マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/23 12:02:21
10,310,774
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 JDSC、コスモエネHD、コスモエネHDなど

2023/5/25 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 JDSC、コスモエネHD、コスモエネHDなど 銘柄名<コード>24日終値⇒前日比 ヴィッツ<4440> 1150 +87 仮想空間ソリューション「WARXSS」が 経産省・国交省の自動運転プロジェクトで活用。 ウェルス・マネジメント<3772> 1543 +76 株主優待制度の改定が好感材料に。 JDSC<4418> 1058 +111 2月9日につけた年初来高値を上回り先高期待高まる。 楽天銀行<5838> 1974 +44 外資系証券が新規に買い推奨。 クロスキャット<2307> 1138 +43 発行済株式数の3.8%上限の自社株買いを発表。 岩崎通信機<6704> 860 +31 24年3月期純利益予想を上方修正。 中国電力<9504> 830 +70 今期業績・配当ガイダンスをポジティブ評価。 東北電力<9506> 828 +53 野村證券では目標株価を引き上げ。 ブイキューブ<3681> 510 +33 メタバースプラットフォーム「cluster」に「Agora」を提供。 四国電力<9507> 927 +54 中国電力のガイダンス受けて電力株には連想感。 北陸電力<9505> 748 +31 電力株には全般値上げによる収益改善期待。 関西電力<9503> 1617 +76 野村證券では目標株価を引き上げ。 トヨタ自動車<7203> 1956.5 +99.5 23日の大引けにかけて急落した反動が強まる。 北海道電力<9509> 572 +29 電力株高の流れに乗る形へ。 トプコン<7732> 1930 +114 バリューアクトの大量保有を思惑材料視。 コスモエネHD<5021> 4285 +200 原油相場の上昇で石油株が高い。 セーレン<3569> 2183 +64 安値圏での自律反発目指す動きに。 マクロミル<3978> 925 +36 グランサム、マヨ、ヴァンの保有比率上昇。 石油資源開発<1662> 4490 +195 原油先物相場の上昇を材料視。 日ケミコン<6997> 1511 -400 米国の訴訟で損害認定の評決が出る。 円谷フィHD<2767> 2325 -104 目先の上値到達感から利食い売り優勢の流れに。 オイシックス・ラ・大地<3182> 2321 -152 連日の大幅安で短期資金の処分売り急がれる。 コーセー<4922> 14320 -1100 中国コロナ再拡大へとの見方伝わりインバウンド関連が軟化。 オリエンタルランド<4661> 5200 -241 中国コロナ感染拡大でインバウンド関連が軟調。 マツキヨココカラ&カンパニー<3088> 7210 -390 コロナ再拡大の中国の訪日客需要に懸念も。 MonotaRO<3064> 1908 -91 需給要因主導か、25日線割れで見切り売り優勢にも。 資生堂<4911> 6532 -390 コーセーと同様にインバウンド需要への期待感後退で。 ソースネクスト<4344> 192 -9 インバウンド関連の一角として売りが向かう。 《CS》
関連銘柄 28件
1662 東証プライム
6,300
6/21 15:00
-30(%)
時価総額 360,077百万円
石油開発最大手。日本政府が筆頭株主。北海道、秋田県、山形県、新潟県に油ガス田を保有。E&P事業は売上伸長。北米、中東における原油販売量の増加が寄与。増収効果や販管費の減少により、24.3期3Qは営業増益。 記:2024/04/09
2307 東証プライム
1,343
6/21 15:00
-33(%)
時価総額 22,839百万円
独立系のシステム開発会社。金融や官公庁向けに強み。配当性向は35%以上目安。官公庁や金融向けは売上足踏み。クレジットや通信、公営競技向け売上は堅調。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/03/04
1,636
6/21 15:00
+19(%)
時価総額 113,538百万円
ウルトラマンシリーズの円谷プロダクション、パチンコ・パチスロのフィールズを傘下に収める持株会社。コンテンツ&デジタル事業が成長ドライバー。26.3期営業利益160億円目標。中国等で円谷ブランドの確立図る。 記:2024/04/29
3064 東証プライム
