マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 3:15:40
9,821,361
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

TrueData Research Memo(2):2023年3月期第2四半期累計は黒字転換し通期予想も上方修正(2)

2022/12/26 15:32 FISCO
*15:32JST TrueData Research Memo(2):2023年3月期第2四半期累計は黒字転換し通期予想も上方修正(2) ■要約 3. 中長期の成長戦略の概要 True Data<4416>は中長期の成長戦略として「国内市場シェア拡大」「新規領域開拓」「海外市場への展開」を基本的な戦略として推進している。国内市場シェア拡大については、既存事業であるストック型サービスを中心に、毎年11%から12%程度の売上成長率を目標に取り組みたいとしている。「契約件数の増加×客単価の向上」の双方から売上を拡大させていく。同社のサービスは生産性向上と同時に多種多様な分析機能も備えており顧客層の幅広いニーズに応えることができるため、契約件数の積み上げによる増加は、ワンストップソリューション(データの収集・精製・活用)を生かし新規の潜在顧客にアプローチを行う。既存顧客の解約率は低い状態で維持されているが、さらに低減させることにも注力している。プラットフォーマーとして日々、データが積みあがることによるビッグデータの規模拡大や、顧客のニーズの大きいデータの前処理作業を整備するアウトソーシングサービスである「POSデータクレンジングサービス」を投入するなど、顧客ニーズに合った質の高い商品・サービスを提供することで顧客満足度の向上を図る。新規領域開拓については、業務提携などを行いながらアナリティクス領域、デジタル広告領域へと事業を拡大していく方針だ。同社はすでに花王<4452>、味の素<2802>、第一三共<4568>など200社以上のメーカー等と取引実績があるため、顧客の事業や業務への理解を生かした新サービスを開発し、売上増加のために新規大手顧客獲得も積極的に取り組む。既存サービスのノウハウを既存顧客の内部に横展開をしながら事業拡大にも注力していく方針だ。また、小売業毎の購買データサービスや消費者の購買データサービスを用いた、さまざまなビッグデータをかけ合わせたサービスも新規顧客のニーズに応え需要を取り込み新規顧客の獲得が期待される。海外市場への展開も具体的な取り組みを進めている。日本で培ってきたノウハウをパッケージ化して横展開を進めている。2022年1月にFPTコーポレーションの中核企業で、ベトナム最大級のICT企業であるFPTソフトウェアと業務提携し、FPTソフトウェアグループのTRANDATAと資本業務提携を結んでいる。同社のサービスはビジネスモデルの特性上、海外展開を行う上での出資を低く抑えながら展開できるという強みがある。成長著しいアジア圏をメインに海外展開を拡大していく。市場構造の変化を追い風にして同社の成長ポテンシャルは高まっており、需要の増加に的確に対応することができれば、今後も年率2桁台の成長を継続していくことは可能だと弊社では見ている。 ■Key Points ・売上・利益ともに堅調で2023年3月期第2四半期累計は黒字転換 ・2023年3月期通期業績予想の利益を上方修正 ・既存事業の強みと新サービスの開発により成長戦略を展開、今後も年率2桁成長を目指す (執筆:フィスコ客員アナリスト 石灰達夫) 《SI》
関連銘柄 4件
2802 東証プライム
5,900
6/26 15:00
+54(%)
時価総額 3,168,276百万円
調味料国内最大手。うまみ調味料やコンソメでシェア8割超。スープや合わせ調味料でも3割強のシェア。冷凍食品や医薬品も手掛け、半導体パッケージ用層間絶縁材料「ABF」を育成。3Q累計売上高は過去最高を更新。 記:2024/03/27
4416 東証グロース
455
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 2,134百万円
マーケティング支援会社。消費者購買データのビッグデータプラットフォームを運営し、消費者データ分析や購買行動分析のソリューションを展開。伸びしろを可視化する小売業向けAIツールを投入。3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
4452 東証プライム
6,805
6/26 15:00
+13(%)
時価総額 3,232,375百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
4568 東証プライム
5,652
6/26 15:00
+94(%)
時価総額 11,004,636百万円
製薬大手。生活習慣病や感染症、循環器領域に強み。がん領域に傾注し、HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」に注力。麻しん・おたふくかぜ・風しん3種混合ワクチンの製造販売承認を申請。3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/29