マーケット
6/26 14:13
39,691.92
+518.77
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 14:33:12
9,869,283
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

はてな---成長戦略

2023/10/24 11:41 FISCO
*11:41JST はてな---成長戦略 はてな<3930>は23日、事業計画及び成長可能性に関する説明資料について発表した。 2024年7月期の今後の方針は、1、出版社DX支援への注力と利益創出 2、技術開発投資を通した魅力度の非連続的な向上 3、新市場の開拓としている。 また、開発体制・販売体制の拡充として、社員採用・外注活用の積極化や採用・育成力強化に向けた施策を掲げている。 費用に関する方針として、費用増は、「人員体制の拡充」「円安によるDC利用料増大」「外注・業務委託活用」が主としており、来期以降の成長をより確実にすることを狙うとしている。 経営指標は持続的・安定的成長を通じた企業価値向上に向け、事業拡大と高収益性の両立を図る。 売上高と経常利益を重要な経営指標と位置づけ。2024年7月期は売上成長率9.6%を目標とするが、2025年7月期以降は、コロナ禍以前の水準である売上成長率15%を目標値として経営を行う。 業績イメージは、テクノロジーソリューションを成長エンジンにして、売上高は年率+15%前後の成長を想定。3期後の2026年7月期で45億円を目指す。社員数増加ペースは、2023年7月期と比較すると緩やかな想定。 中長期成長イメージはテクノロジーソリューションサービスで成長が進む等、強みであるUGC基盤の収益化の機会が高まっている。引き続き法人向け売上げの拡大に注力するとともに、新たなサービスも積極的に開発・事業化し、持続的な収益の成長を図る。 《SI》
関連銘柄 1件
3930 東証グロース
734
6/26 14:03
-1(%)
時価総額 2,217百万円
ブログ作成・閲覧サービス「はてなブログ」を運営。法人向け受託開発なども。24.7期上期は「はてな」関連の広告収入停滞。だが受託サービスが伸長し、通期計画に対する進捗順調。漫画アプリの大型開発案件も大詰め。 記:2024/04/11