マーケット
6/20 15:15
38,633.02
+62.26
38,834.86
+56.76
暗号資産
FISCO BTC Index
6/21 0:18:44
10,327,697
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~アジャイル、リケンテクノスなどがランクイン

2024/5/20 14:02 FISCO
*14:02JST 出来高変化率ランキング(13時台)~アジャイル、リケンテクノスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月20日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <5852> アーレスティ     2665300  209534.16  247.20% 0.123% <5255> モンスターラボ    7410900  390521.96  245.38% 0.1084% <4882> ペルセウス      2178900  99009.02  240.79% 0.159% <3350> メタプラネット    22093600  105796.18  233.24% 0.1714% <6573> アジャイル      4009000  92790.08  197.60% 0.109% <8699> HSHD       113600  23183.8  185.94% -0.002% <5210> 日山村硝       805000  303927.44  177.60% 0.2536% <5586> LaboroAI   2205100  595281.2  172.65% 0.2211% <3315> 日本コークス     14682000  519282.3  146.04% 0.1328% <4564> OTS        8989300  50912.42  126.50% 0.2% <4220> リケンテクノス    167200  77733.48  99.61% 0.0442% <5595> QPS研究      3539400  3990261.28  97.65% 0.0659% <4263> サスメド       265300  65151.46  96.42% 0.0415% <6638> Mimaki     424600  314866.82  93.95% 0.0603% <3905> データSEC     1703000  1176463.26  92.48% 0.264% <4425> Kudan      2718600  2498386.04  86.41% 0.2327% <5713> 住友鉱        3085000  7434410.72  81.60% 0.0741% <4813> ACCESS     1472100  1010308.1  74.53% -0.078% <7692> Eインフィニティ   2655500  137585.94  73.67% 0.0882% <7161> じもとHD      517600  105866.1  73.33% 0.0658% <4761> サクラKCS     357700  395272.56  73.19% 0.1737% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 21件
3315 東証プライム
123
6/20 15:00
-2(%)
時価総額 37,189百万円
資源メーカー。製鉄や金属精錬に必要なコークスの大手。石炭の輸入販売や資源リサイクル、粉粒体機器の開発、販売も。コークス事業は損益改善。燃料・資源リサイクル事業は収益堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/15
3350 東証スタンダード
81
6/20 15:00
-2(%)
時価総額 12,880百万円
メタバースとホテル運営が柱。ホテル運営、Web3やブロックチェーン等の技術を活用したビジネス、投資等を行う。国内外のホテル運営の縮小でコスト削減を図る。販管費は減少。23.12期通期は営業損益改善。 記:2024/02/26
3905 東証グロース
1,973
6/20 15:00
+88(%)
時価総額 33,912百万円
データ分析サービス会社。顧客行動をベースとした店舗の改善、売上向上の支援に加え、ソーシャルメディア分析等も。優良大口顧客からの受注やM&A効果等により、海外事業は好調。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/24
4220 東証プライム
1,011
6/20 15:00
+11(%)
時価総額 64,819百万円
化学メーカー。理研ビニル工業として1951年に設立。塩化ビニル樹脂コンパウンド、高機能フィルム等を手掛ける。業務用ラップで高シェア。ワイヤーハーネス等が重点分野。エラストマーコンパウンドの拡販図る。 記:2024/06/15
4263 東証グロース
606
6/20 15:00
+11(%)
時価総額 9,870百万円
不眠症などの治療用アプリを開発中。販売承認取得の不眠症治療アプリは24年度診療報酬改定での保険適用が見送りに。販売面では塩野義と計画立案中。24.6期上期は耳鳴治療用アプリ開発で契約一時金等2億円を計上。 記:2024/02/15
4425 東証グロース
2,150
6/20 15:00
-36(%)
