マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/25 19:27:12
15,204,181
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は続落、外部要因を睨みながら、個別物色で対応

2019/9/30 12:15 FISCO
*12:15JST 日経平均は続落、外部要因を睨みながら、個別物色で対応  日経平均は続落。98.70円安の21780.20円(出来高概算5億株)で前場の取引を終えた。27日の米国市場ではトランプ政権が中国企業の米株式市場での上場廃止などを協議しているとの報道が嫌気された。その後、米財務省のクローリー報道官が、計画は今のところないとの見解を示したと報じられており、米株安の影響はあったが売り一巡後はこう着感の強い展開となった。また、中国が明日から国慶節の大型連休に入るほか、同時期での香港での複数のデモが計画されており、状況を見極めたいとする模様眺めムードも強い。その為、日経平均は寄り付き直後の21738.53円が安値、その6分後につけた21811.98円が高値となり、方向感の出難い相場展開である。  東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1600を超えており、全体の7割を超えている。セクターでは電力ガス、鉱業、空運、医薬品、陸運、金属製品、パルプ紙、水産農林が軟調。半面、非鉄金属、海運の2セクターが小じっかりだった。また、指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG<9984>、大塚HD<4578>、ファナック<6954>、東エレク<8035>が日経平均を下押している。一方で、ファーストリテ<9983>、テルモ<4543>、アステラス薬<4503>が下支え。  日経平均は日中値幅が70円程度の狭いレンジ取引であり、方向感が掴みづらい状況である。下を売り込む流れにはなっていないものの、チャート形状では下向きに転じてきている5日線に上値を抑えられており、7月のレンジ上限レベルである21700円処での踏ん張りを見極め、反転を見せられないと25日線辺りまでの調整が意識されてくる。  また、10月10日にも米中の閣僚級の通商協議が開かれる予定であり、この結果を見極めたいとする模様眺めムードも強い。さらに、中国の国慶節入りとともに、香港のデモ問題への影響も警戒する必要があることであり、リバランス中心の売買にとどまろう。月末のドレッシングへの思惑から底堅さは意識されやすいが、物色としては材料株での値幅取りに限られよう。  なお、先週末の下落局面では日銀のETF買い入れがみられていた。ETFによる買い余力はたっぷりあると観測されており、これが需給面での下支えとして意識されよう。日経平均はこう着となろうが、コロプラ<3668>が連日で強い値動きをみせるなど、物色意欲は根強いとみられる。外部要因を睨みながら、個別対応といったところであろう。 《AK》
関連銘柄 8件
3668 東証プライム
455
11/25 15:30
-16(%)
時価総額 59,175百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
4503 東証プライム
1,572
11/25 15:30
+10(%)
時価総額 2,844,790百万円
国内大手製薬会社。前立腺がん治療剤「XTANDI」や急性骨髄性白血病治療剤「XOSPATA」などが主要製品。海外売上高比率が高い。25.3期は尿路上皮がん治療剤「PADCEV」の成長などを見込む。 記:2024/06/24
4543 東証プライム
3,108
11/25 15:30
+35(%)
時価総額 4,633,086百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
4578 東証プライム
8,799
11/25 15:30
-111(%)
時価総額 4,908,399百万円
大塚製薬、大鵬薬品工業などを傘下に収める持株会社。抗精神病薬「レキサルティ」、抗悪性腫瘍剤「ロンサーフ」などが主要製品。ポカリスエットで知名度高い。医療関連事業では新製品等による事業領域の拡大図る。 記:2024/08/19
6954 東証プライム
4,197
11/25 15:30
+83(%)
時価総額 4,177,774百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8035 東証プライム
23,135
11/25 15:30
+885(%)
時価総額 10,911,229百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
50,730
11/25 15:30
+1,710(%)
時価総額 16,143,351百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
8,874
11/25 15:30
+288(%)
時価総額 13,044,736百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17