マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 19:57:03
9,827,534
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~新日科学、SMDAMトピがランクイン

2023/9/15 14:50 FISCO
*14:50JST 出来高変化率ランキング(14時台)~新日科学、SMDAMトピがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [9月15日 14:31 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6613> QDレーザ      10207100  400640  2447.70% 6.11% <3415> 東京ベース      5107900  294100  1636.79% 11.8% <5476> 高周波        1119600  79600  1306.53% 15.06% <1382> ホーブ        1411400  104200  1254.51% -15.27% <1478> iS高配当      204167  18159.6  1024.29% 0.8% <2524> NZAM  TPX     97250  1062200.00% 8.1555% <5032> ANYCOLOR   8960200  1192160  651.59% 12.16% <5079> ノバック       106300  17120  520.91% -2.86% <5585> エコナビスタ     1367300  220400  520.37% 18.92% <4936> アクシージア     791300  129940  508.97% 4.14% <3491> GA TECH       1653100  29430000.00% 4.6171% <6644> 大崎電        520700  98220  430.14% 7.07% <4771> エフアンドエム    100600  20160  399.01% -3% <4194> ビジョナル      1226100  245920  398.58% 4.64% <4446> Link-U     484100  106240  355.67% -11.85% <4666> パーク24      4442800  1019660  335.71% -2.64% <3665> エニグモ       935000  218940  327.06% -5.03% <6578> エヌリンクス     267100  62920  324.51% 0% <7157> ライフネット     2812500  667260  321.50% 0.1% <7777> 3Dマトリクス    7977500  2009380  297.01% -10.22% <4592> サンバイオ      1847600  467900  294.87% 8.19% <6823> リオン        172400  44660  286.03% -3.19% <2395>* 新日科学       943900  245020  285.23% -3.7% <3992> ニーズウェル     490600  127720  284.12% 6.75% <7692> Eインフィニティ   7320700  1909480  283.39% -15.52% <3657> ポールHD      497600  131060  279.67% -10.53% <7386> JWS        25400  6740  276.85% -2% <2564> GXSディビ     448315  119103  276.41% 0.62% <3315> 日本コークス     7668300  2059080  272.41% 4% <2557>* SMDAMトピ    247780  67336  267.98% 1.19% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 26件
1382 東証スタンダード
2,306
6/26 15:00
-28(%)
時価総額 1,757百万円
業務用いちご果実が主力のいちご果実・青果事業が柱。夏秋期に収穫できる自社品種が強み。クリスマス需要のある2Qが商盛期。種馬鈴薯の生産販売等も行う。自社品種「夏瑞」の生食用販売、業務用販売などに注力。 記:2024/06/07
2395 東証プライム
1,463
6/26 15:00
+19(%)
時価総額 60,908百万円
医薬品開発受託会社。医薬品開発の全ステージを受託できる国内唯一の企業グループ。前臨床試験受託で国内トップ。イナリサーチなどを傘下に収める。CRO事業では国内のNHP繁殖体制強化で輸入リスク軽減図る。 記:2024/04/30
3315 東証プライム
124
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 37,491百万円
資源メーカー。製鉄や金属精錬に必要なコークスの大手。石炭の輸入販売や資源リサイクル、粉粒体機器の開発、販売も。コークス事業は損益改善。燃料・資源リサイクル事業は収益堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/15
3415 東証プライム
307
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 14,888百万円
国内ブランドに特化のセレクトショップを展開。海外は中国を開拓。25.1期は既存実店舗の増収を想定。中国の不採算店閉鎖やECの値引き抑制による利益率改善も見込む。中計では28.1期に営業益30億円を目指す。 記:2024/04/16
1,463
6/26 15:00
+38(%)
時価総額 53,566百万円
ネット不動産投資サービス「RENOSY」を展開。不動産投資の検討、購入、管理、売却までカバー。賃貸管理DX等も手掛ける。RENOSY会員数は42万人超。ITANDIは導入社数の増加で順調に業績拡大。 記:2024/05/08
505
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 19,269百万円
ゲームなどのデバッグ(不具合の検証・検出)、ソフトウェア第三者検証、サーバー監視等を手掛ける。アニメ制作やゲームパブリッシング等も。29.1期ROE15%以上目標。M&Aの積極活用で新規事業の拡大図る。 記:2024/05/10
3665 東証プライム
334
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 14,242百万円
ショッピングサイト運営会社。ファッションアイテムの「BUYMA」や旅行サイト、ファッションメディアなどを展開。個人同士のCtoC取引や海外ブランドの取扱いに強み。暖冬で冬物が停滞し、24.1期は足踏み。 記:2024/03/28
3992 東証プライム
404
6/26 15:00
+13(%)
時価総額 16,442百万円
