マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 22:02:06
9,863,383
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 メディア工房、サンケン電気、ニッコンHDなど

2024/6/21 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 メディア工房、サンケン電気、ニッコンHDなど 銘柄名<コード>20日終値⇒前日比 fonfun<2323> 822 +30 企業向けクラウド電話システムの運営企業を完全子会社化。 トーシンHD<9444> 697 -10 第4四半期(3ヵ月間)の営業損益は1.45億円の赤字。 サイエンスアーツ<4412> 550 +11 ライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」が NTT Comの提供するLTE対応ドローンと連携。一時人気化するも買い続かず。 ストレージ王<2997> 757 +100 引き続き上場3年記念株主優待実施と株主優待制度導入を材料視。 メディア工房<3815> 319 +80 株主優待制度を新設。業績と配当予想下方修正だが中期経営計画も発表。 サンバイオ<4592> 848 -150 厚労省の専門部会が「アクーゴ」を条件および期限付き承認。 日本経済新聞では「当面は出荷できない」と報道。 サンケン電気<6707> 7253 +739 エフィッシモの買い増しが明らかに。 ニッコンHD<9072> 3452 +374 売出株の受渡期日迎えるが買い戻し先行。 トリケミカル研究所<4369> 4175 +370 新規材料観測されないが半導体関連として押し目買い。 住友理工<5191> 1491 +116 20日株主総会が開催されているようだが。 日本マイクロニクス<6871> 6500 +480 直近では丸三証券が新規に買い推奨。 M&A総研<9552> 3760 +200 底打ち感からのリバウンド継続の格好に。 イビデン<4062> 7150 +310 GICプライベート・リミテッドが大量保有。 ワコールHD<3591> 4515 +143 3Dインベストメントの株式取得継続が明らかに。 朝日インテック<7747> 2253.5 +109.5 トリプルボトム形成への期待なども。 京都FG<5844> 2739.0 +78.0 「銀行以外」で収益の5割目指すなどと伝わる。 アーレスティ<5852> 730 +41 高配当利回りの低PBR銘柄として関心も。 さくらインターネット<3778> 4500 -305 公募株式の発行価格が4468円に決定。 FPパートナー<7388> 2427 -178 比較推奨商品の選定方法など公表も売りはやまず。 《CS》
関連銘柄 19件
2323 東証スタンダード
830
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,806百万円
インターネットサービス会社。SMSツールをベースとしたCRM構築やリモートメール、システム開発、マーケティング等のサービスを提供する。今期3Q累計はSMS事業が順調に成長した。受託開発ソフトウエアも伸長。 記:2024/04/06
2997 東証グロース
885
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 1,634百万円
トランクルーム運営会社。首都圏と西日本で、コンテナ型とビルイン型のトランクルームを開発、運営、管理する。用地の購入から分譲を行う。24年1月期はトランクルーム運営管理が増収、開発分譲も堅調に推移した。 記:2024/04/08
4,496
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 289,992百万円
婦人用下着大手のワコールを中核とする持株会社。ピーチ・ジョン等も傘下に持つ。インナーウェアやスポーツウェアの製造、販売等を行う。国内は高価格帯ブランド「Yue」等が順調。26.3期営業利益130億円目標。 記:2024/06/15
3778 東証プライム
4,345
6/28 15:00
-80(%)
時価総額 163,463百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
3815 東証グロース
632
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 7,142百万円
デジタルコンテンツ配信会社。占いがメインのコンテンツを配信。通話アプリ「きゃらデン」、ゴルフマッチングサービス「CarryGo!」等も手掛ける。デジタルコンテンツは従量課金コンテンツの強化などを図る。 記:2024/04/29
4062 東証プライム
6,548
6/28 15:00
+22(%)
時価総額 922,358百万円
ICパッケージ基板で世界トップシェア。1912年に揖斐川電力として創業。岐阜県大垣市に本社。自動車排気系部品等のセラミック事業も。電子事業は生成AI用サーバー向けが順調。28.3期売上6500億円目標。 記:2024/06/15
