マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 3:59:02
9,806,852
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 セキュア、NOK、ソシオネクストなど

2023/4/21 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 セキュア、NOK、ソシオネクストなど 銘柄名<コード>20日終値⇒前日比 QDレーザ<6613> 874 +150 新株予約権の大量行使についての発表が手掛かり。 セキュア<4264> 1147 +120 三井不動産の「MFLP&LOGI Solution」へパートナー企業として参画。 Aiming<3911> 470 +39 バトルアクションRPG「ダンクロ」の事前登録開始、配信日は5月23日に決定。 メタリアル<6182> 1576 +89 AIコンサルティング企業と提携。 八洲電機<3153> 1306 +63 23年3月期利益見込みを上方修正。 インフォネット<4444> 1450 -150 25日線下回り見切り売りも。 NOK<7240> 1779 +238 中計期間中の還元方針や前期増配を発表。 DDHD<3073> 1135 +108 今期大幅増益見通しを高評価の動きが続く。 イーグル工業<6486> 1285 +70 NOKの株主還元方針受けて連想感も。 ソシオネクスト<6526> 11570 +600 19日には野村證券が目標株価引き上げ。 DCM<3050> 1423 +55 19日にはみずほ証券が目標株価引き上げ。 竹内製作所<6432> 3610 +170 決算発表後は上値追いの動きが続く形に。 エービーシー・マート<2670> 7870 +270 19日には決算説明会が開催のもよう。 高島屋<8233> 2068 +74 訪日客数の順調な回復でインバウンド関連に関心も。 いちご<2337> 255 -28 今期の大幅減益見通しをネガティブ視。 カプコン<9697> 4950 -130 新ゲーム投入で急伸の反動が続く形に。 マースGHD<6419> 3075 -90 高値圏での利食い売りに上値重くなる。 ディップ<2379> 3325 -125 19日には野村證券が目標株価引き下げ。 東邦チタニウム<5727> 2020 -57 信用買い方の見切り売り優勢の動き続く。 ソフトバンクG<9984> 5094 -85 クレディ・スイスが訴訟手続きを開始と伝わる。 《CS》
関連銘柄 20件
2337 東証プライム
393
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 198,615百万円
不動産資産運用会社。収益不動産を取得し、賃貸や売却で利益を得る心築事業を展開。いちごオフィスリートなど投資法人の運用・管理も。トレードピアお台場は稼働率回復傾向。30.2期ストック収益比率60%以上目標。 記:2024/05/06
2379 東証プライム
2,784
6/26 15:00
-46(%)
時価総額 167,430百万円
アルバイト求人情報サイト「バイトル」の運営等を行う人材サービス事業が柱。中堅・中小企業のDX化を支援するDX事業も。27.2期営業利益200〜250億円目標。生成AI活用の対話型バイト探しサービスを開始。 記:2024/06/04
2670 東証プライム
2,901.5
6/26 15:00
-10.5(%)
時価総額 718,467百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1480店舗超。複合業態店舗の出店拡大を積極的に進める。 記:2024/05/06
3050 東証プライム
1,464
6/26 15:00
-2(%)
時価総額 229,848百万円
ホームセンター大手。カーマ、ダイキ、ホーマックの経営統合によって誕生した持株会社。24年2月末時点のグループ店舗数は840店舗。配当性向は35%目安。販促強化でDCMブランドの売上構成比率は上昇。 記:2024/06/09
3073 東証プライム
1,207
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 22,261百万円
ダイヤモンドダイニング、エスエルディー、湘南レーベル等を傘下に収める持株会社。飲食・アミューズメント事業、ホテル・不動産事業を展開。カプセルホテルは営業を再開。26.2期営業利益40億円を目指す。 記:2024/04/30
3153 東証プライム
1,850
6/26 15:00
+84(%)
時価総額 40,299百万円
エンジニアリング商社。鉄鋼や石油、鉄道分野向けに電機制御や電源、空調のシステムを提供。設計や施工、保守も行う。産業・設備事業は空調設備分野等が好調。24.3期3Qは営業黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3911 東証グロース
250
6/26 15:00
+6(%)
時価総額 11,675百万円
スマホゲームを開発・運営する。高度な通信技術が必要な大規模多人数同時接続型ゲームに強み。23.12期通期は2桁増収。「タップハンター~剣と魔法の放置RPG~」の配信を開始。コロプラと資本業務提携。 記:2024/03/04
