マーケット
6/27 11:35
39,286.52
-380.55
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 12:10:55
9,803,208
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~ティムス、古野電気などがランクイン

2024/1/16 15:07 FISCO
*15:07JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ティムス、古野電気などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [1月16日 14:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <6625> JALCOHD   12333600  95799.62  350.3% 0.1924% <5577> アイデミー  972900  65599.14  336.43% 0.1561% <4891> ティムス   11705200  150345.52  322.69% 0.0457% <9264> ポエック   882700  93062.46  310.48% 0.2078% <9211> エフ・コード 529300  99097.08  298.38% 0.1306% <4263> サスメド   3574500  198828.14  297.2% -0.1321% <5337> ダントーHD  624100  58956.98  288.98% 0.212% <3547> 串カツ田中  955100  134949.04  276.06% 0.0895% <4176> ココナラ   3053200  138855.52  261.11% 0.1302% <7273> イクヨ    4300  1980.38  210.67% -0.0121% <6814> 古野電    2129600  661531.86  207.36% 0.137% <6047> Gunosy    991100  132864.38  195.78% 0.0702% <2936> ベースフード 5772800  397611.62  192.68% -0.1956% <4591> リボミック  1077900  23440.32  188.09% 0.0642% <3687> フィックスタース 1383400  367855.18  185.94% 0.0687% <7388> FPパートナー 1193800  1212694.8  174.53% -0.0757% <2998> クリアル   202100  244892.5  170.35% 0.0513% <5127> グッピーズ  620500  267158.38  165.77% -0.0515% <3678> メディアドゥ 373600  105821.18  164.47% 0.0172% <3479> TKP      1270600  530571.7  154.95% 0.0405% <3494> マリオン   59900  40042.86  154.24% 0.0947% <3915> テラスカイ  760100  316428.12  149.47% -0.1202% <1887> 日本国土   1031000  151988.22  148.47% -0.0966% <7420> 佐鳥電機   399500  244798.9  140% 0.0782% <6387> サムコ    278700  380685.4  138% 0.0849% <2511> NF外債    158050  48435.78  133.01% 0.0009% <2337> いちご    4613300  475880.86  131.73% 0.0783% <5595> QPS研究    14512600  7276484.04  114.85% 0.0437% <5575> Globee    287000  122699.24  114.56% 0.021% <1377> サカタのタネ 431500  523736.7  114.34% -0.0418% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 29件
1377 東証プライム
3,445
6/27 11:30
-5(%)
時価総額 163,331百万円
大手種苗会社。野菜種子や花種子、球根、農園芸資材等を種苗会社や農業生産者、園芸店等へ販売する。小売事業は足踏み。海外卸売事業は堅調。北中米ではブロッコリーやヒマワリなど主力品が好調。24.5期2Qは増収。 記:2024/02/26
1887 東証プライム
470
6/27 11:30
+3(%)
時価総額 46,180百万円
東日本地盤のゼネコン中堅。大規模造成工事に強み。東京国際空港などで施工実績。シンガポールなど海外でも実績。再生可能エネルギー事業等も。建設現場の省人化等に取り組む。手持ち工事進捗で建築事業は売上順調。 記:2024/06/09
