マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 9:54:30
9,830,795
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~ペイロール、未来工業などがランクイン

2024/1/26 10:39 FISCO
*10:39JST 出来高変化率ランキング(10時台)~ペイロール、未来工業などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [1月26日 10:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4489> ペイロール     2139700  164693.22  334.23% 0.0544% <1487> 上米債HE     22156  270244.187  271.7% 0.0029% <7931> 未来工業      592400  277686.9  233.98% 0.1931% <5246> ELEMENTS  2432700  165247.62  194.24% 0.122% <7949> 小松ウオル     159000  99411.1  169.98% 0.0974% <7777> 3Dマトリックス  1513500  40279.68  162.7% -0.0454% <5541> 大平金       2019400  832205.16  146.55% 0.1389% <5727> 邦チタニウム    2971900  1386080.2  144.98% 0.079% <6210> 東洋機械      501000  95961.86  127.04% -0.0706% <6866> 日置電       331300  623172.4  123.24% 0.0929% <2311> エプコ       165200  77752.32  117.17% 0.0112% <4016> MITHD     499400  138805.22  114.2% 0.1062% <3010> ポラリスHD    3579400  272271.18  110.32% 0.0165% <3904> カヤック      175000  44752.66  102.5% 0.0299% <4593> ヘリオス      985700  67059.7  99.23% -0.0512% <6551> ツナグGHD    88500  30312.28  89.06% 0.0397% <7212> エフテック     132500  50775.6  66.23% -0.0138% <6723> ルネサス      35251900  47178540.21  64.08% -0.062% <6081> アライドアーキ   192400  42674.62  61.67% 0.0835% <7047> ポート       387800  475132.08  60.94% 0.0688% <9565> ウェルプレイR   414300  558522.96  60.85% 0.0691% <7066> ピアズ       1080500  328834.92  58.02% 0.0838% <9637> OS映       13600  37800.6  54.64% 0.001% <1473> Oneトピクス   87950  107011.611  52.08% -0.0056% <6755> 富通ゼネ      958600  1193020.83  51.85% -0.0384% <5726> 大阪チタ      1264400  2079757.14  45.87% 0.0419% <6279> 瑞光        73400  87002.4  44.21% -0.0192% <8393> 宮崎銀       38900  64006.42  43.85% 0.0151% <1591> NFJPX400  9568  109951.493  43.82% -0.008% <3498> 霞ヶ関キャ     2177700  15877946  43.67% 0.106% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
2311 東証スタンダード
807
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 7,518百万円
電気・給排水設備の設計サービスを住宅会社に提供。工務店向けカスタマーセンターも。東電と省エネ合弁。24.12期はEV充電器関連の受託増を想定。人件費増こなして営業増益を見込む。持分法利益は足踏みの見通し。 記:2024/02/15
3010 東証スタンダード
231
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 28,377百万円
スターアジアグループ傘下で再建中のホテルオペレーター。ココホテルズ、ベストウェスタンブランド等のホテルを運営。運営ホテル数は増加。稼働率や客室単価は改善。24.3期3Q累計は大幅増収、経常黒字転換。 記:2024/02/23
3498 東証プライム
13,840
6/28 15:00
+310(%)
時価総額 132,117百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
3904 東証グロース
674
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 10,644百万円
ハイパーカジュアルゲームを通じて得る広告収入が柱。ネット広告の制作受託やeスポーツ大会の企画・運営も。M&Aに意欲。24.12期はゲームの広告収入増を想定。今年2月買収の出版会社も上乗せ。二桁増収を計画。 記:2024/03/12
4016 東証スタンダード
730
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 1,537百万円
独立系システムインテグレーター。社会インフラ系基幹システム開発やネットワーク基盤構築が主力。デジタルマーケティング、図面DXソリューションも。デジタルブック配信サービス「TrendTap」サービスを開始。 記:2024/05/10
4489 東証グロース
1,375
6/7 15:00
±0(%)
時価総額 24,701百万円
給与計算業務のアウトソーシングサービスを提供。主な顧客は製造業やサービス業、小売、飲食など。月平均解約率は低水準。クラウド新システムは順調に稼働。MBO成立で同社株は24年6月10日付けで上場廃止予定。 記:2024/04/29
4593 東証グロース
190
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 17,125百万円
体性幹細胞再生医薬品、iPSC再生医薬品等の開発を行うバイオベンチャー。iPS細胞株の外販等も。研究開発技術、臨床開発経験などが強み。AND medical社と培養上清活用に向けた共同研究契約を締結。 記:2024/05/08
5246 東証グロース
1,516
6/28 15:00
-81(%)
時価総額 35,111百万円
デジタル個人認証サービスを提供。行動解析サービスの開発にも取り組む。24.11期は個人認証の伸長を想定。EBITDAの黒字化を目指す。ケアネットと業務提携し、先方のヘルスケア分野向け広告会社を2月に買収。 記:2024/03/13
5541 東証プライム
1,281
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 25,078百万円
