マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 8:50:11
9,904,585
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、ギグワークス、日本色材など

2023/10/11 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、ギグワークス、日本色材など 銘柄名<コード>10日終値⇒前日比 サカタのタネ<1377> 4220 -215 第1四半期営業減益決算マイナス視。 コジマ<7513> 626 -26 本日は決算発表を予定しているが。 寿スピリッツ<2222> 2397 -34 特に材料ないが10日はディフェンシブが物色の圏外に。 ハイデイ日高<7611> 2674 -61 上半期好決算もサプライズ乏しく出尽くし感。 レーザーテック<6920> 24105 +945 米利上げ懸念の後退でグロース株もしっかり。 ビジョナリーホールディングス<9263> 160 +50 投資ファンドのTOB価格200円にサヤ寄せ目指す動き イー・ロジット<9327> 692 +85 アビスジャパン買収効果を引き続き期待視の動きか。 スパンクリート<5277> 288 +22 特に新規材料もなく調整一巡感からのリバウンドか。 住石HD<1514> 551 +47 資源関連株上昇の流れが波及。 ギグワークス<2375> 859 +112 秋元氏の「SNPIT」アドバイザー就任など引き続き期待視。 アクセスグループ<7042> 1046 -189 先週末ストップ安比例配分の流れが継続。 日本色材<4920> 2069 -230 業績上方修正も出尽くし感が優勢に。 ナガホリ<8139> 1307 -212 先週末にかけての急伸で利食い売り優勢。 スパイダープラス<4192> 590 +11 「ディスクロージャー優良企業選定」で新興市場銘柄部門の第1位に。 FPパートナー<7388> 3625 +105 FP相談サービスのコンセプトショップを福岡市の商業施設にオープン。 フレクト<4414> 3990 -300 25日線を明確に下回り先安観広がる。 エコナビスタ<5585> 2908 -192 5日線を明確に下回り目先調整局面入りとの見方も。 みらいワークス<6563> 898 +72 25日線を明確に上回り先高期待高まる。 GMO-FG<4051> 9780 +330 前週末大幅安で押し目買い誘う。 モルフォ<3653> 1170 +37 i-PROと事業提携、介護福祉業界向けに業務効率化システム提供。 アララ<4015> 806 +44 前週末大幅安で押し目買い優勢。 クオリプス<4894> 1786 +75 前週末大幅高の余勢を駆って3日続伸。 i-plug<4177> 1447 +59 短期間で200日線回復し底打ち感広がる。 《CS》
関連銘柄 23件
1377 東証プライム
3,455
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 163,805百万円
大手種苗会社。野菜種子や花種子、球根、農園芸資材等を種苗会社や農業生産者、園芸店等へ販売する。小売事業は足踏み。海外卸売事業は堅調。北中米ではブロッコリーやヒマワリなど主力品が好調。24.5期2Qは増収。 記:2024/02/26
1514 東証スタンダード
1,405
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 82,745百万円
住石マテリアルズを中核とする持株会社。石炭の輸入販売が主力。人工ダイヤなど先端素材の製造・販売、砕石の採取等も。麻生と資本業務提携。新素材事業部門では化合物半導体関連企業との関係強化などに取り組む。 記:2024/06/09
2222 東証プライム
1,877
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 292,076百万円
全国各地の菓子製造販売等を手掛ける。シュクレイ、ケイシイシイが中核。プレミアム・ギフトスイーツの育成図る。阪神百貨店梅田本店に出店した新ブランド「VANI」は出足好調。足元のインバウンド売上は回復。 記:2024/04/29
2375 東証スタンダード
578
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 12,694百万円
IT人材によるBPOが主力。シェアオフィスも。24.10期1Qはコールセンターの特需剥落。だがシステム受託開発の好調続く。通販、シェアオフィスは黒字化。コスト削減も進み利益改善。通期大幅増益・増配を計画。 記:2024/04/15
3653 東証グロース
1,778
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 9,626百万円
画像処理及びAI技術を用いたソフトウェア開発会社。スマホ、半導体、車載、産業IoT向けソフトウェア事業を手掛ける。デンソーなどが主要取引先。DX領域では近代書籍対応のAI-OCRソフトの営業活動に注力。 記:2024/05/10
516
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 8,107百万円
バリューデザイン、クラウドポイント、アララを傘下に収める持株会社。キャッシュレスサービス事業が主力。メッセージングサービス等のソリューション事業も。キャッシュレスサービス事業は新規顧客獲得が順調。 記:2024/05/10
6,580
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 54,351百万円
GMOグループのキャッシュレス決済サービス会社。端末販売から処理、決済代行までを手掛ける。イニシャル売上は好調。次世代決済端末「stera」が売上貢献。売上総利益率は改善。24.9期1Qは大幅増収増益。 記:2024/02/25
4177 東証グロース
1,583
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 6,226百万円
新卒向けスカウト型就活サイト「OfferBox」を運営。転職サイトや適性検査サービスも。24年卒学生登録数は24万3185人と2桁増。OfferBox(早期定額型)は売上好調。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/03/31
