マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 21:14:56
9,862,195
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~アンジェス、八洲電機などがランクイン

2024/4/18 9:43 FISCO
*09:43JST 出来高変化率ランキング(9時台)~アンジェス、八洲電機などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月18日 9:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <3153> 八洲電機      238100  107185.08  300.58% 0.0996% <2247> iF500H無   2345  23817.5  280.84% -0.0051% <6537> WASHハウス   236300  18495.17  212.05% 0.056% <6072> 地盤ネットH    654000  12228.96  94.91% 0.0125% <2840> iFナス100   4283  43265.26  86.79% -0.011% <6597> HPCシステムス  56600  38466.016  64.32% 0.0916% <7256> 河西工       535700  68030.8  58.99% 0.0691% <3648> AGS       1365100  66590.14  44.03% -0.0449% <7326> SBIインシュ   63000  964413.84  26.45% -0.0128% <7068> FフォースG    166900  41790.98  25.86% 0.0104% <3598> 山 喜       30800  66808.88  25.28% -0.0177% <6561> HANATOUR  25900  4324.06  16.93% 0.0301% <5026> トリプルアイス   238500  36137.12  14.93% -0.0998% <4932> アルマード     38700  176490.9  12.48% 0.0021% <7925> 前澤化       37000  47918.5  10.78% -0.0081% <4080> 田中化研      62900  56526.48  8.74% -0.0032% <5259> BBDI      12000  51721.88  7.46% 0.062% <8114> デサント      219900  8320.72  3.4% 0.0594% <3205> ダイドリミ     110800  663355.6  -0.9% 0.0633% <5955> ヤマシナ      614700  71747.96  -1.31% 0% <5216> 倉 元       7183500  44027.56  -6.96% 0.1099% <7163> 住信SBIネ    980200  2110551.3  -8.51% 0.0761% <1870> 矢作建       38600  3073530.76  -9.39% 0% <6995> 東海理化      154500  57044.54  -10.43% -0.0375% <4563> アンジェス     1635400  394099.72  -12.59% 0.0588% <5870> ナルネット     51200  117333.44  -19.35% 0.0646% <7716> ナカニシ      101600  46912.24  -23.65% 0.0013% <7292> 村上開明      3500  291024.62  -23.97% -0.0148% <3558> ジェイドG     478600  24519  -24.15% -0.0019% <8522> 名 銀       38000  843971.44  -24.16% 0.0336% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 28件
1870 東証プライム
1,680
6/27 15:00
+13(%)
時価総額 74,940百万円
名鉄グループのゼネコン。建築・土木工事や鉄道関連工事を手掛ける。耐震補強工法の「ピタコラム」などに定評。受注高は2桁増。建築部門は民間向け受注が大幅増。完成工事高は増加。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/03/04
3153 東証プライム
1,841
6/27 15:00
-9(%)
時価総額 40,103百万円
エンジニアリング商社。鉄鋼や石油、鉄道分野向けに電機制御や電源、空調のシステムを提供。設計や施工、保守も行う。産業・設備事業は空調設備分野等が好調。24.3期3Qは営業黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3205 東証スタンダード
770
6/27 15:00
+56(%)
時価総額 27,487百万円
