マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 19:54:55
9,893,382
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~アミタHD、マルマエなどがランクイン

2022/12/29 9:43 FISCO
*09:43JST 出来高変化率ランキング(9時台)~アミタHD、マルマエなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月29日 9:35 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <6264>* マルマエ      524500  129960  303.59% 5.43% <6083>* ERI       HD  424200  11284000% 2.7593% <2752>* フジオフード    425500  149360  184.88% -3.9% <2840>* iFEナ100無  17991  6796.4  164.71% -1.2% <2195>* アミタHD     312700  131960  136.97% 16.24% <3452>* ビーロット     332700  154360  115.54% -5.28% <3549>* クスリのアオキ   205000  109880  86.57% -10.18% <4541>* 日医工       5401600  2897680  86.41% 1.77% <6547>* グリーンズ     105200  60120  74.98% 6.02% <2211>* 不二家       206400  137660  49.93% -3.4% <1475>* iSTOPIX   120797  80715.2  49.66% -1.37% <2702>* マクドナルド    1581300  1062280  48.86% -2.55% <3197>* すかいらーく    3643200  2447820  48.83% -3.01% <4825>* WNIウェザー   46600  33920  37.38% 2.32% <3302>* 帝繊維       207600  159760  29.94% -6.38% <3196>* ホットランド    201000  155200  29.51% -3.29% <9612>* ラックランド    64900  50180  29.33% -6.28% <3091>* ブロンコB     116000  90160  28.66% -2.38% <2982>* ADワークスG   654300  546020  19.83% -4.03% <8179>* ロイヤルHD    478100  403160  18.59% -3.18% <4221>* 大倉工       113800  96880  17.46% -6.85% <2216>* カンロ       85500  72820  17.41% -7.03% <1330>* 上場225     23180  20280  14.3% -1.34% <7925>* 前沢化成      180200  159260  13.15% -1.95% <6078>* バリューHR    176400  157420  12.06% -2.25% <9519>* レノバ       1530200  1380060  10.88% -0.64% <3486>* グローバルリンク  93300  84640  10.23% -6.33% <4404>* ミヨシ油脂     84100  77440  8.6% -5.08% <1368>* TPXDベア    44208  41328.6  6.97% 2.56% <3085>* ALサービス    275600  260020  5.99% -2.8% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 26件
2195 東証グロース
630
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 11,051百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
2211 東証プライム
2,614
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 67,402百万円
大手洋菓子メーカー。「ミルキー」で知名度。ケーキや洋菓子に加え、ビスケットやキャンディ等も。不二家洋菓子店の営業店舗数は939店。洋菓子事業は売上増。23.12期通期は増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/15
2216 東証スタンダード
2,800
6/28 15:00
+109(%)
時価総額 42,885百万円
老舗菓子メーカー。1912年創業。国内飴市場でトップシェア。グミ市場でシェア2位。カンロ飴、金のミルク、ピュレグミ、カンデミーナ等が主力ブランド。三菱商事が筆頭株主。ピュレリングソーダをリニューアル発売。 記:2024/04/30
6,340
6/28 15:00
-110(%)
時価総額 842,966百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。外食でも上位。米マクドナルドのライセンス下で国内マクドナルドを展開。夜メニューや新商品開発を推進。デジタルやデリバリーの活用で利便性向上。業容好調で23.12期は増収増益。 記:2024/02/29
1,433
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 64,253百万円
飲食店チェーン。大阪が営業地盤。大衆食堂「まいどおおきに食堂」が主力業態。串カツや天ぷら、喫茶店等の業態も。735店舗。18店舗を新規出店。23.12期通期は営業黒字転換。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/02/24
2982 東証プライム
228
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 10,807百万円
収益不動産事業や不動産小口化商品事業などを展開。2023年12月期は過去最高業績を更新。国内で不動産物件の仕入・販売が順調に進み主力の収益不動産販売事業が伸長。24年12月期も売上高、営業利益ともに2ケタ増収増益が続く見通し。 記:2024/04/02
3,065
8/29 15:00
+20(%)
時価総額 101,439百万円
とんかつ専門店チェーン。「かつや」を中心に、天丼やタイ料理、シーフードなど、グループ全体で18ブランドを展開する。6月末の店舗数は771。今上期は増収、営業増益。店舗のDX化やフェアメニューが寄与した。 記:2023/07/28
3091 東証プライム
3,790
6/28 15:00
-80(%)
時価総額 57,149百万円
ステーキハウスブロンコビリーを東海中心に展開。「厚切りとんかつ京風おばんざい かつひろ」の運営等も。炭焼きステーキ・ハンバーグ、新鮮サラダバー等が特徴。関東や関西、東海、九州の既存店強化等に取り組む。 記:2024/05/16
3196 東証プライム
2,441
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 52,721百万円