4369 東証プライム
4,350
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 141,371百万円
半導体製造用の高純度薬剤や配線材料が主力。光ファイバー母材材料、特殊試薬等も手掛ける。Annex棟のクリーンルーム拡張工事等を実施。24.1期3Q累計は業績伸び悩む。メモリー需要の減速などが重し。 記:2024/02/26
4412 東証グロース
559
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 3,752百万円
デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」を手掛ける。利用企業は900社超。24年4月から楽天モバイルが同製品の取り扱いを開始。広告強化で認知度向上図る。 記:2024/06/07
4592 東証グロース
1,318
6/28 15:00
-80(%)
時価総額 90,453百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
5191 東証プライム
1,484
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 154,400百万円
防振ゴムやホース等の自動車用部品が主力。住友電工傘下。自動車用防振ゴムは世界トップシェア。自動車用ホースは国内トップシェア。26.3期売上高6200億円目標。自動車用品は新商品開発の加速などに取り組む。 記:2024/06/03
2,854
6/28 15:00
-33.5(%)
時価総額 865,798百万円
京都銀行から持株会社制に移行して設立された関西最大の地銀グループ。リース、信用保証、不動産等も事業領域。連結自己資本比率は13.36%。総資産は11兆5848億円。24.3期3Q各利益は通期計画超過。 記:2024/04/09
5852 東証プライム
730
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 19,036百万円
大手ダイカスト製品メーカー。自動車や二輪車向けのアルミダイカスト製品や金型鋳物製品、金型、ダイカスト用アルミニウム等を提供する。自動車向けが主力。今期3Q累計は自動車メーカーの生産増が追い風となった。 記:2024/03/07
6707 東証プライム
6,886
6/28 15:00
-85(%)
時価総額 172,825百万円
パワー半導体メーカー。自動車向けが主力。白物家電向けインテリジェントパワーモジュールは世界シェアトップクラス。海外売上高比率は7割超。新製品売上高比率の向上図る。28.3期売上高2500億円以上目標。 記:2024/06/09
6871 東証プライム
6,690
6/28 15:00
-40(%)
時価総額 267,767百万円
半導体ウェーハの検査工程で使用するプローブカードメーカー。DRAMなどメモリ用途でトップシェア。LCD検査機器等も。23.12期通期はプローブカード事業の受注残高が増加。24.12期は大幅増収増益計画。 記:2024/04/07
7388 東証プライム
2,925
6/28 15:00
+167(%)
時価総額 67,275百万円
無料FP相談サイト「マネードクター」、来店型店舗「マネードクタープレミア」を運営。30〜40代の顧客に生命保険や損害保険を販売。保有契約件数は151万件超と順調に増加。26.11期売上高480億円目標。 記:2024/05/17
7747 東証プライム
2,255.5
6/28 15:00
-9.5(%)
時価総額 612,670百万円
精密医療機器メーカー。心臓血管治療用ガイドワイヤーで世界トップシェア。素材加工技術に定評。メディカル事業は好調。国内ではPCIガイドワイヤー中心に循環器領域が伸びる。24.6期2Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/13
3,639
6/28 15:00
-41(%)
時価総額 239,228百万円
物流グループ会社。日本梱包運輸倉庫を中核に、四輪車や二輪車、部品等の輸送に加え、倉庫や梱包、車両部品のテスト等を行う。運送事業では貨物取扱量が回復。倉庫事業は保管貨物量が増加。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/23
9444 東証スタンダード
700
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 4,576百万円
ソフトバンク、au等のキャリアショップの運営等を行う移動体通信関連事業が主力。愛知県中心に展開。ゴルフ場の運営を行うリゾート事業等も手掛ける。キャリアショップではセキュリティ商材などの提供に注力。 記:2024/05/16
9552 東証プライム
4,015
6/28 15:00
-285(%)
時価総額 231,489百万円
独立系M&A仲介企業。完全成功報酬制の料金体系などで優位性。譲渡企業の業種は製造業、建設業、情報通信業が多い。年間問い合わせ件数は5000件超。M&Aアドバイザーの採用は順調。成約件数は順調に増加。 記:2024/06/17