4264 東証グロース
1,986
6/26 15:00
-30(%)
時価総額 9,340百万円
顔認証・画像認識技術を用いた入退室管理システムや監視カメラシステムを開発・販売。画像解析サービスも。24.12期は主要製品の順調な成長を想定。人件費増を吸収して最高業績を見込む。今年1月に工事会社を買収。 記:2024/02/15
4444 東証グロース
1,219
6/26 15:00
+9(%)
時価総額 2,417百万円
商用Webサイトの構築・運用が柱。企画デザインからシステム開発、保守までの一貫展開に強み。24.9期3Q累計は新規客の獲得が順調で増収増益に。通期営業最高益を計画。今年1月にAI記事作成ツールを提供開始。 記:2024/03/12
5727 東証プライム
1,427
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 101,704百万円
チタンメーカー。スポンジチタンやチタンインゴッド、高純度チタンの提供に加え、プラスチック等の製造用触媒等を手掛ける。ENEOSホールディングスの連結子会社。金属チタンは航空機向け等の堅調も材料高重し。 記:2024/05/21
6182 東証グロース
1,006
6/26 15:00
-8(%)
時価総額 10,752百万円
AI活用の機械翻訳サービスを提供。人による従来型翻訳・通訳、メタバース事業なども手掛ける。導入企業数は6000社超。費用最適化による利益率の改善等で、AI事業は収益好調。24.2期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/05
3,750
6/26 15:00
+45(%)
時価総額 85,200百万円
パチンコ・パチスロ周辺機器最大手。パチンコ店向けプリペイドカードでも高シェア。アミューズメント関連事業は伸長。部材不足の解消等により、スマートユニットは販売好調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/26
6432 東証プライム
5,630
6/26 15:00
-50(%)
時価総額 275,864百万円
小型建設機械メーカー。世界で初めてミニショベル、クローラーローダーを開発。ミニショベルはEUでシェア2位。海外売上高比率が高い。耐久性や操作性に高評価。豊富な製品ラインナップで市場シェアの拡大図る。 記:2024/05/17
6486 東証プライム
1,895
6/26 15:00
-8(%)
時価総額 94,291百万円
メカニカルシール・機器製品メーカー。1964年にNOKのメカニカルシール部門が独立して発足。ウォーターポンプ用シール等で世界トップシェア。航空宇宙業界向け事業では航空機関連製品の需要増継続を見込む。 記:2024/06/09
6526 東証プライム
3,850
6/26 15:00
-21(%)
時価総額 685,616百万円
富士通とパナソニックのSoC事業を統合して誕生したファブレス半導体ベンダー。車載向けなどに経営資源を集中。製品売上は堅調。先端プロセスを中心とする売上増や円安効果が寄与。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/26
6613 東証グロース
454
6/26 15:00
+7(%)
時価総額 18,839百万円
レーザデバイスメーカー。レーザ技術を用いた製品をシリコンフォトニクスやセンシング領域に提供。レーザデバイス事業は堅調。DFBレーザは半導体検査、医療機器用途向けで販売増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/26
7240 東証プライム
2,138
6/26 15:00
-7.5(%)
時価総額 370,171百万円
オイルシールメーカー。国内全自動車メーカーが同社製品を採用し、オイルシールの国内シェアは70%。世界でもトップシェア。フレキシブルプリント基板でも世界首位。シール事業の好調で、3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/22
8233 東証プライム
2,666
6/26 15:00
+28(%)
時価総額 473,905百万円
大手百貨店。日本橋、新宿、大阪、京都などに大型店を有す。海外はシンガポール、ベトナム、タイなどで店舗展開。商業開発業や建装業、金融業等も。27.2期営業利益575億円目標。人的資本への投資を加速。 記:2024/05/06
9697 東証プライム
3,055
6/26 15:00
+26(%)
時価総額 1,628,349百万円
ゲームソフト大手。人気IPを多数保有。アミューズメント施設の運営や関連機器の開発も。24.3期3Q累計は昨年6月発売の「ストリートファイター」新作などが業績に貢献。施設運営や機器販売も伸びて増収宇増益に。 記:2024/04/11
9984 東証プライム
10,095
6/26 15:00
+157(%)
時価総額 17,393,221百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17