マーケット
6/27 11:02
39,202.56
-464.51
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 11:22:28
9,794,592
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 リード、JEH、GA TECHなど

2024/6/15 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 リード、JEH、GA TECHなど 銘柄名<コード>14日終値⇒前日比 *ラクーンHD<3031> 606 -29 今期大幅増益見通しもサプライズ乏しい。 *第一三共<4568> 5422 -173 高値圏での利食い売り優勢か、25日線も割り込み。 *ノジマ<7419> 1575 -37 2月安値更新で見切り売り圧力も。 *神戸物産<3038> 3400 -99 第2四半期はコンセンサス上振れもサプライズ限定的。 *リード<6982> 693 +100 ランドクルーザー“250”向け外装部品受注を発表。 *メディアリンクス<6659> 223 +50 マイクロ波実用回線上でIP/PTP用いたSTL伝送に成功。 *JEH<5889> 2695 +418 第1四半期最終益は大幅増益に。 *トップカルチャー<7640> 166 +8 株主優待制度の導入を発表。 *プライムストラテジー<5250> 1146 -300 通期業績予想を下方修正へ。 *ジオコード<7357> 835 -134 週末要因で短期資金の換金売り優勢。 *倉元製作所<5216> 484 -25 上値到達感からの見切り売り優勢。 *まぐまぐ<4059> 701 -107 特段材料もないまま連日急騰となった反動。 *スマレジ<4431> 2160 +60 営業利益が前期94.1%増・今期17.2%増予想。 *GA TECH<3491> 1641 +154 24年10月期業績予想を上方修正。中期経営計画も発表。 *monoAI<5240> 720 +100 前日に25日線、75日線、200日線上抜けストップ高。先高観広がる。 *3Dマトリクス<7777> 139 -15 営業損益は前期21.17億円の赤字・今期10.09億円の赤字予想。 *ニッソウ<1444> 2780 -43 24年7月期業績予想を下方修正。売り先行だが押し目買いも活発。 *AHCグループ<7083> 1429 -70 5月30日の年初来高値更新し先高期待高まる。 *Pアンチエイジ<4934> 894 +86 第3四半期累計の営業利益が0.03億円と上期の2.05億円の赤字から黒字に転換。 *サーキュ<7379> 687 -40 24年7月期業績予想を下方修正。 *ナレルグループ<9163> 2970 +114 引き続き上期営業利益26.9%増を好感。上値は重い。 *ジィ・シィ企画<4073> 959 -146 前日ストップ高の反動安。 《NH》
関連銘柄 22件
1444 東証グロース
2,795
6/27 10:39
-12(%)
時価総額 3,044百万円
首都圏地盤のリフォーム専門会社。原状回復工事やリノベーション工事等を行う。年間10000件以上の工事実績。累計登録顧客数は2800社超。不動産の買取再販・仲介も。屋根・外壁リフォーム分野の強化図る。 記:2024/05/06
563
6/27 10:53
+8(%)
時価総額 12,589百万円
衣料・雑貨の企業間取引サイトを運営。売掛保証や決済代行も。スーパーデリバリーの会員数は37万6406店舗と増加。EC事業は売上堅調。会員登録数の増加などで国内流通額が増加。24.4期3Q累計は増収。 記:2024/03/07
3038 東証プライム
3,555
6/27 10:54
-3(%)
時価総額 972,648百万円
冷凍・加工食品など食品中心の「業務スーパー」を展開。デザート、菓子類に大ヒット商品多数。独自の輸入ルートに強み。中計では26.10期営業利益370億円目指す。業務スーパーの店舗数拡大、PB商品の強化図る。 記:2024/05/06
1,404
6/27 10:53
-59(%)
時価総額 51,406百万円
ネット不動産投資サービス「RENOSY」を展開。不動産投資の検討、購入、管理、売却までカバー。賃貸管理DX等も手掛ける。RENOSY会員数は42万人超。ITANDIは導入社数の増加で順調に業績拡大。 記:2024/05/08
4059 東証スタンダード
621
6/27 10:46
-1(%)
時価総額 1,748百万円
メルマガ配信の「まぐまぐ」と記事販売のプラットフォームの運営、ライブ配信を行う。Webメディアの運営や広告枠販売サービスも提供。今期1Qはプラットフォームやメディア広告が足踏みも、売上原価と販管費が減少。 記:2024/04/13
4073 東証グロース
1,025
6/27 10:53
+10(%)
時価総額 2,555百万円
カード会社加盟店向けに自社開発のキャッシュレス決済システムを提供。導入から運用までの一貫展開に強み。ペイメントインテグレーション事業は売上伸長。リプレース大型案件を受注。24.6期2Q累計は黒字転換。 記:2024/03/31
4431 東証グロース
2,323
6/27 10:53
+58(%)
時価総額 45,607百万円
POSシステム会社。クラウドサービス「スマレジ」を提供。サブスク売上比率は6割超。有料店舗数は3万4288店と増加続く。平均解約率は低水準維持。24.4期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
4568 東証プライム
5,482
6/27 10:54
-170(%)
時価総額 10,673,640百万円
