マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 2:11:37
9,801,728
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~スクロール、リンナイなどがランクイン

2024/5/9 13:56 FISCO
*13:56JST 出来高変化率ランキング(13時台)~スクロール、リンナイなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月9日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6535> アイモバイル     1984900  41146.5  322.04% 0.1319% <3940> ノムラシステム    3323000  22011.84  313.51% 0.0151% <5255> モンスターラボ    5580900  127320.74  307.70% 0.0736% <1814> 大末建        842800  121743.54  300.97% 0.1133% <8005> スクロール      724100  67123.54  265.89% 0.099% <6137> 小池工        70300  59008.6  238.39% -0.0658% <8012> 長瀬産        1396300  633566.93  231.64% 0.1559% <9068> 丸全運        87100  56899.3  227.23% 0.0448% <5947> リンナイ       1862700  988264.36  226.27% 0.1063% <3632> グリー        2304700  148373.32  222.68% 0.08% <5590> ネットスターズ    529700  70819.44  216.77% -0.0817% <1898> 世紀東        1655800  382900.2  213.88% -0.07% <2776> 新都HD       9967100  209898.94  211.39% 0.045% <9744> メイテックGHD   1066500  631661.55  206.47% 0.1396% <5250> プライムストラ    81000  16587.2  206.40% 0.0457% <8075> 神鋼商        51600  57879.8  198.79% 0.0404% <5461> 中部鋼        330900  156477.66  190.45% 0.1218% <2418> ツカダGHD     798100  65874.98  188.23% 0.0921% <9436> 沖縄セルラー     105500  75326.5  187.86% 0.0527% <6366> 千代建        8096500  610638.32  178.93% -0.1197% <4619> 日特塗        476600  118577.74  177.01% -0.1293% <1949> 住電設        140700  115948.8  171.47% 0.1131% <7013> IHI        7370700  8378163.38  159.77% 0.0856% <9055> アルプス物      1759900  1554041.4  159.14% 0.1402% <3901> マークラインズ    111300  81113.8  159.02% 0.0317% <4680> ラウンドワン     6997600  1178722.9  156.22% 0.037% <6328> 荏原実業       48900  40478.5  153.54% 0.0268% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
1814 東証プライム
1,723
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 18,288百万円
マンション建築が主力の総合建設会社。1937年創業。物流倉庫等の一般建築、既存建物の補修、増築・改修等も手掛ける。マンション建築は業界トップクラスの施工実績。31.3期営業利益50億円以上目指す。 記:2024/06/09
1898 東証プライム
1,752
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 67,301百万円
道路舗装工事会社。高速道路や幹線道路、滑走路等の整備に加え、宅地造成や土地改良、水利等の土木等も。東急グループ。大型舗装工事を受注し好調。舗装資材製造販売事業も伸長。販売価格の改定が進む。成長へ投資加速。 記:2024/06/02
1949 東証プライム
3,655
6/28 15:00
-45(%)
時価総額 130,250百万円
住友電工傘下の設備工事会社。建造物の電気・空調設備工事やビルのリニューアル、プラントの計装設備、情報ネットワークの構築などを行う。関西国際空港などで施工実績。海外は事業領域拡大、ローカル化を推進。 記:2024/06/03
486
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 23,795百万円
ウエディングサービス会社。ゲストハウスウエディングやホテルウエディング等の挙式の企画、運営が主力。ホテルの運営等も。ホテル事業は黒字転換。宿泊単価が堅調。特別利益計上。23.12期通期は大幅最終増益。 記:2024/04/16
2776 東証スタンダード
212
6/28 15:00
+18(%)
時価総額 8,091百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
3632 東証プライム
533
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 95,807百万円
スマホ向けゲームやメタバース事業、DX事業、コマース事業、投資事業を手掛ける。スマホ向けメタバース「REALITY」のコンテンツ拡充を図る。DX事業は伸び悩む。24.6期2Qはメタバース事業が増収。 記:2024/03/30
3901 東証プライム
3,045
6/28 15:00
+35(%)
時価総額 40,227百万円
自動車産業ポータル「MarkLines」の運営等を行う情報プラットフォーム事業が主力。コンサル事業や車両・部品調達代行事業等も。トヨタ、フォード等が主要取引先。情報プラットフォーム契約社数は5300社超。 記:2024/06/15
134
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 6,219百万円
企業の財務や購買、人事等の基幹業務を統合する独SAP社のERPパッケージの導入、保守、運用を支援する。会計分野等の分野で顧客開拓進める。増収効果等で23.12期通期は2桁増益。24.12期は増収計画。 記:2024/02/14
4619 東証スタンダード
1,241
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 29,301百万円
自動車用防音材に強みを持つ自動車製品事業が柱。航空機塗料や構造物・建築物用塗料の塗料関連事業等も手掛ける。国内全ての自動車メーカーと取引。塗料関連では土木分野の強化、環境配慮型製品の拡充などを図る。 記:2024/04/29
