マーケット
6/28 11:13
39,717.58
+376.04
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 11:33:01
9,950,508
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~ips、マルマエなどがランクイン

2023/12/29 14:50 FISCO
*14:50JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ips、マルマエなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月29日 14:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <1656> iSコア米債    388780  9916.097  263.48% -0.0017% <2620> iS米債13    1022950  67517.695  262.3% 0.0012% <6264> マルマエ    1070200  220048.02  251.68% 0.0772% <4390> ips       729100  254179.6  228.65% 0.0839% <6537> WASHハウス   547500  32810.1  222.67% 0.0451% <9330> 揚羽      180200  26456.98  221.56% 0.1541% <1456> iF225ベア   104580  42263.07  219.56% 0.0063% <3549> クスリのアオキ 2683100 1599015.82  203.57% -0.0756% <9235> 売れるネ     881700  184928.62  193.11% 0.2024% <2557> SMDAMトピ   225440  97899.446  187.39% -0.0016% <7794> イーディーピ   2032500  568414.5  187.17% 0.1675% <6083> ERI HD     324000  88377.92  183.61% -0.0156% <2624> iF225年4   113463  72121.514  181.16% -0.0074% <4241> アテクト    1596500  230241.7  179.29% 0.1061% <8699> HSHD      143300  40139  171.82% 0.0039% <7172> JIA       836600  248563.04  159.91% -0.1247% <4755> 楽天G      53056000 7182001.042  155.79% 0.0705% <1730> 麻生フオーム   1292500 218255.78  155.67% 0.0877% <3075> 銚子丸      347900 116338.32  153.52% -0.0787% <9876> コックス     929600  73340.16  144.99% 0.0068% <3843> フリービット   531800  210853.38  143.1% 0.0842% <7317> 松屋R&D     163400  36360.2  136.47% 0.0327% <2247> iF500H無     25994  217622.973  122.11% 0.0003% <2521> 上場米HE     277110  131353.707  118% -0.0009% <2721> JHD       269500  22814.2  113.56% 0.0938% <7901> マツモト     191100  222263.88  103.87% 0.0774% <7427> エコトレディン  161400  91183.08  103.63% -0.0383% <1542> 純銀信託     12328  45363.626  102.95% -0.017% <2812> 焼津水      43400  20520.4  101.16% -0.0075% <7859> アルメディオ   810200 238365.08  100.98% -0.004% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 22件
1730 東証スタンダード
649
6/28 11:01
-2(%)
時価総額 2,220百万円
麻生グループの気泡コンクリート工事会社。地盤改良工事、起泡剤など工事用資材の販売等も。東京都水道局など全国の水道管中詰工事等で実績。今期は気泡コンクリート工事で北関東における大型工事の受注などを見込む。 記:2024/06/07
2721 東証スタンダード
244
6/28 11:07
-10(%)
時価総額 1,499百万円
神奈川県と兵庫県でフットサル施設を運営。太陽光発電施設の仕入・販売、環境ソリューション事業等も手掛ける。スポーツ事業は増収。東山田店が売上貢献。23.12期通期は大幅増収。24.12期は損益改善計画。 記:2024/03/04
2812 東証スタンダード
1,433
6/5 15:00
+1(%)
時価総額 18,709百万円
調味料メーカー。魚介類を原料とした粉末調味料や液体調味料、つゆ、スープ、ソースを製造、販売する。機能食品や水産物も提供する。今期3Q累計は調味料や機能食品が堅調に推移も、原材料価格の上昇等が重しとなった。 記:2024/04/07
3075 東証スタンダード
1,721
6/28 11:06
-177(%)
時価総額 24,985百万円
寿司チェーン「すし銚子丸」、「江戸前すし百萬石」の運営等を行う。南関東を中心にドミナント展開。23年に回転レールの使用を全店で廃止。ロイヤルHD、双日と米国で合弁会社を設立。イートイン客数は回復。 記:2024/05/16
3,019
6/28 11:07
+23(%)
時価総額 285,591百万円
北陸最大手のドラッグストアチェーン。ドラッグストア「クスリのアオキ」を運営。グループ店舗数は900店舗超。調剤併設推進。株主優待制度を拡充。26.5期売上高5000億円目指す。調剤併設率は70%目標。 記:2024/04/29