2337 東証プライム
395
6/27 11:30
+2(%)
時価総額 199,625百万円
不動産資産運用会社。収益不動産を取得し、賃貸や売却で利益を得る心築事業を展開。いちごオフィスリートなど投資法人の運用・管理も。トレードピアお台場は稼働率回復傾向。30.2期ストック収益比率60%以上目標。 記:2024/05/06
2936 東証グロース
359
6/27 11:30
+1(%)
時価総額 18,262百万円
栄養食品メーカー。1食に必要な33種類の栄養素がすべてとれる完全栄養食「BASEFOOD」シリーズを展開。香港、シンガポール、台湾、中国で越境EC を展開。商品リニューアルや販売数増加で、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
2998 東証グロース
4,700
6/27 11:29
±0(%)
時価総額 27,138百万円
ワンルームマンション投資を主力に、個人投資家や機関投資家向けに、不動産投資運用やクラウドファンディング、不動産ファンド等のサービスを提供する。今期3Q累計は知名度等の向上や海外投資家の引き合いが増加した。 記:2024/04/08
3479 東証グロース
1,438
6/27 11:30
+15(%)
時価総額 60,740百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
3494 東証スタンダード
412
6/27 11:30
±0(%)
時価総額 3,301百万円
不動産賃貸中堅。全国主要都市に賃貸不動産を所有し、店舗や駐車場、サブリースなども手掛ける。新規賃貸物件の仕入れは慎重に対応。24.9期1Qは不動産証券化サービスが増収。不動産賃貸サービスも増収確保。 記:2024/03/30
3547 東証スタンダード
1,695
6/27 11:30
+17(%)
時価総額 15,931百万円
串カツ専門店を直営・FCで全国展開。新業態の「鳥玉」「焼肉くるとん」を育成へ。24.11期は価格改定効果の通期化。新規出店はFCを含め38店舗を予定。営業最高益を計画。5月にサブスク宅配サービスを開始へ。 記:2024/03/12
3678 東証プライム
1,514
6/27 11:30
+2(%)
時価総額 23,373百万円
電子書籍取次の国内最大手。取引出版社数は2200社超。取扱コンテンツ数は210万点超。NFTマーケットプレイス「FanTop」等の戦略投資事業も。IP・ソリューション事業のフライヤーは法人契約数が順調。 記:2024/05/10
3687 東証プライム
1,939
6/27 11:30
-35(%)
時価総額 65,218百万円
マルチコアソリューションを開発。コンピュータの処理能力を高速化するソフトウェアに強み。量子コンピューターや乳がんのAI画像診断支援事業開発を推進。高速化サービス中心に需要を取入れ、1Qは増収営業増益。 記:2024/02/29
3915 東証プライム
2,060
6/27 11:30
+38(%)
時価総額 26,337百万円
セールスフォースやAWSなどのクラウドサービス導入支援等を手掛ける。Salesforceの導入支援では国内トップクラスの実績。NTTデータと資本業務提携。Salesforceビジネスの強化を図る。 記:2024/05/02
4176 東証グロース
390
6/27 11:29
+4(%)
時価総額 9,183百万円
個人のスキルを売買するサイト「ココナラ」を運営。ココナラ法律相談の運営やハイクラスの業務委託コンサルの紹介等も。メディア部門は売上拡大傾向。法律相談は有料登録弁護士数が順調増。ココナラ経済圏の拡大に注力。 記:2024/06/07
4263 東証グロース
599
6/27 11:30
+16(%)
時価総額 9,756百万円
不眠症などの治療用アプリを開発中。販売承認取得の不眠症治療アプリは24年度診療報酬改定での保険適用が見送りに。販売面では塩野義と計画立案中。24.6期上期は耳鳴治療用アプリ開発で契約一時金等2億円を計上。 記:2024/02/15
4591 東証グロース
95
6/27 11:30
+2(%)
時価総額 3,391百万円
東大発の創薬ベンチャー。病原の働きを妨げる人工アプタマー活用の創薬研究を行う。国内2a相移行の軟骨無形性症薬候補は26年導出が目標。増殖性硝子体網膜症の予防効果が確認された新薬候補物質は治験実施を検討へ。 記:2024/03/11
4891 東証グロース
253
6/27 11:27
+14(%)
時価総額 9,243百万円
東京農工大発の創薬ベンチャー。急性期脳梗塞治療薬候補「TMS-007」、急性腎障害等を対象とする「TMS-008」等がパイプライン。JIXING、RTWと資本業務提携。SMTP化合物関連特許が国内で成立。 記:2024/06/11
5127 東証グロース
3,240
5/24 9:00
±0(%)
時価総額 10,896百万円
