マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 20:59:44
9,847,717
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~データSEC、インフォコムなどがランクイン

2024/6/4 14:57 FISCO
*14:57JST 出来高変化率ランキング(14時台)~データSEC、インフォコムなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月4日 14:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <3905> データSEC    4315400  293551.22  343.9% 0.0217% <9099> C&FロジHD   970600  531311  294.89% 0.0341% <4169> エネチェンジ  4018300  166587.72  284.39% 0.0997% <2841> iFナス100H  49354  45458.69  260.03% -0.0012% <7527> システムソフト  9003300  75454.44  230.26% 0.0158% <6181> タメニー     1067200  19777.2  229.81% 0.0252% <9423> フォーバルRS   1047400  14690.66  226.86% 0.0566% <6147> ヤマザキ    2650800  111227.44  224.04% -0.1268% <4781> 日本ハウズ    159200  32975.32  223.48% -0.0006% <4348> インフォコム    1550500  1522872.4  215.63% 0% <7692> Eインフィニティ 3502700  68674.98  203.05% 0.0784% <5992> 中発条      138300  25921.3  193.94% 0.055% <6419> マースGHD    606500  414996.6  183.5% 0.1177% <2840> iFナス100   13245  65829.954  171.22% -0.007% <6573> アジャイル    1892800  51891.34  167.87% 0.0094% <3205> ダイドリミ    584400  75191.34  160.76% 0.0576% <7047> ポート      575300  297861.58  160.76% 0.127% <2046> インドブル    21150 153688.082  153.82% -0.0698% <6834> 精工技研     405500  250230.86  149.89% 0.016% <2379> ディップ     1585500  971224.5  142.46% 0.0325% <3733> ソフトウェアサー  16900  79136.4  130.14% 0.0541% <3648> AGS       129600  37604.86  126.42% 0.0325% <2497> UNITED    205500  48673.14  125.63% 0.0089% <3880> 大王紙     2277700  592823.586  115.55% -0.0431% <2620> iS米債13    428650  47714.038  113.77% -0.007% <2154> オープンUP   493700  321103.96  112.98% -0.0549% <5280> ヨシコン    24400  13036.7  112.01% 0.0023% <7408> ジャムコ    467600  260706.36  111.88% 0.0323% <2038> ドバイブル   1427893 994861.711  110.65% -0.0841% <7014> 名村造     38641900 29044660.44  108.77% -0.1245% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
2154 東証プライム
1,987
6/28 15:00
+25(%)
時価総額 181,383百万円
21年4月に人材サービスの夢真HDとビーネックスGが統合して発足。海外展開も。24.6期上期は開発領域や建設領域の技術者派遣が堅調。雇用調整助成金の剥落影響をこなして増収増益に。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/02/15
2379 東証プライム
2,736
6/28 15:00
-46(%)
時価総額 164,543百万円
アルバイト求人情報サイト「バイトル」の運営等を行う人材サービス事業が柱。中堅・中小企業のDX化を支援するDX事業も。27.2期営業利益200〜250億円目標。生成AI活用の対話型バイト探しサービスを開始。 記:2024/06/04
2497 東証グロース
807
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 32,613百万円
ネット広告が主力。オンラインプログラミング教室に注力中。スマホアプリ開発やベンチャー投資も。24.3期3Q累計はネット広告が足踏み。だがメルカリ株売却などで前年同期以上の株売却益を計上し、小幅営業増益に。 記:2024/04/16
3205 東証スタンダード
807
6/28 15:00
+37(%)
時価総額 28,807百万円
アパレルメーカー。「ニューヨーカー」ブランドの紳士向け、婦人向けアパレル製品を製造、販売に加え、糸や毛織物の繊維材料も卸売。商業施設も運営する。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向。衣料、不動産ともに増加。 記:2024/04/09
3648 東証スタンダード
1,046
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 18,667百万円
情報サービス会社。金融や公共、法人のシステムコンサルティングやアウトソーシングを展開。銀行や地方自治体向けに強み。社会課題解決に向けたDXソリューションを強化。全セグメント好調で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/23
3733 東証スタンダード
14,200
6/28 15:00
-150(%)
時価総額 77,930百万円
総合医療情報システムメーカー。電子カルテシステムなど医療情報システムの開発、販売、導入、保守を手掛ける。電子カルテで国内シェア2位。導入実績は800病院超。各地域で営業、保守体制の強化に取り組む。 記:2024/05/10
3880 東証プライム
890.2
6/28 15:00
-9.3(%)
時価総額 150,455百万円
国内4位の製紙メーカー。紙・板紙に強み。家庭紙製品やペットケア製品を強化中。24.3期3Q累計は紙・板紙の需要が振るわず。中国の紙オムツも苦戦。だが価格改定が進んで黒字に。北越コーポと業務提携の検討開始。 記:2024/04/16
3905 東証グロース
1,861
6/28 15:00
+53(%)
時価総額 31,987百万円
