マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 3:39:47
9,820,184
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:弁護士コムは3日続伸、IGSが大幅続伸

2024/6/4 15:53 FISCO
*15:53JST 新興市場銘柄ダイジェスト:弁護士コムは3日続伸、IGSが大幅続伸 <4055> ティアンドエス 1553 +53 上昇。同社グループは2024年6月1日をもって持株会社体制へ移行した。これにより、旧「ティアンドエス株式会社」は、「ティアンドエスグループ株式会社」へ社名を変更し、傘下に新「ティアンドエス株式会社」を中核事業子会社として据える。持株会社体制への移行で、同社が更なる成長を遂げるためにビジネスモデルに応じた損益マネジメント、人材マネジメントを通じ、機動的できめの細かい経営を実現するとしている。 <4435> カオナビ 1535 +57 続伸。全国に生活雑貨専門店ロフトを展開している株式会社ロフトがタレントマネジメントシステム「カオナビ」を導入したことが好感されている。同社では、大手企業に特化したオールインワンパッケージの「カオナビ Enterprise Edition」を提供している「カオナビ」の全ての機能から、人事課題解決に向けたコンサルティングサポート体制、大規模利用を想定したインフラ基盤までを盛り込み、大手企業固有の人事課題を解決する。 <6027> 弁護士コム 3010 +248 3日続伸。3日引け後、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」は、株式会社ベーシックが提供するフォーム作成管理ツール『formrun(フォームラン)』と連携した「クラウドサインFORM powered by formrun」を提供開始すると発表した。「クラウドサインFORM powered by formrun」は必要な情報を顧客がフォーム入力するだけで契約書の作成が可能になるため、契約締結のフローがより簡素化される。また、フォームに入力されたメールアドレスや担当者名などを基にタイムリーに契約書が顧客に送付されるので、完了率が高くなる効果が見込まれる。 <7379> サーキュ 789 +100 ストップ高。クラウドワークス及びPKSHA Technologyとの間でそれぞれ資本業務提携を行うと発表した。同社が展開するフリーランスエンジニア・デザイナー向けマッチングサービス「FLEXY(フレキシー)」へのクラウドワークスのクラウドテック等に登録されている人材のサーキュレーションの送客や、プロシェアリングコンサルティング及びFLEXYにおけるAI技術活用を通じたサービスの精度向上などを目指し、さらなる企業価値の向上に取り組む。 <3905> データセク 1988 +10 3日続伸。スーパー・マイクロ・コンピューター、シャープ、KDDIとの間で、AIデータセンター構築に向けて協議を開始することに合意したと発表した。シャープ堺工場跡地に、エヌビディアの最先端のAI計算基盤である「GB200 NVL72」などを搭載したAIデータセンターを構築し早期の稼働開始を目指す。加えて、包括業務提携先であるバルクホールディングスの子会社であるMSSを完全子会社化し、バルクHDとAI・サイバーセキュリティ分野での協業を開始することも発表した。 <4265> IGS 474 +18 大幅続伸。非認知能力の可視化ツール「Ai GROW Lite(アイ・グロー・ライト)」を開発し、内田洋行が1万2千校以上に導入している学習eポータル「L-Gate(エルゲート)」の専売製品として連携すると発表した。非認知能力や学習に影響を与える特性、心理状態の可視化が可能で、ケアが必要な可能性のある児童・生徒を早期発見し早期支援につなげたいというニーズに応える。内田洋行は3日より主に公立小学校・中学校へ向けて全国で販売を開始した。 《ST》
関連銘柄 6件
3905 東証グロース
1,761
6/26 15:00
-42(%)
時価総額 30,268百万円
データ分析サービス会社。顧客行動をベースとした店舗の改善、売上向上の支援に加え、ソーシャルメディア分析等も。優良大口顧客からの受注やM&A効果等により、海外事業は好調。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/24
4055 東証グロース
1,531
6/26 15:00
+38(%)
時価総額 11,686百万円
システム開発会社。製造業の生産管理システムシステム等の開発、運用、保守を主力に、半導体関連のシステムやインフラ構築、AI関連ソフトの開発を行う。今期1Qの売上高は過去最高を更新も、人材採用投資等が重し。 記:2024/04/13
435
6/26 15:00
+10(%)
時価総額 1,923百万円
企業や学校の人材育成や評価のツールをクラウドで提供。学校向け人材育成ツールの提供等も。三井住友信託銀行と業務提携。24.3期3Q累計は顧客数が過去最高。教育事業ではAi GROWの導入校数が順調に増加。 記:2024/02/23
4435 東証グロース
1,552
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 17,957百万円
人材マネジメントサービス会社。社員の顔や名前、経験、スキル、評価等を管理するタレントマネジメントシステム「カオナビ」を提供。利用企業数は2桁増。解約率は低水準維持。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/22
6027 東証グロース
3,335
6/26 15:00
+95(%)
時価総額 74,297百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04
7379 東証グロース
723
6/26 15:00
+14(%)
時価総額 6,010百万円
経営課題解決支援のプロシェアリングコンサルティングサービス、ITプロ人材によるDX支援のFLEXYサービスが主力。シンプレクスHDと資本業務提携。24.7期2Qは業績伸び悩む。今期業績は下期偏重予定。 記:2024/04/08