マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 19:30:00
9,837,144
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~淀川鋼、コーセルがランクイン

2023/9/19 14:50 FISCO
*14:50JST 出来高変化率ランキング(14時台)~淀川鋼、コーセルがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 (直近5日平均出来高比[9月19日 14:37 現在]較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6905> コーセル       1039100  108380  858.76% -1.92% <4743> アイティフォー    371200  47360  683.78% 3.38% <6997> 日ケミコン      1355100  217720  522.40% 0.77% <7687> ミクリード      172700  33100  421.75% 14.27% <9556> INTLOOP    360200  70840  408.47% -1.03% <2962> テクニスコ      616900  133220  363.07% 5.8% <2841> iFEナス100ヘッジ有  67725  14931.2  353.58% -1.99% <5243> note       512200  122040  319.70% 7.43% <3929> ソシャルワイヤ    494500  121060  308.48% -6.85% <2678> アスクル       1268200  314680  303.01% -2.82% <1382> ホーブ        1542200  385280  300.28% -6.57% <8614> 東洋証        769600  194980  294.71% 9.47% <7033> MSOL       746500  198320  276.41% -4.79% <7692> Eインフィニティ   12099800  3253520  271.90% -16.55% <6470> 大豊工業       228500  62480  265.72% 6.06% <6810> マクセル       438500  125120  250.46% 4.41% <2872> セイヒョー      21400  6580  225.23% 4.42% <5851> リョービ       1601300  496500  222.52% 9.06% <9110> ユナイテド海     305800  100560  204.10% 4.06% <4368> 扶桑化学       193000  64360  199.88% -3.5% <4554> 富士製薬       147000  49760  195.42% -2.42% <3679> じげん        1075900  369560  191.13% -4.5% <5563> 日本電工       1675100  583920  186.87% 3.4% <2216> カンロ        99700  35100  184.05% 4.64% <3760> ケイブ        169400  60220  181.30% 5.54% <5451> 淀川鋼        150500  53700  180.26% 7.54% <7212> エフテック      307600  114160  169.45% 5.4% <2511> NEXTFUNDS世界国債  76880  28610  168.72% -0.24% <1699> 野村原油       2226600  846322  163.09% 0.09% <7386> JWS        27700  10660  159.85% -4.09% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
1382 東証スタンダード
2,285
6/27 14:40
-21(%)
時価総額 1,741百万円
業務用いちご果実が主力のいちご果実・青果事業が柱。夏秋期に収穫できる自社品種が強み。クリスマス需要のある2Qが商盛期。種馬鈴薯の生産販売等も行う。自社品種「夏瑞」の生食用販売、業務用販売などに注力。 記:2024/06/07
2216 東証スタンダード
2,691
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 41,215百万円
老舗菓子メーカー。1912年創業。国内飴市場でトップシェア。グミ市場でシェア2位。カンロ飴、金のミルク、ピュレグミ、カンデミーナ等が主力ブランド。三菱商事が筆頭株主。ピュレリングソーダをリニューアル発売。 記:2024/04/30
2678 東証プライム
2,222
6/27 15:00
-25(%)
時価総額 216,687百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。24.5期3Q累計はロハコが足踏み。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。損害賠償金特益。総還元性向45%目安。 記:2024/04/09
2872 東証スタンダード
2,574
6/27 15:00
+30(%)
時価総額 4,170百万円
氷菓・アイスの製造・販売を行う。1916年創業。新潟県地盤。かき氷バー「もも太郎」は新潟県で知名度高い。新潟銘菓「笹だんご」の和菓子等も。販売単価の上昇等に取り組む。27.2期売上高47億円目指す。 記:2024/06/03
2962 東証スタンダード
521
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 4,584百万円
精密部品メーカー。光通信やレーザー、モバイル、車載、医用機器向けに、ヒートシンク製品やセンサー、ガラス製品、工具、シリコン材料を提供する。今上期は主力製品の価格競争や在庫調整による需要変動が影響した。 記:2024/04/08
3679 東証プライム
602
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 67,243百万円
ライフサービスプラットフォーム事業が主力。美容・ヘルスケア領域特化の求人情報サイト「リジョブ」、不動産サイト「賃貸スモッカ」等の運営を行う。リジョブ、タイズは順調。26.3期売上高350億円超を目指す。 記:2024/06/13
3760 東証スタンダード
1,460
6/27 15:00
-38(%)
時価総額 8,656百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
3929 東証グロース
266
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 1,625百万円
プレスリリース配信代行やインフルエンサーマーケティング、シェアオフィスを展開。シェアオフィスは国内から撤退。中規模事業者向けに広報活動の年間施策など持続的運営支援を開始。24.3期3Q累計は赤字幅縮小。 記:2024/02/29
4368 東証プライム
4,150
6/27 15:00
-50(%)
