マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 16:10:49
9,910,914
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~monoAI、巴工業などがランクイン

2024/6/13 14:47 FISCO
*14:47JST 出来高変化率ランキング(14時台)~monoAI、巴工業などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月13日 14:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <5240> monoAI    2762800  37259.1  359.96% 0.1923% <2247> iF500H無    10534  9659.91  350.2% 0.0084% <3760> ケイブ      255700  17620.42  332.39% -0.0819% <3458> シーアールイー  577800  54508.3  286.19% 0.0937% <4564> OTS        50256500 167995.44  277.59% 0.375% <4882> ペルセウス    3284500  88135.78  275.48% 0.0716% <3446> JTECCORP   160800  23112.24  272.25% -0.0976% <5032> ANYCOLOR   8733600 2214225.38  265.98% 0.2115% <7388> FPパートナー   4088400  1306212.7  255.16% -0.1739% <3664> モブキャストH  3388500  24681.3  243.25% 0.0526% <2525> NZAM       225  971  2637459% 2.3917% <3823> WHYHOWDO   13349300  80501.92  232.43% 0.2% <6309> 巴工業      203200  126939  222.12% 0.0814% <3223> エスエルディー  1584300  259030.86  216.9% -0.1449% <2630> MXS米株ヘ    11662  26385.965  208.14% 0.0085% <6184> 鎌倉新書     891100  83378.32  203.55% 0.0532% <7359> 東京通信     381300  44056.84  193.67% 0.0169% <1369> One225     13353  94506.042  177.45% -0.0022% <5243> note      281600  33679.6  177.43% 0.0616% <2634> NFSP500ヘ   30380  19294.399  163.17% 0.009% <9235> 売れるネ     990600  538862.22  160.89% -0.0444% <2569> 上場NSQヘ    76530  87941.386  157.63% 0.0183% <9163> ナレルG     396300  232229.72  157.27% 0.0608% <2840> iFナス100   8388  57645.282  156.89% 0.018% <1478> iS高配当     64397  52746.073  149.86% -0.0107% <2632> MXSナ100ヘ  14168  46930.521  149.72% 0.0187% <3539> JMHD      157900  109777.9  148.68% -0.0354% <9284> カナディアン   4816  122695.4  147.03% -0.0358% <7561> ハークスレイ   118700  25516.62  142.15% -0.0384% <7220> 武蔵精密     825600  411841.84  139.33% 0.0604% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 20件
3223 東証スタンダード
984
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 1,536百万円
関東繁華街を軸にカフェダイニング業態の飲食店を展開。ライブハウスも。DDHD傘下。コラボイベントや外食需要の回復等により、飲食サービスは売上堅調。販管費の増加等をこなし、24.2期3Q累計は黒字転換。 記:2024/03/04
1,611
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 9,447百万円
放射線施設やX線自由電子レーザー施設で使用する集光ミラーや高調波カットミラー、各種X線ミラーを設計、カスタムメイドする。今上期はメンテナンスや消耗品、部品が寄与も、オプティカル事業が足踏みとなった。 記:2024/02/14
3458 東証プライム
1,594
6/28 15:00
+16(%)
時価総額 47,775百万円
不動産管理事業、物流投資事業が柱。アセットマネジメント事業、海外事業も手掛ける。マスターリース稼働率は97%超。中計では26.7期事業利益140〜150億円目標。物流施設「ロジスクエア厚木II」が竣工。 記:2024/05/08
3539 東証プライム
2,911
6/28 15:00
-70(%)
時価総額 77,665百万円
関東でスーパー「ジャパンミート生鮮館」を展開。都内で「肉のハナマサ」も。24.7期上期は既存店が堅調。前期の新店や昨年3月買収のス―パーみらべるも上乗せ。人件費増をこなして増収増益に。通期最高業績を計画。 記:2024/04/16
55
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 2,455百万円
