マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 11:44:41
9,793,150
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~インフォネット、ミクリードなどがランクイン

2024/2/22 10:43 FISCO
*10:43JST 出来高変化率ランキング(10時台)~インフォネット、ミクリードなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月22日 10:33 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <7687> ミクリード     170300  40204.88  238.59% 0.1527% <3911> Aiming    4353300  254119.86  203.26% 0.0823% <4376> くふうC      1247900  97821.94  186.85% -0.0849% <3632> グリー       1726900  196807.76  165.3% -0.0664% <6659> メディアリンク   14979400  199436.54  151.67% -0.0882% <6741> 日信号       296600  89572.02  140.02% 0.0545% <4444> インフォネット   175500  98790.68  131.91% 0.0202% <6620> 宮越HD      109300  46008.46  129.55% 0.0819% <4092> 日本化       120900  83149.78  120.26% 0.07% <3416> ピクスタ      1535100  608135.14  117.73% -0.0253% <2247> iF500H無   9248  66245.399  115.72% 0.0121% <7426> 山大        286800  180828.88  111.75% 0.2101% <9237> 笑美面       67000  56079.58  103.99% -0.078% <4893> ノイルイミューン  4759900  345575.46  95.59% -0.0858% <2255> iS米債20    687560  79967.858  78.22% -0.0014% <2243> GX半導      757497  571573.788  69.28% 0.0325% <4882> ペルセウス     1956800  362861.2  68.48% -0.1004% <7273> イクヨ       43000  54323.66  66.23% -0.0355% <3133> 海帆        3218900  1983555.86  65.19% 0.1155% <1473> Oneトピクス   17090  24903.284  60.4% 0.0116% <2489> アドウェイズ    165700  48162.04  60.02% 0.0258% <2244> GXUSテク20  706598  672867.441  58.67% 0.0199% <8699> HSHD      144800  69105.26  58.32% -0.0372% <4275> カーリットHD   143600  79658.94  55.22% 0.053% <9235> 売れるネ      448900  1801697.2  54.77% 0.0837% <2249> iF500Wベ   3070  48811.447  54.65% -0.0195% <9812> テーオーHD    1890100  435326.8  54.54% 0.175% <1329> iS225     44333  1003449.47  52.4% 0.0133% <2521> 上場米HE     137370  118970.315  48.87% 0.0099% <1545> NFナスヘ無    109954  2081846.216  47.44% 0.0154% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 21件
2489 東証プライム
410
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 17,222百万円
アフィリエイト広告サービスが柱。ゲーム・マンガ広告に強み。アプリ・ウェブの包括的マーケティング支援も展開。アフィリエイト広告は金融関連のクライアントからの需要が増加。広告配信システムはYouTube対応。 記:2024/06/04
3133 東証グロース
928
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 44,896百万円
東海地盤の居酒屋チェーン。焼き鳥の「新時代」や高級立ち食い焼肉の「治郎丸」など各種居酒屋を手掛ける。再生可能エネルギー事業も。新時代は引き続き好調。24.3期3Qは2桁増収。損益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/04/09
3416 東証グロース
820
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 1,868百万円
デジタル素材販売会社。ット上で投稿された写真やイラスト、動画、音楽等のデジタル素材を販売する「PIXTA」を運営する。23年12月期は売上高と営業益が会社予想を上回った。円高や広告宣伝費抑制等が寄与した。 記:2024/02/14
3632 東証プライム
533
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 95,807百万円
スマホ向けゲームやメタバース事業、DX事業、コマース事業、投資事業を手掛ける。スマホ向けメタバース「REALITY」のコンテンツ拡充を図る。DX事業は伸び悩む。24.6期2Qはメタバース事業が増収。 記:2024/03/30
3911 東証グロース
248
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 11,582百万円
スマホゲームを開発・運営する。高度な通信技術が必要な大規模多人数同時接続型ゲームに強み。23.12期通期は2桁増収。「タップハンター~剣と魔法の放置RPG~」の配信を開始。コロプラと資本業務提携。 記:2024/03/04
