マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 17:02:18
9,778,428
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日産東HD Research Memo(10):今期は好業績と特別利益の発生により年間で4円の増配を予定

2024/1/17 13:30 FISCO
*13:30JST 日産東HD Research Memo(10):今期は好業績と特別利益の発生により年間で4円の増配を予定 ■株主還元策 1. 配当政策 日産東京販売ホールディングス<8291>は、株主への利益還元を行うことを経営の重要課題の1つと認識し、成長性を確保するための内部留保にも考慮しながら、安定的な配当を行うことを基本方針としている。この基本方針に基づき、2024年3月期第2四半期の業績が計画を上回る実績となったことから中間配当を2円増配することとした。また、第3四半期に特別利益を計上する見込みとなったことから期末配当8円に2円の特別配当を加え、年間配当は4円増配の19円(中間配当金9円、期末配当金10円)を予定している。同社は、配当性向30%台維持を目標に据えるとともに業績に応じた機動的な対応を行うなど株主還元を強化していることから、来期2025年3月期の販売が2024年3月期同様に強いことを前提に、少なくとも年間配当19円の維持を期待したい。 オリジナルQUOカードを贈呈 2. 株主優待制度 同社は、株主の日頃の支援に感謝するとともに、同社株式への投資魅力を高め、より多くの株主に中長期的に同社株式を保有してもらうことを目的に、株主優待制度を導入している。株主優待制度の対象となる株主は、基準日(3月31日)の株主名簿に記載または記録された同社株式5単元(500株)以上保有している株主である。株主優待の内容は、同社人気車種を意匠したオリジナルQUOカードを、500株以上1,000株未満を保有する株主に1,000円分、1,000株以上5,000株未満を保有する株主に2,000円分、5,000株以上を保有する株主には保有継続期間2年未満で3,000円分、保有継続期間2年以上で5,000円分を贈呈する予定である。贈呈の時期は、毎年1回、同社定時株主総会終了後(6月下旬頃)に発送する予定としている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《SI》
関連銘柄 1件
8291 東証スタンダード
499
6/27 15:00
-4(%)
時価総額 33,251百万円
日産やルノーの新車、中古車の販売に加え、自動車のリースや整備等のサービスを手掛ける。自動車関連事業は堅調。新車販売台数が増加。関係会社株式売却益を計上。24.3期3Qは大幅増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/02/23