3843 東証プライム
1,289
6/28 11:06
-18(%)
時価総額 30,181百万円
インターネットインフラを展開。マンションでのインターネットサービスやトーンモバイルなどを手掛け、大規模システム運用に強み。5Gインフラ支援や5G生活様式支援に注力。全セグメント好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/28
4241 東証スタンダード
740
6/28 11:05
+10(%)
時価総額 3,283百万円
FPD用半導体向け保護資材に強み。シャーレなどの衛生検査機材も。粉末射出成形事業を育成。24.3期3Q累計は衛生検査機材が堅調も半導体資材が冴えず。自動車電動化に向けて窒化アルミ製放熱基板などの開を継続。 記:2024/03/11
4390 東証プライム
2,184
6/28 11:07
-8(%)
時価総額 27,147百万円
フィリピンの通信・CATV事業者に国際通信回線を販売。フィリピンで医療提供も。日本国内はコールセンター向け通信に強み。24.3期3Q累計は国際通信回線の大口案件収益剥落が響く。通期では二桁営業増益を計画。 記:2024/02/15
4755 東証プライム
828.5
6/28 11:09
-24.4(%)
時価総額 1,707,547百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
6083 東証スタンダード
2,424
6/28 11:09
+23(%)
時価総額 18,985百万円
建造物検査大手。確認検査事業や住宅性能評価、耐震診断・耐震改修計画の判定などを展開。省エネ性能表示など省エネ関連業務を拡大。土木インフラ領域を強化。住宅性能評価や省エネ関連が伸長し、中間期は増収確保。 記:2024/02/22
6264 東証プライム
2,110
6/28 11:07
+16(%)
時価総額 27,542百万円
半導体・FPD製造装置の部品の開発・製造等を行う。真空チャンバー、排気板、静電チャック等が主要製品。鹿児島県出水市に本社。精密部品の少量多品種受託加工に定評。半導体分野で生産能力の再増強などを行う。 記:2024/05/17
6537 東証グロース
378
6/28 11:04
-8(%)
時価総額 2,612百万円
コインランドリーをFC展開。遠隔監視による店舗・機器管理に強み。地盤の九州から全国に拡大中。24.12期は新開発の機器を導入した新店舗の出店加速を計画。大型販促策に伴う費用増こなして営業黒字継続の見込み。 記:2024/03/12
1,620
6/28 11:08
-14(%)
時価総額 99,732百万円
投資会社。航空機や船舶、コンテナのリースや販売を中心に金融商品を組成、中堅、中小企業に販売する。航空機のパーツやコンバージョン、太陽光発電所も手掛ける。23年12月期は商品出資金販売が拡大、収益をけん引。 記:2024/02/29
7317 東証グロース
631
6/28 10:57
+4(%)
時価総額 13,338百万円
血圧計腕帯や自動車安全装置縫合システムを展開。各種工業用ミシン製造や縫製品製造OEMに加え、カーシート、エアバッグなど縫製品の製造も事業領域。全セグメント好調や円安恩恵もあり、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/23
7427 東証スタンダード
1,352
6/28 10:58
-12(%)
時価総額 8,162百万円
ペットフード・ペット用品の卸。「みんな大好き!!ペット王国」を定期開催するイベント事業、店舗開発事業等も。国分グループ本社が筆頭株主。オリジナル商品の販促強化、店舗開発事業のサービスレベル向上図る。 記:2024/06/09
7794 東証グロース
1,202
6/28 11:01
-10(%)
時価総額 15,774百万円
人工ダイヤモンド宝石(LGD)製造用種結晶が主要製品。ダイヤモンドの人工合成技術に強み。半導体向け単結晶基板や光学部品用素材なども事業領域。量子デバイス開発用ダイヤモンド単結晶基板を投入。3Q累計は一服。 記:2024/03/31
7859 東証スタンダード
392
6/28 11:06
+5(%)
時価総額 7,242百万円
中国子会社で生産の断熱材が柱。繊維状炭素を用いたナノ製品を育成へ。光学ドライブの生産からは撤退。24.3期3Q累計は中国で太陽光発電製造用ヒータモジュールの受注が急拡大。生産効率も改善して大幅増収増益に。 記:2024/04/16
7901 東証スタンダード
1,575
6/28 10:52
-11(%)
時価総額 1,802百万円
卒業アルバムを中心に印刷事業を展開。卒業アルバムは全国6000校以上で実績。アルバム制作のフルデジタル化でも実績。欧州ゲーム開発やブロックチェーン技術利用のNFT販売に着手。季節要因もあり3Q累計は一服。 記:2024/03/31
8699 東証スタンダード
997
6/28 11:00
+12(%)
時価総額 40,831百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
9235 東証グロース
2,323
6/28 11:05
+73(%)
時価総額 8,014百万円
ネット通販向けに広告費用対効果改善サービスをクラウドで提供。蓄積したノウハウに強み。成果報酬型の広告配信プラットフォームも。今年2月にアマゾンECに関する支援ビジネスの展開を開始。24.7期上期は足踏み。 記:2024/04/09
9330 東証グロース
935
6/28 10:33
+6(%)
時価総額 1,262百万円
顧客の採用活動やブランド構築を支援。Webサイト制作からコンサルまでの一貫支援に強み。24.9期は案件数の積み上げや低採算の大型案件解消などで大幅増益を計画。1Qは将来を睨んだ人材投資などが利益の重石に。 記:2024/03/06
9876 東証スタンダード
204
6/28 10:14
+1(%)
時価総額 5,653百万円
「ikka」や「LBC」、「VENCE EXCHANGE」等のカジュアルファッションブランドを展開。イオン傘下。店舗数は170店舗超。雑誌掲載タイアップ販促商品の生産数量増により、プロパー販売の強化図る。 記:2024/05/16