マーケット
6/21 14:28
38,622.85
-10.17
39,134.76
+299.90
暗号資産
FISCO BTC Index
6/21 14:48:20
10,288,038
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は3日続伸、ハイテク株主導で買われる

2019/7/26 9:34 FISCO
*09:34JST 概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は3日続伸、ハイテク株主導で買われる 【ブラジル】ボベスパ指数 104119.5 +0.40% 25日のブラジル市場は反落。主要指標のボベスパ指数は前日比1464.9ポイント安(-1.41%)の102654.6で取引を終えた。104439.7から102390.5まで下落した。 買いが先行した後は売りに押され、引けまで安値圏で推移した。銀行セクターの下落が指数の下げを主導。世界景気の先行き不安や国内経済の低迷に伴い、これからの銀行の貸出伸び率が鈍化すると予測されている。外部環境では、この日の米株安などを受け、ブラジル株にも売り圧力が強まった。 【ロシア】MICEX指数 2701.02 +0.68% 25日のロシア株式市場は反発。主要指標のMOEX指数は前日比18.11ポイント高(+0.68%)の2701.02で取引を終了した。2665.21から2723.44まで上昇した。 売りが先行した後は買い戻され、終盤に上げ幅をやや縮小させた。最近の下落で値ごろ感が強まり、買い戻しが優勢。また、米中通商協議の再開が正式に発表されたことなども支援材料となった。一方、指数の上値は重い。原油価格の下落などが指数の足かせとなった。 【インド】SENSEX指数 37830.98 -0.04% 25日のインドSENSEX指数は6日続落。前日比16.67ポイント安(-0.04%)の37830.98、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同19.15ポイント安(0.17%)の11252.15で取引を終えた。 プラス圏で推移した後は売りに押され、引けまで前日の終値近辺でもみ合った。成長鈍化観測が圧迫材料。DBS銀行は最新リポートで、2019年度のインドの成長率が6.8%にとどまるとの見方を示した。これは政府予想の7.0%を下回る。また、モンスーン(雨季)の降雨不足などもインフレ率の加速懸念を強めた。 【中国本土】上海総合指数 2937.36 +0.48% 25日の上海総合指数は3日続伸。主要指標の上海総合指数は、前日比14.08ポイント高(+0.48%)の2937.36ポイントと値上がりした。 ハイテク株主導で買われる。昨夜の米株市場でハイテク株比率の大きいナスダック指数が史上最高値を更新したことを好感した。米中貿易摩擦の緩和期待も続く。米ホワイトハウスは24日、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表らが上海を訪問し、閣僚級の貿易協議を30日から開くと正式発表している。 《CS》