時価総額 21,218百万円
空間認識の人工知覚アルゴリズムを研究開発するディープテック企業。自己位置推定や環境地図作成技術を手掛ける。モバイルロボット開発キットを発売。24.3期3Q累計は業績苦戦。損益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/02/25
32
6/20 15:00
±0(%)
時価総額 6,165百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
4761 東証スタンダード
1,621
6/20 15:00
-64(%)
時価総額 18,155百万円
システム構築、システム運用管理等を手掛ける総合情報サービス企業。SMBCグループ。三井住友銀行、富士通が主要取引先。公共関連部門では自治体システム標準化の商談が本格化へ。26.3期売上高242億円目標。 記:2024/05/16
4813 東証プライム
1,312
6/20 15:00
-5(%)
時価総額 51,998百万円
Whitebox向けネットワークOS等のネットワーク事業、IoT事業、ブラウザコンポーネントの提供等のWebプラットフォーム事業を手掛ける。NTTと資本業務提携。IoT事業は自社製品・サービスの育成図る。 記:2024/05/02
400
6/20 15:00
-31(%)
時価総額 4,704百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
5210 東証スタンダード
1,660
6/20 15:00
+19(%)
時価総額 18,501百万円
ガラスびん関連事業が主力。ガラスびんで国内トップシェア。飲料用キャップ等のプラスチック容器関連事業、電子部品用ガラス等も。26.3期売上高760億円目標。プラスチック容器関連事業では医療・介護製品に注力。 記:2024/05/03
284
6/20 15:00
+3(%)
時価総額 9,515百万円
企業・自治体向けDX支援を展開。独自RPAソフトの提供や店舗向けBGMサービスも。23.12期は既存案件の縮小や大型受注案件の期ズレが発生。早期収益改善に向けて構造改革費用も計上。24.12期計画は未定。 記:2024/03/09
5586 東証グロース
1,150
6/20 15:00
-20(%)
時価総額 18,214百万円
機械学習活用のオーダーメイド型AI「カスタムAI」を展開。特定産業に依存しないポートフォリオが強み。味の素などが主要取引先。2社の新規顧客獲得。旺盛なDX投資需要が追い風となり、24.9期1Qは売上堅調。 記:2024/04/09
5595 東証グロース
2,297
6/20 15:00
-7(%)
時価総額 80,395百万円
小型SAR衛星の開発製造や運用、SAR画像データの販売等を行う。展開式パラボラアンテナの開発で低コスト化に成功。国内官公庁向け販売比率が高い。小型SAR衛星QPS-SAR7号機は24年4月に打上げ完了。 記:2024/05/12
5713 東証プライム
4,857
6/20 15:00
+38(%)
時価総額 1,412,484百万円
大手非鉄。銅、ニッケル、金を手掛け、事業連携による材料調達や製品開発に特徴。大電流・大面積仕様にも応用可能なプリンテッドエレクトロニクス用の厚膜導電性インクを開発。車載用電池材料の増販で、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
5852 東証プライム
730
6/20 15:00
+41(%)
時価総額 19,036百万円
大手ダイカスト製品メーカー。自動車や二輪車向けのアルミダイカスト製品や金型鋳物製品、金型、ダイカスト用アルミニウム等を提供する。自動車向けが主力。今期3Q累計は自動車メーカーの生産増が追い風となった。 記:2024/03/07
106
6/20 15:00
-1(%)
時価総額 2,300百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
6638 東証プライム
2,020
6/20 15:00
+5(%)
時価総額 64,721百万円
産業用大型インクジェットプリンタを製造・販売。3Dプリンタなども。TA市場向けは売上好調。新製品が先進国中心に販売伸びる。SG市場向けは本体のフラグシップモデルが販売増。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/02/14
7161 東証スタンダード
356
6/20 15:00
-4(%)
時価総額 9,555百万円
金融グループ会社。きらやか銀行と仙台銀行を中核に、預金や貸出等の銀行業務、リース、カード等の金融サービスを提供。中小企業等貸出金は増加。貸出金利息、その他経常収益は堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/23
7692 東証スタンダード
108
6/20 15:00
+4(%)
時価総額 11,894百万円
新電力会社。中小企業や一般家庭向け中心に電力やガスを提供。電子機器事業も手掛ける。電気契約件数は4万6000件超と順調に増加。ガス契約件数も増加傾向続く。新料金プランは24年5月1日から供給開始予定。 記:2024/04/30
8699 東証スタンダード
951
6/20 15:00
+9(%)
時価総額 38,947百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04