金融向け業務系システム開発が柱。最終ユーザーとの直接取引に強み。24.9期1Qは業務系システム開発が堅調。IT基盤やソリューションも成長続く。粗利率改善や販管費減少も効き好発進。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/02/14
4194 東証プライム
7,080
6/26 15:00
-20(%)
時価総額 271,808百万円
会員制転職サイト「ビズリーチ」、採用管理や勤怠管理等の「ハーモス」を運営。国内最大級の求荷求車サービス「トラボックス」等も。ビズリーチの累計導入企業数は2万8900社超。ハーモスは売上が順調に拡大。 記:2024/05/10
4446 東証プライム
591
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 8,353百万円
Link-U Technologies等を傘下に収める持株会社。マンガサービス事業が柱。マーケティング事業等も手掛ける。26.7期売上60億円目標。総合書店系マンガサービス、自社プロダクトが重点強化領域。 記:2024/05/06
4592 東証グロース
1,098
6/26 15:00
+150(%)
時価総額 75,355百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4666 東証プライム
1,633.5
6/26 15:00
+3.5(%)
時価総額 279,407百万円
時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。英国や豪州などにも進出。カーシェアが成長。レンタカーも。23.10期1Qは交通量回復により駐車場の稼働率改善。外出機会増でカーシェアも好調続く。通期最高業績・復配を計画。 記:2024/04/12
4771 東証スタンダード
1,692
6/26 15:00
-8(%)
時価総額 26,588百万円
個人事業主・中小企業向け経理代行サービス、中小企業向け管理部門支援サービス、人事労務クラウドソフト「オフィスステーション」の販売等を手掛ける。オフィスステーションの広告宣伝活動の強化等に取り組む。 記:2024/05/16
4936 東証プライム
1,065
6/26 15:00
+26(%)
時価総額 27,477百万円
目元ケア、フェイスケアの基礎化粧品等の販売を行う。美容ドリンク等の美容サプリメントも。「AGTHEORY」、「AXXZIA」が主力ブランド。中国EC販売が柱。中計では26.7期売上高170億円目標。 記:2024/05/17
5032 東証プライム
2,789
6/26 15:00
+23(%)
時価総額 173,813百万円
VTuberグループ「にじさんじ」の運営が主力。英語圏におけるVTuberビジネス「NIJISANJI EN」等も手掛ける。29歳以下のユーザーが多い。ANYCOLOR ID数は119万アカウント超。 記:2024/05/12
5079 東証スタンダード
2,968
6/26 15:00
-20(%)
時価総額 15,443百万円
兵庫県地盤のゼネコン中堅。道路や橋梁、ダムなどの土木工事に加え、マンションや商業施設等の建築、リニューアル工事を展開。品質管理への取り組みに定評。公共工事に強み。3Q累計は足踏みも、各利益会社計画超過。 記:2024/03/29
5476 東証スタンダード
481
6/26 15:00
+8(%)
時価総額 7,065百万円
神戸鋼傘下の特殊鋼・鋳鉄製品メーカー。国内トップのミニチュア軸受用鋼材に強み。特殊鋼は販売価格改善だが、工具鋼や特殊合金などの売上数量が伸び悩む。固定資産売却益を計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/04/14
5585 東証グロース
2,040
6/26 15:00
-81(%)
時価総額 11,785百万円
自社開発AI活用のSaaS型高齢者施設見守りシステム「ライフリズムナビ+Dr.」等を手掛ける。高い参入障壁など競争優位性が強み。累計利用者数は2.3万人超。代理店契約数は順調増。センサー機器の拡販図る。 記:2024/04/29
6578 東証スタンダード
347
6/26 14:58
±0(%)
時価総額 2,534百万円
お部屋探しの「イエプラ」やゲーム紹介の「アルテマ」等のメディアプラットフォーム、アウトソーシング等を手掛ける。祖業のNHK業務から完全撤退。旧社名はエヌリンクス。29.2期売上高120億円目指す。 記:2024/05/12
6613 東証グロース
454
6/26 15:00
+7(%)
時価総額 18,839百万円
レーザデバイスメーカー。レーザ技術を用いた製品をシリコンフォトニクスやセンシング領域に提供。レーザデバイス事業は堅調。DFBレーザは半導体検査、医療機器用途向けで販売増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/26
6644 東証プライム
700
6/26 15:00
+10(%)
時価総額 34,487百万円
計測制御機器メーカー。電力量計で国内トップシェア。スマートメーターに強み。計器用変成器、配電自動化機器等も手掛ける。海外計測制御事業ではオセアニア向け出荷の増加見込む。27.3期売上高1000億円目標。 記:2024/06/09
6823 東証プライム
2,886
6/26 15:00
+159(%)
時価総額 35,553百万円
補聴器最大手。国内で初めて量産型補聴器を開発。医用検査機器、音響・振動計測器、微粒子計測器も手掛ける。補聴器は新製品中心に高付加価値製品が売上貢献。医用検査機器なども売上増。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/03/31
7157 東証グロース
1,840
6/26 15:00
+204(%)
時価総額 147,715百万円
生命保険会社。インターネット販売により、死亡保険や終身医療保険、がん保険、就労不能保険を低価格で販売。契約件数は59万97件と増加。団体信用生命保険事業は好調続く。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/02/24
3,920
6/26 15:00
+30(%)
時価総額 8,220百万円
住宅設備機器の長期保証サービス「あんしん修理サポート」を展開。鍵や水まわり、ガラスの緊急駆け付けサービスなども事業領域。BPOはコールセンター中心にサービス展開。延長保証事業の拡大で、1Qは増収利益急伸。 記:2024/03/24
7692 東証スタンダード
117
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 12,885百万円
新電力会社。中小企業や一般家庭向け中心に電力やガスを提供。電子機器事業も手掛ける。電気契約件数は4万6000件超と順調に増加。ガス契約件数も増加傾向続く。新料金プランは24年5月1日から供給開始予定。 記:2024/04/30
130
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 10,316百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16