マーケット
6/27 14:16
39,286.92
-380.15
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 14:36:10
9,802,283
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 ファーストリテ、ギックス、クリアルなど

2023/6/6 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ファーストリテ、ギックス、クリアルなど 銘柄名<コード>5日終値⇒前日比 KeePer技研<6036> 5040 -50 引き続き5月の月次動向を弱材料視。 ワイエイシイ<6298> 3290 -70 高値圏での利食い売りが優勢に。 北陸電力<9505> 730.3 -41.7 ガイダンス・配当計画は相対的にサプライズ乏しく。 ニトリHD<9843> 17185 -400 5月既存店は2カ月連続のマイナス成長。 日東紡績<3110> 2573 -43 足元では東海東京証券の目標株価引き上げで上昇。 東京電力HD<9501> 503 -19 北陸電力の下げで電力株は軟調。 楽天グループ<4755> 575 -10 先週末に自律反発も戻り売りが優勢に。 ファーストリテ<9983> 34160 +1270 5月既存店売上高は6カ月連続のプラス成長に。 ゼネテック<4492> 1615 +511 引き続き中期計画目標値がサプライズに。 GMB<7214> 2559 +500 値動きの良さだけで材料なし。 前澤工業<6489> 757 +51 材料なし。 enish<3667> 918 +149 「ゆるキャン△」オンラインゲームへの期待続く。 ビジョナリーホールディングス<9263> 113 +11 監理銘柄(確認中)指定での急落にも一巡感。 JTP<2488> 1026 +150 AI関連の一角として関心が向かう。 精工技研<6834> 1566 -107 立会外分売実施による需給懸念で。 DELTA-P<4598> 965 +60 DFP-10917の臨床第3相比較試験、来年2月頃に中間解析確定予定。 クリアル<2998> 6610 +760 連日で最高値を更新、組成したファンドに係る販売用不動産の売却を発表。 ポート<7047> 1694 +113 個人投資家向けオンラインIRイベントに登壇、M&A戦略も開示。 DDS<3782> 67 +24 ID管理とSSO機能を一元化した「EVECLOUD」を販売開始。 フィーチャ<4052> 726+100 ボッシュとの資本業務提携、第三者割当による新株式の発行を発表。 サイバートラスト<4498> 3530 +220 Neutrix Cloud Japan(NCJ)と提携強化を材料視。 アクリート<4395> 1603 +300 声紋認証サービスを提供する米社とのパートナーシップを引き続き材料視。 AI CROSS<4476> 1770 +298 生成AI関連への物色が根強い。 ヘッドウォータース<4011> 23430 +4000 生成AI関連への物色が根強い。 ギックス<9219> 2964 +306 調整一巡。キャンペーンツール「マイグル」の需要拡大期待。 《CS》
関連銘柄 25件
2488 東証スタンダード
977
6/27 13:54
-5(%)
時価総額 5,878百万円
ソフトウエア開発やシステムの設計、構築、運用に加え、保守等のサービスを提供。ネットワークセキュリティ等も。内部脅威対策関連サービスは拡大。DX開発は売上伸長。大型案件が寄与。24.3期3Qは業績堅調。 記:2024/02/24
2998 東証グロース
4,690
6/27 13:45
-10(%)
時価総額 27,080百万円
ワンルームマンション投資を主力に、個人投資家や機関投資家向けに、不動産投資運用やクラウドファンディング、不動産ファンド等のサービスを提供する。今期3Q累計は知名度等の向上や海外投資家の引き合いが増加した。 記:2024/04/08
3110 東証プライム
6,560
6/27 14:07
-100(%)
時価総額 261,980百万円
ガラス繊維大手。糸の製造から複合材の開発まで手掛ける。体外診断薬や機能性ポリマー、高性能半導体パッケージなども。24.3期3Qは機能材事業が堅調。半導体パッケージ基盤向けスペシャルガラスが回復傾向に。 記:2024/04/09
3667 東証スタンダード
313
6/27 14:04
+2(%)
時価総額 6,668百万円
ゲームアプリ開発会社。モバイルゲームの企画、開発等を行う。モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲームを開発中。既存タイトルは安定水準維持。つなキャンは想定下振れ。23.12期通期は業績苦戦。 記:2024/02/23
3782 東証グロース
8
8/3 15:00
-5(%)
時価総額 386百万円
指紋認証機器の開発・販売を展開。クラウド本人認証ソリューションや統合ID管理ソフトウェアなども手掛け、香港や中国での汗孔認証アルゴリズムに注力。クラウド認証サービスを育成。23.12期1Qは増収確保。 記:2023/05/25
4011 東証グロース
11,610
6/27 14:07
+30(%)
時価総額 21,746百万円
AIインテグレーションサービスやDXサービス、プロダクトサービス等を手掛ける。AIインテグレーションサービスは売上伸長。エッジAIの大型案件が寄与。23.12期通期は大幅増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/16
4052 東証グロース
706
6/27 13:01
-14(%)
時価総額 3,915百万円
画像認識ソフトウエア開発会社。ディープラーニングや機械学習の技術により、画像認識アルゴリズムソフトを開発。車載やIoT分野で多数の量産実績。ボッシュとの資本業務提携効果もあり、24.6期中間期は大幅増収。 記:2024/02/23
4395 東証グロース
741
6/27 13:55
-2(%)
時価総額 4,367百万円
SMS(ショートメール)配信サービスを展開。学校安心メール、防犯・防災危機管理緊急連絡システム「自治体安心メール」等も。大量のSMSを安全に配信できる自社システムに強み。非SMS領域拡大などに取り組む。 記:2024/05/08
4476 東証グロース
1,060
6/27 13:57
+2(%)