4092 東証プライム
2,756
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 24,592百万円
無機化学製品や電子セラミック材料、電池材料等を手掛ける化学メーカー。1893年創業。チタン酸バリウムの設備能力増強進める。アジア地域中心に販売体制の強化図る。中期経営計画では27.3期売上490億円目標。 記:2024/06/13
1,447
6/28 15:00
+27(%)
時価総額 34,800百万円
化学品、電子材料品等の製造・販売を行う日本カーリットを中核とする持株会社。1918年創業。自動車用緊急保安炎筒でトップシェア。総還元性向は30%目安。過塩素酸アンモニウムは防衛用途の需要が伸びる。 記:2024/06/15
4376 東証グロース
277
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 16,145百万円
チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」のロコガイド、社会体験アプリ「ごっこランド」のキッズスター等を傘下に収める。毎日の暮らし事業は足踏み。トクバイの有料掲載店舗数は伸び悩む。24.9期1Qは業績苦戦。 記:2024/02/25
4444 東証グロース
1,211
6/28 14:59
-4(%)
時価総額 2,401百万円
商用Webサイトの構築・運用が柱。企画デザインからシステム開発、保守までの一貫展開に強み。24.9期3Q累計は新規客の獲得が順調で増収増益に。通期営業最高益を計画。今年1月にAI記事作成ツールを提供開始。 記:2024/03/12
439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 5,162百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
200
6/28 15:00
-14(%)
時価総額 8,641百万円
山口大学、国立がん研究センター発の創薬ベンチャー。最新CAR-T技術を用いた新規がん免疫療法の開発を行う。固形がん薬候補2品の開発に関する武田薬品工業とのライセンス契約は解消に。24.12期計画は非開示。 記:2024/03/13
6620 東証プライム
2,029
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 81,190百万円
中国・深センで不動産の賃貸管理、開発事業を展開。深セン市の委嘱を受け、同市中心部でワールドイノベーションセンターを開発。その他収益は伸び悩む。法人税等の減少などにより、24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/02/26
6659 東証スタンダード
255
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 10,887百万円
放送用機器・システム開発会社。IPビデオルータやスイッチ、IP伝送装置、ネットワーク管理ソフトウェアなどを開発。中南米の販売代理店開拓で販路拡大。米国大手通信の大型プロジェクト進行もあり、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
6741 東証プライム
1,053
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 71,962百万円
信号機最大手。鉄道信号や交通情報システム等の交通運輸インフラに加え、駅務機器やホームドア等のICTソリューションも提供する。鉄道や道路の信号機に強みを持つ。今期3Q累計はICTソリューションがけん引した。 記:2024/03/10
7273 東証スタンダード
2,158
6/28 14:13
-45(%)
時価総額 3,321百万円
自動車部品メーカー。合成樹脂製品や金型の製造加工を手掛ける。金型設計・製造から成形・塗装までの一貫体制を構築。日本、インドネシアは売上堅調。24.3期3Qは2桁増収。収益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/04/08
7426 東証スタンダード
1,683
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 1,998百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅建設や不動産賃貸も行う。主力の木材加工は新設住宅着工低調が影響。資材高高騰も、価格転嫁進める。 記:2024/05/31
7687 東証グロース
419
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 2,763百万円
個人経営の居酒屋を中心とする中小飲食店に業務用食材を通信販売。肉や魚など約4000点の商品を即日出荷できる体制を構築。顧客数は1万1700店舗超。ネット受注率は上昇傾向続く。産地直送サービスの拡大図る。 記:2024/06/04
8699 東証スタンダード
991
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 40,585百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
9235 東証グロース
2,266
6/28 15:00
+16(%)
時価総額 7,818百万円
ネット通販向けに広告費用対効果改善サービスをクラウドで提供。蓄積したノウハウに強み。成果報酬型の広告配信プラットフォームも。今年2月にアマゾンECに関する支援ビジネスの展開を開始。24.7期上期は足踏み。 記:2024/04/09
9237 東証グロース
2,623
6/28 15:00
-34(%)
時価総額 5,089百万円
シニアホーム紹介サービスが柱。病院の医療ソーシャルワーカーとの連携に強み。シニアホーム運営コンサルも。24.10期1Qは成約数が順調に増え、シニアホームから受け取る成功報酬が拡大。人件費増こなして黒字に。 記:2024/04/09
9812 東証スタンダード
394
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,517百万円
ホームセンター「イエローグローブ」等の流通事業、自動車販売等の自動車関連事業、木材事業、建設事業等を手掛ける。26.5期は売上267億円目標。流通事業は収益構造改革推進。建設事業は営業エリアの拡大図る。 記:2024/06/03