アパレルメーカー。「ニューヨーカー」ブランドの紳士向け、婦人向けアパレル製品を製造、販売に加え、糸や毛織物の繊維材料も卸売。商業施設も運営する。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向。衣料、不動産ともに増加。 記:2024/04/09
3558 東証グロース
1,729
6/27 15:00
+4(%)
時価総額 19,861百万円
靴・衣料品通販サイト「ロコンド」を運営。靴の品揃えに強み。ECサイト支援サービス、リーボック事業等も手掛ける。ECモールのマガシーク社買収、シナジー効果等で売上拡大に期待。リーボックも堅調。 記:2024/05/18
3598 東証スタンダード
168
6/27 15:00
+1(%)
時価総額 2,512百万円
大手シャツメーカー。紳士用ドレスシャツやカジュアルウエア、レディースシャツを手掛け、医療用ガウンも展開。CHOYAブランドのブランディング化に注力。BtoC強化や新商品開発が奏功し、3Q累計は黒字転換。 記:2024/03/27
3648 東証スタンダード
1,061
6/27 15:00
-29(%)
時価総額 18,935百万円
情報サービス会社。金融や公共、法人のシステムコンサルティングやアウトソーシングを展開。銀行や地方自治体向けに強み。社会課題解決に向けたDXソリューションを強化。全セグメント好調で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/23
4080 東証スタンダード
987
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 32,110百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4563 東証グロース
47
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 10,231百万円
大阪大医学部発のバイオベンチャー。遺伝子医薬やDNAワクチンのバイオ医薬品を開発。受託数の順調増で手数料収入は伸長。研究開発費は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収、損益改善計画。 記:2024/03/05
4932 東証スタンダード
1,300
6/27 15:00
-2(%)
時価総額 13,512百万円
独自開発の卵殻膜原料を配合した女性用化粧品・サプリを開発・販売。直販主体にTV通販やOEMも。24.3期3Q累計は直販の新規客獲得が増勢に。新規育毛サプリ貢献などでTV通販も伸長。通期二桁増収増益を計画。 記:2024/03/12
5026 東証グロース
1,266
6/27 15:00
+25(%)
時価総額 8,797百万円
AIやIoT、DXに係る開発等を行うAIソリューション事業が主力。GPUマシン販売・保守管理等を行うGPUサーバー事業も。アルコール検知AIクラウドシステムは販売順調。AI開発は大型案件の受注が増加。 記:2024/05/08
5216 東証スタンダード
468
6/27 15:00
-29(%)
時価総額 15,833百万円
液晶ガラス基板加工が主力。カラーフィルタ基板や成膜ガラス基板の加工なども。23.12期は液晶関連が振るわず。新規事業の半導体装置関連も量産時期後ズレも響く。24.12期は黒字化を計画。継続前提に疑義注記。 記:2024/03/13
5259 東証グロース
942
6/27 15:00
-6(%)
時価総額 4,863百万円
中小企業向けクラウド型の営業支援ツールを展開。高度ITエンジニアによるシステムエンジニアリングサービスを手掛け、ITエンジニア派遣も事業領域。サブスク好調やコストコントロール進展で、1Qは増収・増益。 記:2024/03/29
717
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 3,823百万円
メンテナンス受託事業が主力。マイカーリースサポート事業、BPO事業等も手掛ける。整備工場ネットワークの拡充図る。24.3期3Q累計の受託台数は7万5118台と堅調。MLS事業では管理台数が2桁増。 記:2024/02/24
5955 東証スタンダード
80
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 11,489百万円
ねじ、ボルト、金属部品の専門メーカー。金属用や樹脂用のねじ、ボルト等のファスナー、電線やケーブルの製造、販売が柱。ヤマヤエレクトロニクスの子会社化により、電子部品事業は売上増。24.3期3Qは増収。 記:2024/03/31
169
6/27 15:00
+1(%)
時価総額 3,912百万円
地盤解析の専門会社。地盤改良工事は担わずに第三者の立場で地盤解析を行う。BIM事業や住宅事業も。24.3期3Q累計は部分転圧工事が堅調。だが住宅の大型案件が剥落。BIMの先行投資や販管費増も利益の重石に。 記:2024/04/11
6537 東証グロース
386
6/27 15:00
+6(%)
時価総額 2,668百万円