時価総額 4,245百万円
SMS配信プラットフォーム「絶対リーチ!SMS」、チャットボットプラットフォーム「Smart X Chat」等を展開。取引社数は6300社超。販売パートナー企業経由の顧客が増加。国内顧客への営業を強化。 記:2024/05/08
4492 東証スタンダード
699
6/27 14:03
+5(%)
時価総額 8,151百万円
組込みソフトと機器の一体型開発が強み。3次元CAD/CAMソフトの販売も。24.3期3Q累計は家電・車載向け受託開発が好調。現場DX向け3Dシュミレーターの販売も伸びて黒字に。通期営業最高益・増配を計画。 記:2024/03/12
4498 東証グロース
1,841
6/27 13:58
-9(%)
時価総額 14,802百万円
SL/TLSサーバー証明書「SureServer」等の認証・セキュリティサービスが主力。Linux/OSSサービス、IoTサービスも手掛ける。電子認証サービス「iTrust」の成長加速などに取り組む。 記:2024/05/02
594
6/27 14:09
+28(%)
時価総額 4,889百万円
既存抗がん物質を独自技術で組み合わせて新薬創出を目指すベンチャー。DFP-10917及びVTXの臨床第1/2相試験プロトコールを米FDAに提出。事業費用の減少により、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/07
4755 東証プライム
837.7
6/27 14:09
-9.2(%)
時価総額 1,726,508百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
6036 東証プライム
4,035
6/27 14:08
-95(%)
時価総額 114,114百万円
カーコーティング製品メーカー。カーコーティング剤「キーパー」やコーティング施工に加え、専門店「キーパーLABO」を運営。キーパー製品等関連事業は好調。フレッシュキーパー等が貢献。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/03/31
2,497
6/27 14:08
-23(%)
時価総額 24,368百万円
HD・FPD・半導体関連装置などを製造・販売。24.3期3Q累計はFPD関連が低調。だが人工透析器が伸長。米ライナス社向け毛髪関連試作機の売上計上もあり増収増益に。ライナス向け毛髪関連機器の新会社を設立。 記:2024/04/11
6489 東証スタンダード
1,468
6/27 14:06
+11(%)
時価総額 31,453百万円
上下水道用機器・水処理装置メーカー。1937年創業。上下水道用バルブ・ゲート、浄水場や下水処理場等の設備・システム等を手掛ける。配当性向30%目安。事業領域の拡充、メンテナンス事業の拡大等に取り組む。 記:2024/05/17
6834 東証スタンダード
2,712
6/27 14:08
+139(%)
時価総額 25,314百万円
精密金型・光製品メーカー。車載や医療、バイオ向け成形品や超精密金型、光通信用部品、光製造用機器を提供。光製品関連は伸び悩む。24.3期3Qは精機関連が堅調。電気自動車向けインバーター用部品等の売上が増加。 記:2024/04/14
7047 東証グロース
2,260
6/27 14:07
-39(%)
時価総額 31,581百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」を運営。外壁塗装専門サイト等も。成約件数の増加等で人材支援サービスは好調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/03/05
7214 東証スタンダード
1,586
6/27 14:07
+6(%)
時価総額 8,392百万円
独立系自動車部品メーカー。駆動系部品のOEM供給と補修用部品の製造・販売を展開。主要顧客は現代自動車。冷却装置部品の電動化対応製品拡販に注力。等速ジョイントやバルブスプール好調で、3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/22
9219 東証グロース
1,131
6/27 13:40
-16(%)
時価総額 6,312百万円
データインフォームド推進企業。顧客データを活用した戦略コンサルティング等を手掛ける。JR西日本と合弁会社設立。AI整備見積りシステムの提供開始。三井不動産などと業務提携。26.6期売上高40億円目指す。 記:2024/06/17
9263 東証スタンダード
199
1/26 15:00
±0(%)
時価総額 7,498百万円
メガネ業界大手。「メガネスーパー」を運営し、眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器を販売。300店舗展開。2店舗の新規出店実施。卸売事業は伸長。展示会による大型受注や販管費の削減等が寄与。24.4期2Qは増収。 記:2024/01/08
868.4
6/27 14:09
-0.1(%)
時価総額 1,395,534百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。フュエル&パワー部門は黒字転換。燃料費調整制度の期ずれの影響が好転。営業費用減少。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
9505 東証プライム
1,028
6/27 14:07
+1(%)
時価総額 216,223百万円
電力会社。富山、石川、福井の北陸3県と岐阜の一部で、火力や水力、原子力の発電、売電。送配電事業を行う。火力、水力の発電が主力。今期3Q累計は増収、利益は黒字転換した。小売や託送料金の改定が寄与した。 記:2024/03/05
9843 東証プライム
16,735
6/27 14:09
-225(%)
時価総額 1,915,204百万円
家具・インテリア国内最大手。企画、原材料調達、製造、物流、販売の一貫体制を構築。アイテム数は約1万点。8割超が自社開発商品。島忠を傘下に収める。Nポルダなどは売上順調。26.3期買上客数2億人以上目標。 記:2024/06/13
9983 東証プライム
40,510
6/27 14:09
-790(%)
時価総額 12,891,133百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10