ステンレス鋼の主原料であるフェロニッケルの製造で国内トップ。ガス生産や廃棄物リサイクルも。日本曹達の鉄鋼部門から分離独立して1949年に誕生。現在は日本製鉄系列。海外製錬プロジェクトの推進等に取り組む。 記:2024/05/03
2,768
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 101,862百万円
航空機用スポンジチタンで世界首位。高純度チタンも。日本製鉄、神戸鋼が大株主。高機能材料事業は苦戦だが、チタン事業は輸出スポンジチタン中心に大幅増収。24.3期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
5727 東証プライム
1,434
6/28 15:00
-31(%)
時価総額 102,203百万円
チタンメーカー。スポンジチタンやチタンインゴッド、高純度チタンの提供に加え、プラスチック等の製造用触媒等を手掛ける。ENEOSホールディングスの連結子会社。金属チタンは航空機向け等の堅調も材料高重し。 記:2024/05/21
6081 東証グロース
229
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 3,250百万円
自社開発のSaaS型マーケティングツールの提供等を手掛ける。デジタル人材ビジネス等も。23.12期通期は国内SaaS事業が増収。LetroSolutionは単価向上続く。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/04/15
6210 東証スタンダード
750
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 15,527百万円
機械メーカー。プラスチック射出成形機や光ディスク成形機、ダイカストマシンと、その関連商品を展開。成形機の遠隔操作システムに注力し、中国で生産能力を拡大。調達部材やエネルギー価格高騰で、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
6279 東証プライム
1,101
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 31,709百万円
衛生用品製造機メーカー。大人用紙おむつや小児用紙おむつ、生理用ナプキンの製造機械の開発や設計、製造を行う。海外に注力し海外売上高比率は約8割。大人用紙おむつ、生理用ナプキン製造機械は売上堅調。 記:2024/05/21
670
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 5,778百万円
人材採用サービス会社。人材アウトソーシングに加え、採用メディアの開発、提供、流通領域の人材派遣などを展開。エッセンシャルワーカー採用に注力。人手不足に対する顧客ニーズを取入れ、1Qは増収・各利益急伸。 記:2024/02/22
3,009
6/28 15:00
+13.5(%)
時価総額 5,886,892百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6755 東証プライム
2,087
6/28 15:00
-57(%)
時価総額 228,193百万円
ルームエアコン等の空調事業が主力の電機メーカー。100カ国以上に空調機を提供。消防無線システム、電子デバイス等も手掛ける。海外売上高比率が高い。空調機は北米向け、アジア向けの販売拡大などを見込む。 記:2024/05/17
6866 東証プライム
6,790
6/28 15:00
+40(%)
時価総額 95,223百万円
電気計測器メーカー。バッテリーテスタなどに強み。海外売上高比率は6割超。自動試験装置は売上伸び悩むが、電子測定器や現場測定器などは堅調。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/03/05
7047 東証グロース
2,263
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 31,623百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」を運営。外壁塗装専門サイト等も。成約件数の増加等で人材支援サービスは好調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/03/05
7066 東証グロース
960
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 9,240百万円
携帯販売店向けコンサルや販促支援を展開。オンライン接客システムやビデオコールセンターシステム等を手掛ける。オンライン接客事業領域は堅調。AIボーディング事業は新規開拓進む。24.9期1Qは大幅増益。 記:2024/04/16
7212 東証スタンダード
648
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 12,125百万円
サスペンションやペダルなど自動車足廻りの総合シャーシシステムメーカー。ホンダ向け中心に国内自動車各社や米GMと取引。スズキや米国大手向け拡販にも注力。得意先の生産台数増加効果で、3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/02/23
140
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 11,109百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7931 東証プライム
3,975
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 101,788百万円
電設資材・管工機材メーカー。スイッチボックスに強み。24.3期3Q累計は電材や管材の値上げが進捗。下期から配線器具の値上げも進む。通期計画を上方修正し、最高純益の見通しに。配当性向5割目安に大幅増配予定。 記:2024/03/10
7949 東証プライム
3,280
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 35,762百万円
間仕切メーカー最大手。スチール製やアルミ製の可動間仕切、固定間仕切、トイレブース、学校向け間仕切、壁面化粧鋼板パネル等を製造、販売する。今期3Q累計は回復トレンドの継続により、売上高が過去最高となった。 記:2024/02/29
8393 東証プライム
3,550
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 62,597百万円
宮崎県が地盤の地銀。銀行業務に加え、リース、信用保証業務等の金融サービスを提供。預貯金と貸出金で県内トップ。役務取引等収益は増加だが、有価証券利息配当金が伸び悩む。24.3期3Q累計は業績足踏み。 記:2024/02/23
9565 東証グロース
2,183
6/28 15:00
+76(%)
時価総額 5,894百万円
eスポーツイベントの企画・運営を行うクライアントワークサービス、スポンサー仲介等のブランドプロデュースサービスを展開。ブランドプロデュースサービスは新規開拓を積極化。eスポーツ⼤会運営の安定成長目指す。 記:2024/05/16
9637 東証スタンダード
4,980
4/4 14:49
±0(%)
時価総額 15,936百万円
兵庫県内で直営映画館を経営。ゲームセンターや飲食店も。不動産賃貸は東京や関西に優良物件保有。話題作の上映等で映画事業は堅調。24.1期3Qは営業増益。阪急阪神HDによるTOBは成立、同社株は上場廃止予定。 記:2024/02/03