マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 5:33:44
9,833,300
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~栃木銀、カヤックなどがランクイン

2024/1/5 14:56 FISCO
*14:56JST 出来高変化率ランキング(14時台)~栃木銀、カヤックなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [1月5日 14:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <8550> 栃木銀     3793500  68665.3  299.63% 0.0032% <3904> カヤック    1403300  62813.52  297.39% 0.0955% <7769> リズム     144000  29866.16  292.38% 0.0016% <2846> NFダウHE    343890  62506.758  292.03% 0.0009% <1595> NZAMJリート   126550  30533.442  288.23% 0.0133% <1656> iSコア米債   1921810  33548.693  285.48% 0.0006% <8596> 九州リース   245200  36001.98  222.28% 0.0822% <2510> NF国内債    415640  51050.955  207.57% -0.0041% <2620> iS米債13    2366590  108913.099  198.13% 0.0061% <4241> アテクト    4371400  748515.9  196.01% 0.2306% <1930> 北電事     2295600  403027.86  195.18% 0.033% <1447> ITbookHD   6276700  314726.42  187.58% 0.0719% <2459> アウンコンサル 4685400  285165.14  175.82% 0.2558% <9880> イノテック   223600  72706.22  174.37% 0.0543% <1827> ナカノフドー  325400  39162.32  170.9% 0.0104% <1487> 上米債HE    24247  64503.453  159.28% -0.0003% <9348> ispace     3676900  853222.6  154.92% 0.0719% <4832> JFE-SI     40600  36918.7  154.32% 0.0858% <3624> アクセルマーク 541600  32408.4  150% 0.0526% <2708> 久世      49200  24564.7  145.88% -0.0531% <7581> サイゼリヤ   622300  812985.3  144.48% 0.03% <4331> T&Gニーズ   181700  70479.14  142.97% 0.0184% <1712> ダイセキソリュ 641400  171215.62  139.81% -0.0044% <1398> SMDAM Jリ    27740  12971.035  133.34% 0.0146% <1631> NF銀行17    4931  19071.113  131.54% 0.0241% <6072> 地盤ネットH   12680100 638687.94  131.45% -0.0199% <2080> PBR1倍割    938215  345246.608  118.82% 0.0158% <4478> フリー     864100  810377.42  118.77% -0.0566% <4375> セーフィー   420100  111496.72  111.07% -0.0393% <5337> ダントーHD   222000  75918.26  105.79% 0.0722% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 21件
285
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 6,884百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
1712 東証スタンダード
1,032
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 17,365百万円
ダイセキ傘下の土壌汚染調査・処理会社。廃石膏ボードリサイクルやバイオディーゼル燃料の製造販売も。24.2期3Q累計は中京・関東・関西で土壌処理・工事や調査案件が好調。高付加価値案件も増えて大幅増収増益に。 記:2024/03/08
1827 東証スタンダード
528
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 18,215百万円
中堅建設会社。建築や土木に加え、リノベーションやコンバージョン、不動産賃貸を展開する。東南アジアでも事業展開する。民間建築が主力。今期3Q累計は不動産事業が堅調に推移した一方、建設が足踏みとなった。 記:2024/02/14
1930 東証プライム
1,168
6/28 15:00
-32(%)
時価総額 34,998百万円
北陸電力グループの総合設備エンジニアリング会社。1944年創業。内線・空調管工事が主力。配電線工事や送変電工事等も手掛ける。花園ラグビー場などで施工実績。コスト削減による工事採算性の向上に取り組む。 記:2024/06/09
2459 東証スタンダード
202
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 1,516百万円
海外向けSEO、Web広告、SNS広告等を手掛ける。グローバルBtoB企業向けアウトバウンドマーケティング支援に経営資源配分。グローバルマーケティング領域の事業強化図る。新サービス「SEOガイド」を開始。 記:2024/06/04
2708 東証スタンダード
1,528
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 7,069百万円