時価総額 147,371百万円
国内唯一の果実酸メーカー。食品添加物製剤、電子材料も手掛ける。リンゴ酸、超高純度コロイダルシリカで世界トップクラスのシェア。大手食品メーカーなどが主要取引先。新規製造設備の立ち上げによる供給力の強化図る。 記:2024/06/03
4554 東証プライム
1,489
6/27 15:00
+45(%)
時価総額 36,859百万円
医療用医薬品メーカー。女性医療、急性期医療に強み。造影剤、経口避妊剤などが主力。ヨード造影剤の国内数量トップシェア。富山県に工場を保有。天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル100mg」等の販売に注力。 記:2024/04/29
4743 東証プライム
1,453
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 42,762百万円
独立系システム開発会社。金融機関向け債権管理システムに強み。システム開発・販売は好調。マルチ決済端末「iRITSpay決済ターミナル」は販売好調。リカーリング部門も堅調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
5243 東証グロース
701
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 10,394百万円
クリエイター向けコンテンツ投稿・販売サイト「note」を運営。法人向け情報発信サイトも。24.12期はユーザー数拡大による利用料収入の伸長を想定。人材投資を継続もコスト管理強化で赤字幅は大幅縮小の見込み。 記:2024/03/13
5451 東証プライム
5,540
6/27 15:00
+20(%)
時価総額 192,997百万円
独立系の鉄鋼二次製品メーカー。カラー鋼鈑に強み。金属屋根壁材や家庭用物置も。24.3期3Q累計は鋼板商品の需要が冴えず。ただ値上げ進展。光熱費なども想定内に。通期利益計画を上方修正。配当性向3~5割目安。 記:2024/03/12
5563 東証プライム
294
6/27 15:00
-4(%)
時価総額 43,198百万円
フェロマンガンの製造・販売を行う合金鉄事業が主力。1925年創業。日本製鉄系列。酸化ジルコニウム等の機能材料事業、焼却灰資源化事業等も。リチウムイオン電池正極材は順調。27.12期売上高950億円目標。 記:2024/06/18
5851 東証プライム
2,291
6/27 15:00
-27(%)
時価総額 74,792百万円
独立系のダイカストメーカー。自動車業界が主顧客。建築用品や印刷機器も。海外売上が過半。新興国も拡大。自動車生産の回復等でダイカスト事業は堅調。原材料高が重し。配当性向は30%程度目安。 記:2024/06/13
6470 東証スタンダード
819
6/27 15:00
-6(%)
時価総額 23,892百万円
トヨタ系列の自動車部品メーカー。エンジン用軸受に強み。ダイカスト製品なども。売上高の過半がトヨタグループ向け。24.3期3Q累計は中国が想定以下。だが得意先の増産が追い風。円安も寄与して増収・大幅増益に。 記:2024/04/09
6810 東証プライム
1,814
6/27 15:00
+13(%)
時価総額 96,762百万円
各種リチウム電池やIoT電源システム、産業用テープ等の機能性部材料、車載用光学部品、理美容機器等を手掛ける。LEDヘッドランプレンズ、耐熱コイン形リチウム電池等で世界トップシェア。全固体電池などに注力。 記:2024/04/30
6905 東証プライム
1,247
6/27 15:00
-12(%)
時価総額 44,533百万円
スイッチング電源標準品で国内トップクラス。ノイズフィルタも。18年に北欧の同業を買収。24.3期3Q累計は受注残解消に向けた増産対応を継続。人件費増や経費増をこなして大幅増収増益に。配当性向は35%目安。 記:2024/04/09
6997 東証プライム
1,645
6/27 15:00
+26(%)
時価総額 33,418百万円
大手コンデンサメーカー。アルミ電解コンデンサと材料のアルミニウム電極箔で世界トップシェア。チョークコイル等も。車載・産機関連の需要減などにより、コンデンサは足踏み。24.3期3Q累計は業績伸び悩む。 記:2024/02/22
1,386
6/27 15:00
-43(%)
時価総額 23,261百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08
7212 東証スタンダード
641
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 11,994百万円
サスペンションやペダルなど自動車足廻りの総合シャーシシステムメーカー。ホンダ向け中心に国内自動車各社や米GMと取引。スズキや米国大手向け拡販にも注力。得意先の生産台数増加効果で、3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/02/23
3,920
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 8,220百万円
住宅設備機器の長期保証サービス「あんしん修理サポート」を展開。鍵や水まわり、ガラスの緊急駆け付けサービスなども事業領域。BPOはコールセンター中心にサービス展開。延長保証事業の拡大で、1Qは増収利益急伸。 記:2024/03/24
7687 東証グロース
423
6/27 15:00
+15(%)
時価総額 2,789百万円
個人経営の居酒屋を中心とする中小飲食店に業務用食材を通信販売。肉や魚など約4000点の商品を即日出荷できる体制を構築。顧客数は1万1700店舗超。ネット受注率は上昇傾向続く。産地直送サービスの拡大図る。 記:2024/06/04
7692 東証スタンダード
119
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 13,106百万円
新電力会社。中小企業や一般家庭向け中心に電力やガスを提供。電子機器事業も手掛ける。電気契約件数は4万6000件超と順調に増加。ガス契約件数も増加傾向続く。新料金プランは24年5月1日から供給開始予定。 記:2024/04/30
8614 東証プライム
360
6/27 15:00
-29(%)
時価総額 31,448百万円
広島県発祥の中堅証券。1916年創業。対面営業を主体に、電話・ネット取引も。中国株取引に強み。配当性向60%以上目安。NISA口座数や投信残高の増加等に取り組む。26.3期までに営業収益135億円目指す。 記:2024/06/04
9110 東証プライム
4,945
6/27 15:00
+30(%)
時価総額 118,537百万円
海運準大手。新和海運と日鉄海運の合併により設立。大手3社に次ぐ船隊規模を有し、売上高の半分弱が日本製鉄グループ向け。不定期船や内海海運なども展開。外航海運事業の伸び悩みもあり、24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/02/28
9556 東証グロース
3,345
6/27 15:00
+75(%)
時価総額 15,387百万円
事業戦略・業務改革コンサルティングやITコンサルティング、プロジェクトマネジメント支援、プロコンサル派遣・人材紹介等を手掛ける。エッジAIソリューションを提供する「Idein」と包括的な協業を開始。 記:2024/06/13