マーケット
6/20 15:15
38,633.02
+62.26
38,834.86
+56.76
暗号資産
FISCO BTC Index
6/21 0:14:11
10,328,212
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~タムロン、アズームなどがランクイン

2024/5/1 13:50 FISCO
*13:50JST 出来高変化率ランキング(13時台)~タムロン、アズームなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月1日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6634> ネクスG       12463100  13242.72  390.97% 0.3382% <5244> jig.jp     2736300  49870.82  318.27% 0.0693% <2351> ASJ        785900  32588.06  274.82% 0.0462% <7161> じもとHD      1408300  67805.78  242.37% -0.155% <8103> 明和産        757900  69159.78  220.87% 0.0388% <7740> タムロン       545700  611781.2  210.63% 0.0828% <3341> 日本調剤       404000  72923.16  209.43% -0.1124% <2127> 日本M&A      16053700  2307045.558  183.12% -0.1132% <4626> 太陽HD       479400  292937.9  180.09% -0.0761% <6696> トラースOP     957000  59626.78  179.61% -0.009% <3496> アズーム       164500  175559.6  176.07% 0.1153% <7354> DmMiX      1553500  79339.5  173.20% -0.0807% <2492> インフォマート    4961900  362055.84  168.54% -0.1048% <2410> キャリアDC     206500  67089.8  165.19% -0.0764% <1963> 日揮HD       7641900  2546655.42  164.90% -0.1137% <9684> スクエニHD     2463700  3725107.9  151.79% 0.0545% <5868> ロココ        49100  14847.28  142.87% 0% <6938> 双信電        276600  38826.9  139.42% 0% <9505> 北陸電        4342200  1287575.328  138.15% 0.07% <9506> 東北電        9126700  3189207.96  137.64% 0.0722% <3469> デュアルタプ     203400  116065.3  135.85% 0.0906% <9021> JR西日本      7202000  6078447.57  132.44% 0.0778% <9508> 九州電        12930200  6042282.07  128.75% 0.0848% <6817> スミダコーポ     2129400  666389.54  128.16% -0.1085% <5334> 特殊陶        3718700  5307718.72  127.95% -0.032% <4587> ペプチド       2905800  1869600.88  124.02% 0.0267% <3905> データSEC     4263000  3350919.18  121.74% 0.1435% <5597> ブルーイノベ     295400  117454.34  119.52% 0.0746% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 28件
1963 東証プライム
1,244
6/20 15:00
+4.5(%)
時価総額 322,706百万円
プラント建設大手。海外LNG案件に強み。配当性向は30%目安。先端技術産業分野では基本設計役務、EPC役務などを複数受注。受託製造ケミカル触媒、脱硝触媒用原料は販売が堅調。24.3期3Q累計は大幅増収。 記:2024/03/05
815.6
6/20 15:00
+12.6(%)
時価総額 274,632百万円
M&A仲介最大手。全国の地銀や信用金庫を中心にメガバンク、大手証券、会計士、税理士などと幅広いネットワークを構築。成長支援サービスにも注力。過去最高の成約件数に到達し、24.3期3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/26