業務用食材専門商社。ホテルやレストラン、居酒屋等の外食産業向け業務用食材や資材を販売。生鮮品からPB商品まで扱う。食材卸売事業は大幅増益。中京圏は伸び悩むが、首都圏が売上好調。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/24
3624 東証グロース
178
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,882百万円
広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」、アドネットワーク「ADroute」等の広告事業が主力。トレカ事業やIoT事業等も展開。ヘルスケア事業を推進。トレカ事業の自動販売機台数は拡大。 記:2024/06/18
3904 東証グロース
674
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 10,644百万円
ハイパーカジュアルゲームを通じて得る広告収入が柱。ネット広告の制作受託やeスポーツ大会の企画・運営も。M&Aに意欲。24.12期はゲームの広告収入増を想定。今年2月買収の出版会社も上乗せ。二桁増収を計画。 記:2024/03/12
4241 東証スタンダード
716
6/28 15:00
-14(%)
時価総額 3,177百万円
FPD用半導体向け保護資材に強み。シャーレなどの衛生検査機材も。粉末射出成形事業を育成。24.3期3Q累計は衛生検査機材が堅調も半導体資材が冴えず。自動車電動化に向けて窒化アルミ製放熱基板などの開を継続。 記:2024/03/11
986
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 12,876百万円
ハウスウェディングの草分け。国内取り扱い組数トップ。TRUNK(HOTEL)のホテル事業、レストラン事業等も手掛ける。ホテルは外国人宿泊比率が高い。運営受託事業、ホテル事業を成長ドライバーとして注力。 記:2024/05/02
4375 東証グロース
710
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 37,841百万円
クラウド録画型映像プラットフォームを開発・運営。クラウドカメラを活用した現場DXに力注ぐ。24.12期も採用費や販促費が先行する見通し。だが課金カメラ台数の積み上げが順調に進む見込み。売上は2割増を計画。 記:2024/03/11
4478 東証グロース
2,422
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 137,756百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4832 東証スタンダード
3,585
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 56,306百万円
JFEスチール傘下の情報システム会社。1983年に旧川崎製鉄のシステム部門から分離して誕生。電子帳票パッケージで企業シェアトップ。配当性向35%目安。クラウド・セキュリティ事業の強化、拡大等に取り組む。 記:2024/05/17
5337 東証スタンダード
753
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 22,590百万円
建築用タイルの専門メーカー。淡路島に自社工場を保有。建材・インテリア・素材の商品企画やハワイでの住宅開発、海外アセットマネジメント業務なども展開。ベンチャーキャピタルへの投資にも注力。23.12期は増収。 記:2024/02/23
166
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 3,843百万円
地盤解析の専門会社。地盤改良工事は担わずに第三者の立場で地盤解析を行う。BIM事業や住宅事業も。24.3期3Q累計は部分転圧工事が堅調。だが住宅の大型案件が剥落。BIMの先行投資や販管費増も利益の重石に。 記:2024/04/11
7581 東証プライム
5,480
6/28 15:00
+80(%)
時価総額 286,451百万円
イタリア料理店「サイゼリヤ」をチェーン展開。低価格が売り。海外は中国を中心に開拓。日本は黒字転換。外食需要の回復などで客数は増加傾向。豪州は好調。販管費の増加等をこなし、24.8期1Qは収益伸長。 記:2024/03/05
7769 東証プライム
3,785
6/28 15:00
+110(%)
時価総額 31,737百万円
精密部品と生活用品の製造販売。置き時計や掛け時計の中高級品に強み。精密部品の売上比率が約7割。精密部品事業では自動車向けが好調。生活用品事業では国内のオンライン販売が堅調。価格転嫁で原価高を吸収。 記:2024/06/18
8550 東証プライム
370
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 40,555百万円
栃木県地盤の地方銀行。県内の預貯金、貸出金シェア2位。とちぎんカード・サービス、とちぎんTT証券などを傘下に持つ。総還元性向は30%~35%目安。26.3期当期純利益55億円以上、ROE3%以上目標。 記:2024/06/04
8596 東証スタンダード
1,084
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 28,132百万円
九州最大のリース会社。融資や不動産、環境商材販売なども。西日本FHと資本業務提携。24.3期3Q累計は航空機売却に伴う一過性売上剥落。だが環境関連の資産積上げが順調。新規客獲得も進む。通期計画を上方修正。 記:2024/03/10
9348 東証グロース
742
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 69,093百万円
宇宙ベンチャー。自社開発の月面探査車や月着陸船による月面データサービスの提供を目指す。23年5月に民間で初めて挑んだ月面着陸は失敗。失敗を糧に24年冬に再挑戦へ。24.3期3Q累計は販管費減で赤字幅縮小。 記:2024/04/09
9880 東証プライム
1,770
6/28 15:00
-22(%)
時価総額 24,249百万円
半導体関連ソリューション会社。テスターや検査装置、の提供に加え、半導体設計用ソフトや専用LSIの受託開発、組込システムも手掛ける。今期3Q累計はテストソリューションとシステム・サービスが堅調に推移した。 記:2024/03/07