人材サービス会社。医療や介護、福祉に特化した求人サイト「グッピー求人」、「グッピー新卒」の運営等を行う。ヘルスケア事業は売上堅調。24.8期1Qは増収。メドレーがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/02/26
5337 東証スタンダード
784
6/27 11:29
+12(%)
時価総額 23,520百万円
建築用タイルの専門メーカー。淡路島に自社工場を保有。建材・インテリア・素材の商品企画やハワイでの住宅開発、海外アセットマネジメント業務なども展開。ベンチャーキャピタルへの投資にも注力。23.12期は増収。 記:2024/02/23
5575 東証グロース
1,469
6/27 11:12
-11(%)
時価総額 7,341百万円
AI英語学習プラットフォーム「abceed」の開発、運営等を行う。シャドーイングなど豊富な学習機能が強み。累計ユーザー数は410万人超。教材コンテンツ数は900超。有料会員数は9.2万人超と順調に増加。 記:2024/05/12
5577 東証グロース
1,680
6/27 11:29
+7(%)
時価総額 6,666百万円
オンラインDXラーニングを通じて企業のIT人材育成を支援。個人向けAI学習サービスも。24.5期上期はAI開発需要を追い風に売上伸長。1月買収のWebサイト構築会社は3Qから上乗せ。通期営業最高益を計画。 記:2024/03/13
5595 東証グロース
2,565
6/27 11:30
+122(%)
時価総額 89,775百万円
小型SAR衛星の開発製造や運用、SAR画像データの販売等を行う。展開式パラボラアンテナの開発で低コスト化に成功。国内官公庁向け販売比率が高い。小型SAR衛星QPS-SAR7号機は24年4月に打上げ完了。 記:2024/05/12
6047 東証プライム
827
6/27 11:30
+19(%)
時価総額 20,045百万円
情報キュレーションサービス「グノシー」、KDDIとの協業アプリ「ニュースパス」等の運営を行う。業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」等も。ゲームエイト事業では国内メディアソリューション事業が好調。 記:2024/05/17
6387 東証プライム
4,015
6/27 11:30
-5(%)
時価総額 32,293百万円
電子部品製造装置メーカー。薄膜技術をコアに、CDV装置やエッチング装置、洗浄装置を展開。電子部品分野やヘルスケア関連分野は売上伸び悩むが、主力の化合物半導体分野などは好調。24.7期2Qは増収増益。 記:2024/04/09
6625 東証スタンダード
514
6/27 11:30
+20(%)
時価総額 57,878百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
6814 東証プライム
2,109
6/27 11:30
+17(%)
時価総額 67,267百万円
船舶用電子機器の総合メーカー。魚群探知機、船舶用レーダー、統合航海システム等で高シェア。ETC車載器、GPS受信機、気象観測システム等も。舶用事業では製品ラインナップの強化で新興国漁業市場の開拓図る。 記:2024/05/08
7273 東証スタンダード
2,166
6/27 10:09
-9(%)
時価総額 3,333百万円
自動車部品メーカー。合成樹脂製品や金型の製造加工を手掛ける。金型設計・製造から成形・塗装までの一貫体制を構築。日本、インドネシアは売上堅調。24.3期3Qは2桁増収。収益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/04/08
7388 東証プライム
2,751
6/27 11:30
+19(%)
時価総額 63,273百万円
無料FP相談サイト「マネードクター」、来店型店舗「マネードクタープレミア」を運営。30〜40代の顧客に生命保険や損害保険を販売。保有契約件数は151万件超と順調に増加。26.11期売上高480億円目標。 記:2024/05/17
7420 東証プライム
2,021
6/27 11:30
+10(%)
時価総額 36,271百万円
半導体・電子部品の専門商社。取り扱いメーカーは50社超。QRコードセキュリティなどオリジナル製品も手掛ける。モビリティ事業では車載向け半導体が順調。中期経営計画では27.5期ROE7.5%以上目指す。 記:2024/05/12
9211 東証グロース
1,411
6/27 11:29
+5(%)
時価総額 14,966百万円
マーケティングサービス会社。SaaS型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」が主力。顧客数は2616社と順調に拡大。CX SaaSなどは受注順調。23.12期通期は大幅な増収増益。 記:2024/04/13
9264 東証スタンダード
1,732
6/27 11:22
-13(%)
時価総額 8,153百万円
ポンプ等の水処理機器、環境機器の販売を行う環境・エネルギー事業、船舶エンジン部品やプラント設備機器などを手掛ける動力・重機等事業が柱。広島県福山市に本社。中国地方における圧倒的なシェアなどが強み。 記:2024/06/03