2351 東証グロース
532
6/20 14:54
+5(%)
時価総額 4,230百万円
ネットサーバーや決済代行サービス、クラウドグループウェアなどを展開。サーバーは2万社超の導入実績。内閣府の「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に参画し、地域課題の解決を推進。3Q累計は利益足踏み。 記:2024/03/26
1,752
6/20 15:00
+2(%)
時価総額 12,359百万円
転職サイト「type」等のメディア情報事業、人材紹介事業、IT派遣事業等を手掛ける。就職情報誌「type就活」の発行等も。エンジニア、女性領域に強み。メディアは新規開拓強化。26.9期売上200億円目標。 記:2024/05/16
2492 東証プライム
283
6/20 15:00
-3(%)
時価総額 73,419百万円
電子取引サービス会社。外食業界を中心に、見積や受注、納品、請求、入金等のBtoBプラットフォームを提供する。23年12月期は売上高、営業益が大幅伸長した。プラットフォームの新規契約数や利用企業数が増加。 記:2024/02/14
3341 東証プライム
1,438
6/20 15:00
-12(%)
時価総額 46,085百万円
国内大手の保険調剤薬局チェーン。ジェネリック医薬品の製造・販売、医療従事者派遣・紹介事業も。総店舗数は730店舗超。オンライン医療、在宅医療などが注力領域。スペシャリティ医薬品の取扱い増を見込む。 記:2024/06/09
3469 東証スタンダード
1,322
6/20 15:00
-26(%)
時価総額 4,538百万円
東京23区を中心に投資用マンションを開発・販売。賃貸管理も。24.6期上期は販売用・開発用不動産の仕入れ順調。だが2Qに見込んでいた物件の決済が期ズレに。売上は3Q以降に集中する見通しで通期計画は変えず。 記:2024/04/04
3496 東証グロース
5,750
6/20 15:00
-30(%)
時価総額 34,506百万円
月極駐車場をオーナーから一括で借り上げて自社運営の月極駐車場検索サイトを通じて転貸。24.9期1Qは月極駐車場の受託台数が順調に増え、賃貸収入拡大。人件費増こなし増収増益に。通期最高業績・連続増配を計画。 記:2024/04/16
3905 東証グロース
1,973
6/20 15:00
+88(%)
時価総額 33,912百万円
データ分析サービス会社。顧客行動をベースとした店舗の改善、売上向上の支援に加え、ソーシャルメディア分析等も。優良大口顧客からの受注やM&A効果等により、海外事業は好調。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/24
4587 東証プライム
2,258.5
6/20 15:00
+54(%)
時価総額 293,628百万円
東大発のバイオベンチャー。製薬会社との共同研究開発を中心に事業を展開。欧米大手製薬会社とも取引実績。放射性医薬品も事業領域。創薬開発プラットフォームに強み。複数の新規契約を締結し、23.12期は増収確保。 記:2024/03/29
4626 東証プライム
3,220
6/20 15:00
-75(%)
時価総額 187,359百万円
世界首位のプリント基板用ソルダーレジストが柱。医薬品も。DICが筆頭株主。24.3期3Q累計は医薬品の製造受託が堅調。だが半導体パッケージ絶縁材料が振るわず。今年2月に16ヶ所目の水上太陽光発電所を開所。 記:2024/04/12
5244 東証グロース
302
6/20 15:00
+2(%)
時価総額 12,700百万円
ライブ配信サービス「ふわっち」を運営。ライブ配信中に視聴者が使用するアイテム販売が主な収入源。24.3期3Q累計は「ふわっち」の好調。決済手数料圧縮も効いて増収増益に。通期計画を上方修正。配当開始を予定。 記:2024/03/13
5334 東証プライム
4,599
6/20 15:00
-48(%)
時価総額 939,001百万円
自動車関連事業が主力。スパークプラグ、排気ガス浄化システム用酸素センサで世界トップシェア。半導体製造装置部品、酸素濃縮装置等も。自動車関連分野は高付加価値製品の拡販図る。30.3期売上7500億円目標。 記:2024/06/03
5597 東証グロース
975
6/20 15:00
+33(%)
時価総額 3,733百万円
ドローンを活用した設備点検サービスや物流サービスを提供。ドローン遠隔制御技術に強み。パイロット育成も。24.12期は建設・公共インフラ業界向け点検サービスの拡大を想定。費用先行も赤字幅は大幅縮小の見込み。 記:2024/02/15
5868 東証スタンダード
959
6/20 15:00
+24(%)
時価総額 3,357百万円
ITサービスマネジメント事業やカスタマーコミュニケーション事業、クラウドソリューション事業等を手掛ける。IT運用支援業務は契約更改等で単価上昇。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/02/24
