 4816|東映アニメ | 5220| -10| -0.19| 《FA》
関連銘柄 22件
2315 東証スタンダード
56
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 7,647百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2454 東証スタンダード
402
6/28 13:44
+1(%)
時価総額 5,606百万円
総合情報サイトを運営。専門家による情報発信に強み。試供品提供サイトも。24.3期3Q累計はドコモと共同運営の「dショッピング」が堅調維持。だが広告単価下落でメディア売上が冴えず。戦略投資増も利益の重石に。 記:2024/03/11
2484 東証スタンダード
222
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 29,250百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2666 東証スタンダード
156
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,254百万円
自動車販売・買取、タイヤ交換、車検などを行う「オートウェーブ」を千葉県で展開。業務スーパーのFCを育成。オートウェーブ富里店敷地内にシミュレーションゴルフ練習場を開設するなど、新たな取り組みも実施。 記:2024/04/30
2876 東証スタンダード
508
6/28 14:53
-6(%)
時価総額 4,625百万円
ローズンピザメーカー。冷蔵・冷凍のピザを中心にナン、小麦ごはんを手掛ける。生パスタや鶏料理などの外食事業も。家庭用市場の開拓を積極化。外食事業は黒字転換。販管費の減少などにより、24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/04/09
3035 東証スタンダード
685
6/28 15:00
+17(%)
時価総額 3,922百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
3080 東証スタンダード
655
6/28 14:59
+2(%)
時価総額 8,392百万円
飲料や加工食品、日用品等を扱うディスカウントストアを関東一円でチェーン展開。ローコスト経営や独自の商品仕入れに強み。直営店舗数は110店舗超。需要安定で「尚仁沢の天然水」は累計出荷本数が1800万本突破。 記:2024/06/03
3329 東証スタンダード
2,112
6/28 14:09
+10(%)
時価総額 17,289百万円
関東の外食チェーン。椿屋珈琲やダッキーダック、イタリアンダイニングDONAなどの運営を行う。てがえし浦和パルコ店は改装工事入り。アルバイトの在籍数は2桁増。増収効果等で24.4期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/07
3390 東証スタンダード
60
9/28 15:00
±0(%)
時価総額 4,093百万円
携帯電話販売が主力。自社メディア運営やAI温度検知ソリューション、大容量蓄電池、店舗運営コンサルなども展開。デジタルマーケティング強化で先行投資傾注。新規子会社2社の貢献もあり、22.3期実績は売上急増。 記:2022/05/24
3933 東証スタンダード
582
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 4,580百万円
授業支援システムやデジタル教材を提供。進路支援サービスなども。24.3期3Q累計は進路相談会が開催減。だが授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。前期買収会社も上乗せ。通期営業最高益・連続増配を計画。 記:2024/03/12
4558 東証スタンダード
206
6/28 14:59
±0(%)
時価総額 2,402百万円
一般家庭に救急箱(常備配置薬など)を配置し、使用分を販売する配置販売を行う。愛知県半田市に本社。「AQUAMAGIC」の売水事業等も手掛ける。家庭医薬品等販売事業卸売部門ではOEM企画営業を推進。 記:2024/06/18
4657 東証スタンダード
512
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,418百万円
環境コンサルタント会社。土壌地下水やアスベスト等の調査や測定、分析を行う。臭気の受託試験や研究も行う。ダイオキシンや放射能測定に強みを持つ。今上期は受注高が増加。売上原価や販管費の減少により利益は改善。 記:2024/02/23
5279 東証スタンダード
883
6/28 14:47
-20(%)
時価総額 2,706百万円
四国地盤のコンクリート二次製品メーカー。土木資材事業を中心に、景観資材事業、エクステリア事業も展開。積水樹脂の持分法適用関連会社。景観資材事業は売上増。透水タイプの舗装材、擬石ファニチュア製品等も堅調。 記:2024/05/20
5997 東証スタンダード
673
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 4,038百万円
ビル空調用・防災用ダンパーを製造・販売。住宅向けの全館空調装置や換気装置も。23.12期はビル用・工場用製品の販売が堅調。不採算案件の見直しも寄与して計画を上回る増収増益に。24.12期は足踏みを見込む。 記:2024/04/15
6312 東証スタンダード
900
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 16,560百万円
造粒・コーティング装置で国内販売シェアトップ。医薬品添加剤、食品品質保持剤などの化成品も手掛ける。東和薬品、小野薬品工業など製薬会社が主要取引先。27.2期売上高250億円目標。基盤事業の強化、拡大図る。 記:2024/05/17
4,550
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 438,233百万円
小型精密制御減速装置大手。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。日本は工場稼働率の低下等が響く。24.3期3Qは北米が好調。手術支援ロボット関連向け、アミューズメント機器向けが需要増。 記:2024/02/26
6663 東証スタンダード
325
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 1,934百万円
電子基板メーカー。フレキシブルプリント配線板の試作から量産までの一貫生産に強みを持つ。通電検査機や外観検査機等の基板検査機、鏡面研磨機を製造、販売。23年12月期は電子基板や産機システムが足踏みとなった。 記:2024/03/09
6787 東証プライム
7,170
6/28 15:00
+80(%)
時価総額 192,178百万円
プリント基板の設計・製造が柱。車載向けとスマホ向けが多い。産業機器や映像機器も。24.3期3Q累計はスマホ向けが停滞。だが車載向けが伸長。22年10月買収のEMS会社もフル貢献。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/02/14
921
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 1,305百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
7610 東証スタンダード
120
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 8,240百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
811
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 7,220百万円
独立系ベンチャーキャピタル。ファンドの運用や管理に加え、ベンチャー企業への投資を展開。地方創生ファンドや環境領域への投資に注力。東京に新拠点を開設。投資有価証券売却益を計上し、3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/02/28
9876 東証スタンダード
205
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 5,681百万円
「ikka」や「LBC」、「VENCE EXCHANGE」等のカジュアルファッションブランドを展開。イオン傘下。店舗数は170店舗超。雑誌掲載タイアップ販促商品の生産数量増により、プロパー販売の強化図る。 記:2024/05/16