コインランドリーをFC展開。遠隔監視による店舗・機器管理に強み。地盤の九州から全国に拡大中。24.12期は新開発の機器を導入した新店舗の出店加速を計画。大型販促策に伴う費用増こなして営業黒字継続の見込み。 記:2024/03/12
1,524
6/27 15:00
+4(%)
時価総額 19,301百万円
インバウンド中心の旅行サービス会社。訪日観光客向け旅行手配、法人や個人向け旅行サイトを運営。ホテルの運営等も。ホテル等施設運営事業は黒字転換。23.12期通期は黒字転換。24.12期は大幅営業増益計画。 記:2024/02/26
6597 東証グロース
1,331
6/27 15:00
-22(%)
時価総額 5,726百万円
研究分野で使用される高性能スーパーコンピュータを開発。研究者や開発者の多角的支援に定評。HPC事業は売上伸長。大学官公庁向け各種中規模システム等が寄与。CTO事業も売上増。24.6期2Qは売上堅調。 記:2024/02/26
6995 東証プライム
2,160
6/27 15:00
-2(%)
時価総額 203,545百万円
自動車部品メーカー。自動車向け各種スイッチやスマートキー、シフトレバー等の製造・販売を行う。レバーコンビネーションスイッチ等で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。シフトバイワイヤシフター等を拡販。 記:2024/06/17
669
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 17,500百万円
マーケティング支援会社。リスティング広告等の運用やデータフィールド管理、DX支援、マーケティングシステムの提供等を行う。ネット広告のアナグラム買収。ソーシャルPLUS等は受注額が増加。ネット広告も拡大。 記:2024/05/25
7163 東証スタンダード
2,972
6/27 15:00
+75(%)
時価総額 448,160百万円
三井住友信託銀行とSBIHDが設立したネット専業銀行。ローコストオペレーションで成長し、住宅ローンに強み。近年は提携先企業に銀行機能を提供するBaaS事業にも注力。業容好調で、3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/03/22
7256 東証スタンダード
201
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 7,942百万円
自動車部品メーカー。キャビントリムやラゲッジトリム等の内装部品に加え、防音部品も製造、販売。得意先の堅調な生産等で日本は収益伸長。得意先の生産台数増などで北米は損益改善。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/14
7292 東証スタンダード
5,050
6/27 15:00
-90(%)
時価総額 66,155百万円
自動車用バックミラーで国内首位。トヨタが主顧客。OA機器向け高反射ミラーや車載HUD向け曲面ガラスミラーなども。24.3期3Q累計は顧客の生産増を受けて二桁増収・大幅増益に。通期最高業績・大幅増配を計画。 記:2024/02/14
1,040
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 25,814百万円
SBIグループの保険会社。損害保険、生命保険、少額短期保険を扱う。ネット活用による廉価な保険料が強み。配当性向30%前後目安。保有契約件数は順調増。パートナー企業とのアライアンスによる顧客基盤の拡大図る。 記:2024/06/09
7716 東証スタンダード
2,540
6/27 15:00
+13(%)
時価総額 239,418百万円
大手科医療用機器メーカー。エアータービンやコントラアングル、治療用モーター等を国内外に提供。歯科事業は国内外全ての地域で売上が増加。M&A効果などで機工事業は売上伸長。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/04/17
7925 東証プライム
1,836
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 28,884百万円
上下水道製品会社。環境機器や非常用浄水装置、ゲリラ豪雨対策製品、災害時マンホールトイレなども展開。管工機材部門は売上増。ビル設備分野製品「ビニコア」の拡販や価格改定効果等が寄与。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
8114 東証プライム
3,395
6/27 15:00
-25(%)
時価総額 261,157百万円
スポーツウェアメーカー。「デサント」など7つの自社ブランドと2つのライセンスブランドを展開。地域別戦略に強み。近年は自社流通売上比率が拡大。アスレチックウェアカテゴリーの好調で、3Q累計は増収経常増益。 記:2024/02/28
8522 東証プライム
7,650
6/27 15:00
+110(%)
時価総額 135,061百万円
愛知県を地盤とする第二地銀。預金や貸出、為替等の銀行業務に加え、ファイナンスリースやクレジットカード等の金融サービスを提供する。今期3Q累計は増収、増益。株式等売却益や有価証券利息配当金等が増加した。 記:2024/04/02