モバイルゲーム開発会社。ニッチIP活用に強み。有名料理家監修の調理雑貨の販売等も手掛ける。継続前提に疑義注記。ライフスタイルIP事業は黒字転換。コスト削減効果などが寄与。23.12期通期は最終損益改善。 記:2024/03/30
3760 東証スタンダード
1,449
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 8,591百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
3823 東証スタンダード
33
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 2,365百万円
携帯電話販売店の店頭デモ端末管理システム等のソリューション事業、エンタテインメント事業、教育関連事業等を手掛ける。旧社名はアクロディア。センサー内蔵ボールなどIoT関連事業の拡大に向けた取り組みを継続。 記:2024/06/04
36
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 8,616百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 5,162百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
5032 東証プライム
2,759
6/28 15:00
-46(%)
時価総額 171,944百万円
VTuberグループ「にじさんじ」の運営が主力。英語圏におけるVTuberビジネス「NIJISANJI EN」等も手掛ける。29歳以下のユーザーが多い。ANYCOLOR ID数は119万アカウント超。 記:2024/05/12
606
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 6,013百万円
メタバースサービス会社。メタバースプラットフォーム「XRCLOUD」を展開。ゲーム開発で培った通信やAI技術に定評。23.12期通期はXRイベントサービスの売上が2桁増。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/02/25
5243 東証グロース
707
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 10,483百万円
クリエイター向けコンテンツ投稿・販売サイト「note」を運営。法人向け情報発信サイトも。24.12期はユーザー数拡大による利用料収入の伸長を想定。人材投資を継続もコスト管理強化で赤字幅は大幅縮小の見込み。 記:2024/03/13
6184 東証プライム
429
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 16,721百万円
終活関連サイト運営会社。葬祭やお墓、仏壇、相続等のポータルサイトを運営。月刊「仏事」の出版等も行う。主力サイトが堅調。いい相続、いい介護事業等の順調な成長が寄与。提携自治体も拡大。 記:2024/05/21
6309 東証プライム
4,935
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 51,980百万円
合成樹脂、電子材料等の輸出入・販売を行う化学工業製品販売事業が主力。デカンタ型遠心分離機が柱の機械製造販売事業も。配当性向40%以上目標。機械製造販売事業ではアジアの拠点展開加速で営業力の強化を図る。 記:2024/05/08
7220 東証プライム
1,883
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 123,022百万円
ホンダ系の自動車部品メーカー。パワトレ部品やサスペンション部品に強み。売上の半分がホンダグループ向け。米州は客先需要の拡大や円安効果などで黒字転換。日本、欧州も黒字転換。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/02/22
7359 東証グロース
482
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 4,762百万円
スマホ向けアプリの運営等を手掛けるメディア事業が主力。電話占い等のプラットフォーム事業、メタバース事業等も。メディア事業は収益貢献のアプリ運用本数が増加。営業外収益増。23.12期通期は経常黒字転換。 記:2024/03/05
7388 東証プライム
2,925
6/28 15:00
+167(%)
時価総額 67,275百万円
無料FP相談サイト「マネードクター」、来店型店舗「マネードクタープレミア」を運営。30〜40代の顧客に生命保険や損害保険を販売。保有契約件数は151万件超と順調に増加。26.11期売上高480億円目標。 記:2024/05/17
7561 東証スタンダード
801
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 17,662百万円
持ち帰り弁当「ほっかほっか亭」をFC展開。店舗アセット&ソリューション事業、物流・食品加工事業も。持ち帰り弁当事業は堅調。仕出料理事業ではケータリング部門の売上が伸びる。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/08
9163 東証グロース
2,850
6/28 15:00
+14(%)
時価総額 23,949百万円
建設・プラント業界向け技術者派遣等を行う建設ソリューション事業、IT技術者派遣等を行うITソリューション事業を展開。人材採用強化で在籍人数は増加。建設ソリューション事業では単価交渉含む営業活動を積極化。 記:2024/04/30
9235 東証グロース
2,266
6/28 15:00
+16(%)
時価総額 7,818百万円
ネット通販向けに広告費用対効果改善サービスをクラウドで提供。蓄積したノウハウに強み。成果報酬型の広告配信プラットフォームも。今年2月にアマゾンECに関する支援ビジネスの展開を開始。24.7期上期は足踏み。 記:2024/04/09