データ分析サービス会社。顧客行動をベースとした店舗の改善、売上向上の支援に加え、ソーシャルメディア分析等も。優良大口顧客からの受注やM&A効果等により、海外事業は好調。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/24
4169 東証グロース
422
6/28 15:00
-100(%)
時価総額 14,663百万円
電気ガス会社の比較・切替サイトを運営。EV充電器導入支援や電力管理サービスなども。24.12期はEV充電器導入支援の拡大を想定。比較・切替サイトの売上回復も続く見込み。5割増収を計画。利益計画は非開示に。 記:2024/03/12
4348 東証プライム
6,060
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 349,056百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」を運営。介護領域向けITソリューション等も。電子コミック配信サービスは従量課金コースの利用が伸びる。特別損失は減少。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/26
4781 東証スタンダード
1,544
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 99,310百万円
マンション管理大手。管理戸数は国内首位級。修繕工事やビル管理、清掃、警備も展開。前期受託物件の稼働等により、マンション管理事業は堅調。不動産管理事業ではリフォームが伸びる。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/03/05
5280 東証スタンダード
1,894
6/28 15:00
-46(%)
時価総額 15,209百万円
静岡県を中心に土地開発や分譲マンションを展開。コンクリ二次製品の製造・販売、子会社を通じリートの運用も。24.3期3Q累計は賃貸・管理等事業が好調。請負工事売上の増加等が寄与。マテリアル事業は増益。 記:2024/03/05
5992 東証スタンダード
1,308
6/28 15:00
+30(%)
時価総額 33,409百万円
トヨタ系列の自動車ばねメーカー。1925年創業。シャシばね、精密ばね、コントロールケーブル等の製造・販売を行う。新型ランドクルーザー250シリーズが同社製品採用。28.3期売上高1000億円以上目標。 記:2024/06/15
6147 東証スタンダード
329
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 1,506百万円
オーダーメイド工作機械や二輪車部品を手掛ける専用工作機械メーカー。工作機械は自動車業界が主顧客で、二輪車部品はヤマハ発動機向けが中心。省人省力化設備も展開。固定費圧縮効果もあり、3Q累計は赤字幅縮小。 記:2024/02/22
6181 東証グロース
139
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,472百万円
「スマ婚シリーズ」などのカジュアルウェディング事業、結婚相談所「パートナーエージェント」の運営等を行う婚活事業が柱。婚活事業の在籍会員数は8100名超。中期経営計画では27.3期売上高77億円目指す。 記:2024/06/15
3,810
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 86,563百万円
パチンコ・パチスロ周辺機器最大手。パチンコ店向けプリペイドカードでも高シェア。アミューズメント関連事業は伸長。部材不足の解消等により、スマートユニットは販売好調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/26
105
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 2,278百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
6834 東証スタンダード
2,765
6/28 15:00
+43(%)
時価総額 25,809百万円
精密金型・光製品メーカー。車載や医療、バイオ向け成形品や超精密金型、光通信用部品、光製造用機器を提供。光製品関連は伸び悩む。24.3期3Qは精機関連が堅調。電気自動車向けインバーター用部品等の売上が増加。 記:2024/04/14
7014 東証スタンダード
2,409
6/28 15:00
+173(%)
時価総額 166,830百万円
造船中堅。中大型船の建造に強み。鉄構・機械などの非造船分野を強化中。24.3期3Q累計は計大型LPG・アンモニア運搬船など8隻が完工。受注も17隻獲得。修繕船の伸長、船価の改善、円安も効き二桁営業増益に。 記:2024/04/15
7047 東証グロース
2,263
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 31,623百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」を運営。外壁塗装専門サイト等も。成約件数の増加等で人材支援サービスは好調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/03/05
7408 東証プライム
1,503
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 40,377百万円
航空機内装設備メーカー。ギャレーやラバトリー等の内装品、航空機シートや空調用機器、エンジン部品も提供する。ギャレーとラバトリーで世界的。今期3Q累計は約4割の増収も、人件費や試験研究費が重しとなった。 記:2024/03/11
7527 東証スタンダード
67
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 5,684百万円
不動産事業者向けSSクラウドシリーズ等のテクノロジー事業、オープンイノベーション事業が柱。APAMANの持分法適用関連会社。不動産×テクノロジーの「りーテック」を推進。SSクラウドシリーズなど堅調。 記:2024/06/17
7692 東証スタンダード
126
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 13,877百万円
新電力会社。中小企業や一般家庭向け中心に電力やガスを提供。電子機器事業も手掛ける。電気契約件数は4万6000件超と順調に増加。ガス契約件数も増加傾向続く。新料金プランは24年5月1日から供給開始予定。 記:2024/04/30
5,730
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 147,209百万円
低温物流業界3位級。冷蔵・冷凍倉庫での食品保管やセンター運営に加え、食品メーカーの共同配送を展開。通過型センター事業は堅調。新規獲得やEC関連物流業務の拡大などが寄与。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/26
9423 東証スタンダード
115
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 2,753百万円
オフィス移転時に物件仲介から内装工事、機器の手配までを一貫支援。フォーバルの連結子会社。不動産仲介等の売上は2桁増。内装工事及びそれに付随するサービスは増収確保。法人税等は減少。24.3期3Qは最終増益。 記:2024/02/23