4192 東証グロース
538
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 18,218百万円
ICTサービス会社。大規模建築現場向け施工管理SaaSの提供で、建設会社や設備工事会社のDX化をサポート。SPIDERPLUSは契約社数が増加。23.12期通期は2桁増収。24.12期も2桁増収計画。 記:2024/02/25
4414 東証グロース
2,530
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 15,294百万円
システム開発会社。クラウド先端テクノロジーを活用したDX支援やモビリティ最適化クラウドキャリオットなどを展開。主要顧客にコマツやANA、NTTドコモなど大手企業多数。業容好調で、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/29
4894 東証グロース
7,840
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 59,255百万円
ヒトiPS細胞由来の再生医療製品を開発する大阪大学発の創薬ベンチャー。臨床試験の最終登録を終えたiPS心筋シートの実用化に力注ぐ。昨年12月に培養上清液の販売会社を設立。24.3期3Q累計も開発費が先行。 記:2024/03/09
4920 東証スタンダード
1,540
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 3,232百万円
化粧品OEM・ODMメーカー。メイクアップ化粧品に強み。フランスのテプニエ社を傘下に収める。医薬部外品等のOEM、ODMも。化粧品メーカー各社からの受注は回復。クリーン・ビューティーへの取り組みを積極化。 記:2024/06/11
232
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 2,165百万円
壁・床材のスパンクリートを製造・販売。不動産賃貸も。24.3期3Q累計はスパンクリートが販価・数量ともに冴えず。プレキャスト製品の安値受注も痛手に。東急建設とのプレキャスト製品合弁は撤退に向けて解散協議。 記:2024/03/11
5585 東証グロース
2,095
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 12,103百万円
自社開発AI活用のSaaS型高齢者施設見守りシステム「ライフリズムナビ+Dr.」等を手掛ける。高い参入障壁など競争優位性が強み。累計利用者数は2.3万人超。代理店契約数は順調増。センサー機器の拡販図る。 記:2024/04/29
6563 東証グロース
850
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 4,336百万円
人材マッチングサービス会社。プロフェッショナル人材の求職や企業の採用支援サービスを展開。地域金融機関向けや中高年のセカンドキャリア構築支援にも定評。プロフェッショナル・エージェント好調で、1Qは利益急伸。 記:2024/02/22
6920 東証プライム
34,970
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 3,297,181百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
912
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 1,292百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
7388 東証プライム
2,758
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 63,434百万円
無料FP相談サイト「マネードクター」、来店型店舗「マネードクタープレミア」を運営。30〜40代の顧客に生命保険や損害保険を販売。保有契約件数は151万件超と順調に増加。26.11期売上高480億円目標。 記:2024/05/17
7513 東証プライム
985
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 76,744百万円
ビックカメラグループの郊外型家電量販店。店舗数は140店舗超。季節家電等の家庭電化商品、携帯電話等の情報通信機器商品が柱。EC事業、住設事業も手掛ける。株主優待制度を拡充。電子棚札の導入店舗を拡大。 記:2024/05/12
7611 東証プライム
3,055
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 116,539百万円
熱烈中華食堂「日高屋」をチェーン展開。焼鳥日高、来来軒も。首都圏中心に直営店舗数は440店舗超。コスト優位性などが強み。26.2期売上高540億円目指す。首都圏に加え、隣接県の出店拡大・加速を図る。 記:2024/04/30
8139 東証スタンダード
1,410
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 23,650百万円
ダイヤモンドに強みのジュエリー専門商社。製造機能を有し、自社ブランド商品も展開。百貨店での販売に強み。販売催事の積極展開図る。宝飾事業は伸長。特別損失の減少などにより、24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/02/24
9263 東証スタンダード
199
1/26 15:00
±0(%)
時価総額 7,498百万円
メガネ業界大手。「メガネスーパー」を運営し、眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器を販売。300店舗展開。2店舗の新規出店実施。卸売事業は伸長。展示会による大型受注や販管費の削減等が寄与。24.4期2Qは増収。 記:2024/01/08
9327 東証スタンダード
457
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 1,600百万円
通販物流アウトソーシングや物流コンサルティング、物流システム構築支援等を行うBPOサービス事業が柱。トランスコスモスと業務提携。人員拡充による体制強化、固定費の適正化やFC自動化の推進等で収益向上図る。 記:2024/06/03