6634 東証スタンダード
127
6/20 15:00
-2(%)
時価総額 3,467百万円
暗号資産・ブロックチェーン事業、メタバース・デジタルコンテンツ事業、IoTソリューションを展開。ブロックチェーン技術を活用した暗号資産ネクスコインに注力。IoT関連事業の遅れで、23.11期は足踏み。 記:2024/02/23
636
6/20 15:00
-64(%)
時価総額 2,987百万円
美容サロン向けサイネージ、セットトップボックス、業務システムの受託開発を展開。IoT製品の設計・開発に実績。TRaaS事業は足踏み。24.1期通期はテクニカルサービス事業が堅調。25.1期は2桁増収計画。 記:2024/04/14
6817 東証プライム
1,201
6/20 15:00
+16(%)
時価総額 38,605百万円
コイル専業メーカー。キーレスエントリー用コイルなどで世界トップシェア。家電関連市場は売上足踏み。車載市場は増収。xEV関連売上が伸びる。23.12期通期は増収、営業増益。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/03/31
6938 東証スタンダード
478
6/20 15:00
±0(%)
時価総額 8,175百万円
電子部品メーカー。大電流ノイズフィルタを業界に先駆けて開発。積層誘電体フィルタ等を手掛ける。23.12期通期はフィルムコンデンサ、ノイズ測定事業が堅調。釜屋電機がTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/04/07
7161 東証スタンダード
356
6/20 15:00
-4(%)
時価総額 9,555百万円
金融グループ会社。きらやか銀行と仙台銀行を中核に、預金や貸出等の銀行業務、リース、カード等の金融サービスを提供。中小企業等貸出金は増加。貸出金利息、その他経常収益は堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/23
230
6/20 15:00
±0(%)
時価総額 10,283百万円
マーケティングサービス会社。コンタクトセンターの構築や運営、BPO、人材派遣、システムコンサルなどを展開。収益性重視により、23.12期通期はオンサイト事業が黒字転換。24.12期は大幅最終増益計画。 記:2024/02/26
7740 東証プライム
8,590
6/20 15:00
+90(%)
時価総額 214,750百万円
総合光学メーカー。世界首位級のカメラ交換レンズに強み。監視カメラ用レンズや車載カメラ用レンズを育成。24.12期は営業最高益の連続更新を計画。配当性向の目安を35%→40%に修正。総還元性向は60%目安。 記:2024/02/14
8103 東証プライム
738
6/20 15:00
+8(%)
時価総額 30,834百万円
三菱商事系商社。レアアース・レアメタル、金属関連、難燃剤、断熱材、防水材、潤滑油、ベースオイル、自動車部品関連、電池材料などを展開。自動車・電池材料事業や機能建材事業の好調で、24.3期3Q累計は純増益。 記:2024/02/28
9021 東証プライム
2,857.5
6/20 15:00
-42(%)
時価総額 1,394,469百万円
大手鉄道会社。近畿や北陸、中国、九州北部を営業エリアに、山陽新幹線や北陸新幹線、東海道本線等の路線を運営する。今期3Q累計はインバウンド需要の増加や利用の回復、構造改革の進展により、3期連続で増収、増益。 記:2024/03/03
9505 東証プライム
1,035
6/20 15:00
-4.5(%)
時価総額 217,696百万円
電力会社。富山、石川、福井の北陸3県と岐阜の一部で、火力や水力、原子力の発電、売電。送配電事業を行う。火力、水力の発電が主力。今期3Q累計は増収、利益は黒字転換した。小売や託送料金の改定が寄与した。 記:2024/03/05
9506 東証プライム
1,417
6/20 15:00
-8(%)
時価総額 712,585百万円
東北地盤の電力会社。東北6県と新潟県が主な供給区域。発電・販売事業、送配電事業、建設業を展開。グループ会社にユアテックなど。DOE(株主資本配当率)2%目安。27.3期経常利益1900億円目指す。 記:2024/06/04
9508 東証プライム
1,685.5
6/20 15:00
-0.5(%)
時価総額 799,237百万円
九州地盤の電力会社。発電事業のほか、送配電事業、ICTサービス事業、都市開発事業等を手掛ける。グループ会社に九電工など。洋上風力・バイオマス発電の開発を推進。26.3期経常利益1250億円目指す。 記:2024/06/04
4,530
6/20 15:00
-23(%)
時価総額 555,070百万円
家庭用ゲームソフト大手。ファイナルファンタジーやドラゴンクエストなどRPGで存在感。知的財産による収益基盤強固。薬屋のひとりごとの大ヒット等で出版事業は堅調。HDゲームは増収。24.3期3Qは小幅増収。 記:2024/02/23