製薬大手。生活習慣病や感染症、循環器領域に強み。がん領域に傾注し、HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」に注力。麻しん・おたふくかぜ・風しん3種混合ワクチンの製造販売承認を申請。3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/29
921
6/27 10:52
+28(%)
時価総額 8,032百万円
ファブレス化粧品メーカー。基礎化粧品を開発販売。クレンジング市場でトップシェア。「DUO」と「CANADEL」の2ブランドを手掛け、「ザクレンジングバーム」で成長。アンチエイジング事業停滞し中間期は一服。 記:2024/03/29
5216 東証スタンダード
483
6/27 10:54
-14(%)
時価総額 16,341百万円
液晶ガラス基板加工が主力。カラーフィルタ基板や成膜ガラス基板の加工なども。23.12期は液晶関連が振るわず。新規事業の半導体装置関連も量産時期後ズレも響く。24.12期は黒字化を計画。継続前提に疑義注記。 記:2024/03/13
622
6/27 10:51
+3(%)
時価総額 6,172百万円
メタバースサービス会社。メタバースプラットフォーム「XRCLOUD」を展開。ゲーム開発で培った通信やAI技術に定評。23.12期通期はXRイベントサービスの売上が2桁増。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/02/25
5250 東証スタンダード
1,159
6/27 10:12
+1(%)
時価総額 3,841百万円
超高速CMS実行環境「KUSANAGI」のライセンス提供、Webシステムの保守運用サービス等を展開。さくらインターネットと提携。Webシステムの保守運用サービスが堅調。単価も上がりコスト増こなす。 記:2024/05/20
3,035
6/27 10:52
+126(%)
時価総額 72,670百万円
高級眼鏡ブランド「金子眼鏡」「フォーナインズ」を展開する製造小売り。福井県地盤。25.1期はインバウンド売上の伸長や前期新店の貢献を想定。値上げ効果も出る見込み。二桁増収増益を計画。配当性向は40%目安。 記:2024/04/04
6659 東証スタンダード
257
6/27 10:54
-4(%)
時価総額 10,973百万円
放送用機器・システム開発会社。IPビデオルータやスイッチ、IP伝送装置、ネットワーク管理ソフトウェアなどを開発。中南米の販売代理店開拓で販路拡大。米国大手通信の大型プロジェクト進行もあり、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
6982 東証スタンダード
692
6/27 10:54
+4(%)
時価総額 1,822百万円
自動車部品メーカー。バンパーやスポイラーに強み。SUBARUグループ向け売上比率が高い。情報通信機ラック等の自社品も。自動車用部品は受注増。駐輪部門は官公庁など大口案件が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/22
7083 東証グロース
5,780
6/27 9:26
+650(%)
時価総額 12,126百万円
児童発達支援事業所「アプリキッズ」や放課後等デイサービス事業所「アプリ」等を展開する福祉事業が主力。デイサービス「クラス」等の運営も。福祉事業の既存事業所は新規獲得に加え、利用回数の増加等に注力。 記:2024/05/12
7357 東証スタンダード
720
6/27 10:50
+10(%)
時価総額 1,898百万円
Web広告サービス会社。Webマーケティング事業が柱。中堅・中小企業がメインターゲット。クラウド型営業支援ツールも手掛け、上場企業などとの業務連携・協業を推進。外注費増加もあり、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/23
7379 東証グロース
722
6/27 10:30
-1(%)
時価総額 6,002百万円
経営課題解決支援のプロシェアリングコンサルティングサービス、ITプロ人材によるDX支援のFLEXYサービスが主力。シンプレクスHDと資本業務提携。24.7期2Qは業績伸び悩む。今期業績は下期偏重予定。 記:2024/04/08
7419 東証プライム
1,584
6/27 10:54
+8(%)
時価総額 162,485百万円
家電量販店。神奈川県を地盤に、家電専門店「ノジマ」やキャリアショップを展開する。傘下にニフティを持ち、インターネット接続サービスも提供する。今期3Q累計は約3割の増収も、人件費や新規出店の費用が重し。 記:2024/02/29
7640 東証スタンダード
167
6/27 10:39
-1(%)
時価総額 2,708百万円
書籍やCD・DVD、文具等の販売を行う「蔦屋書店」を展開。新潟県が地盤。タリーズコーヒーのFC運営等も。イオンタウン仙台泉大沢店が24年3月にグランドオープン。26.10期営業利益4.5億円目指す。 記:2024/04/30
142
6/27 10:54
+12(%)
時価総額 11,268百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
9163 東証グロース
2,819
6/27 10:52
+4(%)
時価総額 23,688百万円
建設・プラント業界向け技術者派遣等を行う建設ソリューション事業、IT技術者派遣等を行うITソリューション事業を展開。人材採用強化で在籍人数は増加。建設ソリューション事業では単価交渉含む営業活動を積極化。 記:2024/04/30