4680 東証プライム
826
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 236,697百万円
屋内型複合レジャー施設「ラウンドワン」の運営等を行う。アミューズメント部門の売上高比率が高い。クレーンゲーム専門店の運営等も。米国はスポッチャ収入が好調。新サービス開発や海外の新規出店などに注力。 記:2024/06/18
5250 東証スタンダード
1,174
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 3,891百万円
超高速CMS実行環境「KUSANAGI」のライセンス提供、Webシステムの保守運用サービス等を展開。さくらインターネットと提携。Webシステムの保守運用サービスが堅調。単価も上がりコスト増こなす。 記:2024/05/20
298
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 9,984百万円
企業・自治体向けDX支援を展開。独自RPAソフトの提供や店舗向けBGMサービスも。23.12期は既存案件の縮小や大型受注案件の期ズレが発生。早期収益改善に向けて構造改革費用も計上。24.12期計画は未定。 記:2024/03/09
5461 東証プライム
3,015
6/28 15:00
-35(%)
時価総額 91,053百万円
厚鋼鈑専門の電炉。プラント工事や厨房用フィルタレンタル、物流も。24.3期3Q累計は危険物倉庫やレンタルが堅調。だが厚鋼板の需要が足踏み。製造コスト増も利益の重石に。1株配60円下限に配当性向35%目安。 記:2024/03/12
5590 東証グロース
1,147
6/28 15:00
-52(%)
時価総額 19,129百万円
マルチブランド対応のキャッシュレス決済サービスを提供。安定性や処理速度に強み。決済機能に関連したDX商材の提供も。24.12期は決算取引高が順調に拡大する見込み。人件費増や償却費増をこなして黒字化を計画。 記:2024/03/08
5947 東証プライム
3,660
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 549,231百万円
大手ガス機器メーカー。1920年創業。愛知県名古屋市に本社。給湯器や給湯暖房機などの給湯機器が主力。厨房機器やガスファンヒーター、衣類乾燥機等も。海外売上高比率は5割超。米国ではタンクレス給湯器を拡販。 記:2024/06/18
6137 東証スタンダード
6,230
6/28 15:00
-220(%)
時価総額 28,178百万円
ガス・プラズマ・レーザーで金属を切る「切断機」のトップメーカー。溶接機材や高圧ガス機器、工場設備用品なども展開。鉄鋼や造船業界が主要顧客。ファイバーレーザー切断機や高圧ガスの好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
6328 東証プライム
4,125
6/28 15:00
-60(%)
時価総額 55,399百万円
環境機械のファブレスメーカー。上下水道施設等の水処理施設のエンジニアリング、ポンプや空調冷熱機器の販売も。環境関連製品は好調。蓄電池等が販売増。自治体向け防災工事も伸長。防災システムの拡大に期待。 記:2024/06/14
6366 東証スタンダード
302
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 78,618百万円
プラントエンジニアリング大手。LNG、石油、医薬、環境関連のプラント建設や社会インフラ設計などを展開。LNGプラントで競争力を発揮。トヨタと大規模水電解システムを開発。遂行中案件進捗し3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
6535 東証プライム
491
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 30,023百万円
ふるさと納税プラットフォーム「ふるなび」を運営。アドプラットフォームやアプリ運営、メディアソリューションも。コンシューマ事業は堅調。諸施策などで寄附件数、会員数は順調増。24.7期2Qは2桁増収増益。 記:2024/04/07
7013 東証プライム
4,805
6/28 15:00
+268(%)
時価総額 743,237百万円
陸上・航空宇宙・船舶海洋の総合重機製造。ターボチャージャーや航空エンジン、原子炉格納容器で実績。24.3期3Qは資源・エネルギー・環境部門が増収。東南アジアの大型発電所プロジェクトの進捗などが寄与。 記:2024/04/07
8005 東証プライム
1,086
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 37,887百万円
生協組合員向け通販事業が主力。EC・通販事業者向け物流代行などのソリューション事業、eコマース事業、化粧品・健康食品ビジネス等も。27.3期経常利益80億円目標。ソリューション事業の領域拡大等に注力。 記:2024/06/04
8012 東証プライム
3,149
6/28 15:00
+26(%)
時価総額 380,739百万円
老舗大手化学商社。機能素材や加工材料、電子・エネルギー、モビリティ、生活関連の領域で事業展開する。電子材料や合成樹脂に強みを持つ。今期3Q累計は半導体向け材料や樹脂等が堅調も、機能素材や加工材料が足踏み。 記:2024/03/31
8075 東証プライム
7,920
6/28 15:00
+90(%)
時価総額 70,179百万円
神戸製鋼グループの中核商社。鉄鋼や鉄鋼材料、非鉄金属に加え、産業機械や電子・情報機材、溶接材料、溶接システムを展開。24.3期3Qは鉄鋼部門が堅調。造船・建築分野向けの堅調な需要、鋼材価格の上昇等が寄与。 記:2024/04/13
9055 東証プライム
5,720
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 202,911百万円
アルプスアルパイン傘下の物流会社。電子部品物流に強み。生協関連の消費者物流も。24.3期3Q累計は電子部品の生産停滞を受けて貨物取扱量が足踏み。消費者物流のコスト増も利益に響く。親会社が同社株売却を検討。 記:2024/04/12
9068 東証プライム
5,480
6/28 15:00
+60(%)
時価総額 112,959百万円
物流サービス会社。貨物自動車や港湾運送、鉄道運送、倉庫、3PLサービス、通貫等の物流サービスを提供する。構内作業や荷役も行う。3PLに強みを持つ。今期3Q累計は貨物自動車運送や倉庫が堅調に推移した。 記:2024/02/14
9436 東証スタンダード
3,925
6/28 15:00
+45(%)
時価総額 210,992百万円
沖縄県が拠点の通信事業会社。KDDIの子会社。県内で「auモバイル」や「UQモバイル」を運営する。FTTHサービスや売電も行う。今期3Q累計はモバイル事業が好調だった。光回線やau電気も堅調に推移した。 記:2024/03/04
3,258
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 274,649百万円
製造業に正社員技術者を派遣。技術者紹介も。配当性向は5割以上目安。エンジニア社員数は1万2407名。新入社員の配属促進等で稼働率は順調。稼働時間は足踏みだが、稼働人員数は増加。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/02/23