1,787.5
6/21 15:00
-0.5(%)
時価総額 896,156百万円
間接資材のインターネット通販最大手。工場・工事用、自動車整備用等の間接資材を販売。取扱商品は約2200万点。登録会員数は910万6521口座。購買管理システム事業は高成長。23.12期通期は2桁増収増益。 記:2024/04/15
2,174
6/21 15:00
+5(%)
時価総額 932,429百万円
ドラッグストア大手。マツモトキヨシHDとココカラファインが経営統合して発足。化粧品や医薬品に強み。国内店舗数は3440店舗。ココカラファイングループ事業は医薬品、化粧品等が順調。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/03/30
3182 東証プライム
1,185
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 45,063百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
3569 東証プライム
2,427
6/21 15:00
+14(%)
時価総額 156,867百万円
資材メーカー。車輌資材やアパレル製品、素材、土木資材、化粧品、医療関連素材、エレクトロニクス等、多岐にわたる製品を提供する。自動車向けとスポーツ向けに強い。今期3Q累計は車輌資材とファッションが伸長した。 記:2024/04/11
3681 東証プライム
244
6/21 15:00
+1(%)
時価総額 6,036百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3772 東証スタンダード
1,141
6/21 15:00
+49(%)
時価総額 19,561百万円
不動産サービス会社。不動産投資に加え、不動産金融、ホテル運営を行う。ホテルや旅館の再生、開発に強み。シックスセンシズ京都は24年3月29日開業予定。ホテル運営事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/02/24
3978 東証プライム
858
6/21 15:00
-32(%)
時価総額 34,733百万円
大手リサーチ会社。ネットマーケティング調査で国内首位。オフライン調査なども手掛ける。データ利活用支援等を推進。日本事業は堅調。コンサルティングが好調続く。新規事業は成長加速。24.6期2Qは増収。 記:2024/02/25
4344 東証プライム
203
6/21 15:00
+2(%)
時価総額 27,668百万円
パッケージソフト販売会社。セキュリティや年賀状、語学等のパッケージソフトの開発、販売を行う。ウイルス対策に強み。通訳機「ポケトーク」や会議室カメラ等も販売する。今期3Q累計はIoT製品が堅調に推移した。 記:2024/04/15
4418 東証グロース
704
6/21 15:00
-59(%)
時価総額 9,020百万円
顧客企業と課題解決やSDGsに資するAI製品を共同開発し、自社SaaSとして他社にも販売。AIソリューション事業は横展開事例の増加等で堅調。マーケティング支援事業は新規受注順調。24.6期2Qは大幅増収。 記:2024/04/07
4440 東証スタンダード
808
6/21 15:00
+2(%)
時価総額 3,370百万円
自動車・産業製品向け制御ソフトウェアの受託等を行うソフトウェア開発事業が主力。トヨタ自動車などが主要取引先。サービスデザイン事業等も。ソフトウェア開発事業では自動車向け、産業機器製造業向け売上が順調。 記:2024/06/07
4661 東証プライム
4,554
6/21 15:00
+81(%)
時価総額 8,281,226百万円
ディズニーリゾート運営会社。アジアで最大規模。東京ディズニーランドやディズニーシー、ホテル、複合商業施設を展開する。今期3Q累計はテーマパークとホテルが堅調に推移した。入園者数や商品、飲食の販売が増加。 記:2024/02/23
4911 東証プライム
4,743
6/21 15:00
+102(%)
時価総額 1,897,200百万円
大手化粧品メーカー。世界でも有数。スキンケアやメイクアップ、フレグランス、化粧用具等の高級化粧品を製造、販売する。23年12月期は国内が黒字化。欧米やアジアが堅調も、中国の日本製品買い控えが影響した。 記:2024/02/24
4922 東証プライム
10,885
6/21 15:00
+130(%)
時価総額 659,555百万円