たこ焼き店チェーン。「築地銀だこ」を直営、フランチャイズでチェーン展開する。海外は主にアジアで事業展開する。23年12月期は二桁の増収、営業増益となった。販促活動が奏功して、既存店が堅調に推移した。 記:2024/04/09
2,139.5
6/28 15:00
-86(%)
時価総額 486,741百万円
レストランチェーン最大手。ファミリーレストラン「ガスト」と中華の「バーミヤン」が主力。2976店舗展開。27店舗の新規出店実施。値上げ効果などで23.12期通期は黒字転換。24.12期は大幅最終増益計画。 記:2024/04/15
3302 東証プライム
2,654
6/28 15:00
+46(%)
時価総額 72,836百万円
消防用ホースや防災資機材、防災車輛等を手掛ける防災事業が柱。消防用ホースで国内トップシェア。高機能繊維やリネン製品の製造・販売を行う繊維事業等も。送排水ビジネスの拡大、セキュリティビジネスの開拓図る。 記:2024/05/08
3452 東証スタンダード
946
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 18,950百万円
富裕層向け不動産・資産コンサルティング会社。再生・開発したビルやマンションを投資家に販売。物件管理も展開。北海道リートへ出資し、道内のまちづくりや地域活性化を推進。業容好調で、23.12期は各利益急伸。 記:2024/03/27
2,203
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 17,538百万円
東京中心に投資用コンパクトマンションの開発、販売等を行う。「ARTESSIMO」が主力ブランド。投資用不動産(レジデンス)の供給戸数は業界トップクラス。非レジデンス領域、DX領域の事業拡大等に取り組む。 記:2024/05/16
3,040
6/28 15:00
+44(%)
時価総額 287,578百万円
北陸最大手のドラッグストアチェーン。ドラッグストア「クスリのアオキ」を運営。グループ店舗数は900店舗超。調剤併設推進。株主優待制度を拡充。26.5期売上高5000億円目指す。調剤併設率は70%目標。 記:2024/04/29
4221 東証プライム
2,833
6/28 15:00
-56(%)
時価総額 35,172百万円
包装用合成樹脂フィルムや液晶向け光学フィルムを製造・販売。建材も。合成樹脂事業は収益堅調。製品価格の上昇等が奏功。自動車用途等の機能材料は堅調。23.12期通期は2桁増益。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/07
4404 東証スタンダード
1,492
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 15,378百万円
マーガリンなどの業務用食油メーカー。工業用油脂も。筆頭株主に原料仕入先の日清オイリオGと販売先の山崎製パン。23.12期は業務用需要が回復。値上げや生産性改善も進んで黒字に。24.12期は足踏みの見通し。 記:2024/03/11
4541 東証プライム
35
3/28 15:00
±0(%)
時価総額 24,670百万円
ジェネリック医薬品大手。自社開発のジェネリック医薬品や先行医薬品を医療機関向けに供給。製造・品質管理体制の改善図る。日医工グループは損益改善。販売数量増や在庫適正化策等が寄与。23.3期3Qは増収。 記:2023/03/03
4825 東証プライム
4,690
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 55,548百万円
世界最大規模の民間気象会社。交通機関などに気象情報を提供。スマホアプリや24時間生放送配信を行う「ウェザーニュースLiVE」など個人向けも。DOE3%程度基準。中計では26.5期売上高260億円以上目標。 記:2024/06/11
6078 東証プライム
1,447
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 38,528百万円
健康保険組合や企業の健康管理サービス、健康事務代行サービスを提供。健診予約や健診結果管理システム等も。バリューカフェテリア事業は新規顧客が増加。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/05
6083 東証スタンダード
2,442
6/28 15:00
+41(%)
時価総額 19,126百万円
建造物検査大手。確認検査事業や住宅性能評価、耐震診断・耐震改修計画の判定などを展開。省エネ性能表示など省エネ関連業務を拡大。土木インフラ領域を強化。住宅性能評価や省エネ関連が伸長し、中間期は増収確保。 記:2024/02/22
6264 東証プライム
2,100
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 27,411百万円
半導体・FPD製造装置の部品の開発・製造等を行う。真空チャンバー、排気板、静電チャック等が主要製品。鹿児島県出水市に本社。精密部品の少量多品種受託加工に定評。半導体分野で生産能力の再増強などを行う。 記:2024/05/17
6547 東証スタンダード
1,925
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 24,806百万円
三重県地盤のホテルオペレーター。ビジネスホテル「コンフォートホテル」や「グリーンズホテルズ」などを展開。客室数は1万4000室超。25.6期営業利益33億円目標。ビジネス需要の取り込み強化を図る。 記:2024/04/30
7925 東証プライム
1,856
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 29,199百万円
上下水道製品会社。環境機器や非常用浄水装置、ゲリラ豪雨対策製品、災害時マンホールトイレなども展開。管工機材部門は売上増。ビル設備分野製品「ビニコア」の拡販や価格改定効果等が寄与。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
2,543
6/28 15:00
-47(%)
時価総額 125,845百万円
ファミレス「ロイヤルホスト」、天丼「てんや」を展開。機内食やホテル等も。双日と資本業務提携。外食事業は堅調。需要回復でコントラクト事業は伸長。23.12期通期は大幅増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/02/22
9519 東証プライム
994
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 90,598百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマスも。徳島津田バイオマス発電所などの商業運転を開始。再生可能エネルギー発電事業は売上堅調。バイオマス発電所の営業運転開始等で、24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/08
9612 東証プライム
2,109
6/28 15:00
-65(%)
時価総額 21,792百万円
設備・内装・建築に精通した商空間プロデュース会社。店舗施設を主力に、商業施設や物流施設等の企画、設計、施工を展開。店舗施設の制作事業は売上足踏み。商業施設の制作事業は売上伸長。23.12期3Qは2桁増収。 記:2024/02/25