化粧品国内大手。コスメデコルテ、雪肌精、エスプリーク、ファシオなど有力ブランド多数。高級スキンケアに定評。新商品の寄与等でタルトの売上は過去最高。23.12期通期は増収。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/16
8,035
6/21 15:00
+89(%)
時価総額 681,135百万円
石油元売りで国内3位。石化、石油開発、再エネも。昨年12月に投資ファンドから当社株取得の岩谷産業が筆頭株主に。岩谷とは水素事業で関係強化へ。24.3期3Q累計は在庫評価影響の縮小や石化の市況軟化で足踏み。 記:2024/03/09
5838 東証プライム
2,817
6/21 15:00
+68(%)
時価総額 478,944百万円
楽天グループのネット銀行。口座数は国内ネット銀行でトップ。銀行システムの開発、運用・保守を自社で行う。24.3期3Q累計は資金運用収益が拡大。為替関連手数料収入も伸びて2割超の増益に。株主優待制度を新設。 記:2024/04/12
6704 東証スタンダード
1,437
6/21 15:00
-63(%)
時価総額 21,526百万円
情報通信機器メーカー。ビジネスホン、PBX、通信ソリューションが主力。印刷システムや電子計測機器なども。大型案件の受注等で印刷システム事業は増収。関係会社株式売却益を計上。24.3期3Qは最終損益改善。 記:2024/04/13
6997 東証プライム
1,566
6/21 15:00
-30(%)
時価総額 31,813百万円
大手コンデンサメーカー。アルミ電解コンデンサと材料のアルミニウム電極箔で世界トップシェア。チョークコイル等も。車載・産機関連の需要減などにより、コンデンサは足踏み。24.3期3Q累計は業績伸び悩む。 記:2024/02/22
7203 東証プライム
3,074
6/21 15:00
-10(%)
時価総額 50,152,270百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7732 東証プライム
1,795.5
6/21 15:00
+4(%)
時価総額 194,392百万円
光学精密機器メーカー。衛星測位や三次元計測などを駆使したITソリューションを手掛ける。眼科医療機器等も。24.3期3Qは増収確保。ポジショニング事業は足踏みだが、好調な販売が続くアイケア事業が売上下支え。 記:2024/04/13
9503 東証プライム
2,747
6/21 15:00
-3.5(%)
時価総額 2,578,700百万円
関西地盤の電力会社。国内電力業界2位。発電量に占める原発依存度が高い。情報通信事業、総合不動産事業等も手掛ける。高浜原発3、4号機は運転期間延長認可。中計では26.3期経常利益3600億円以上目標。 記:2024/06/17
9504 東証プライム
1,047.5
6/21 15:00
-17.5(%)
時価総額 405,545百万円
中国地方地盤の電力会社。総合エネルギー事業や送配電事業、情報通信事業を手掛ける。石炭火力比率が高い。26.3期連結自己資本比率15%以上に回復させる目標を掲げる。島根原発2号機は24年12月に再稼働予定。 記:2024/06/11
9505 東証プライム
1,023.5
6/21 15:00
-11.5(%)
時価総額 215,277百万円
電力会社。富山、石川、福井の北陸3県と岐阜の一部で、火力や水力、原子力の発電、売電。送配電事業を行う。火力、水力の発電が主力。今期3Q累計は増収、利益は黒字転換した。小売や託送料金の改定が寄与した。 記:2024/03/05
9506 東証プライム
1,402
6/21 15:00
-15(%)
時価総額 705,042百万円
東北地盤の電力会社。東北6県と新潟県が主な供給区域。発電・販売事業、送配電事業、建設業を展開。グループ会社にユアテックなど。DOE(株主資本配当率)2%目安。27.3期経常利益1900億円目指す。 記:2024/06/04
9507 東証プライム
1,385.5
6/21 15:00
-3(%)
時価総額 287,530百万円
四国地盤の電力会社。原子力発電、火力発電が軸。情報通信事業、建設・エンジニアリング事業、アグリ事業等も。電化住宅契約数は順調に増加。26.3期経常利益400億円以上目標。再生可能エネルギーは新規開発推進。 記:2024/05/16
9509 東証プライム
1,282
6/21 15:00
-42.5(%)
時価総額 276,004百万円
北海道を管轄する電力会社。原発停止で火力と他社受電が柱に。ガス小売等も手掛ける。連結子会社に北海道電力ネットワーク、北海電気工事など。販売電力量は足踏みを見込む。石狩湾新港発電所は30年度に運転開始予定。 記:2024/06/09