マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 10:52:04
9,823,557
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

データ・アプリケーション---セゾン情報システムズ、ACMS Apexを採用

2022/11/18 13:01 FISCO
*13:01JST データ・アプリケーション---セゾン情報システムズ、ACMS Apexを採用 データ・アプリケーション<3848>は18日、セゾン情報システムズ<9640>が、SaaS型マルチプロトコルゲートウェイサービスHULFT Multi Connect Serviceの基盤に、エンタープライズ・データ連携基盤ACMS Apexを採用したと発表。 昨今、発注や決済といった重要な企業間電子商取引(EDI)に広く使われてきたINSネットディジタル通信モード回線の終了が近付くなか、代替となるインターネットEDIに移行する手段がEDIサービスに求められている。こうしたマーケットニーズに応えるべく、セゾン情報システムズでは新たなSaaS型マルチプロトコルゲートウェイサービスを構想してきた。新サービスの必須要件は、クレジットカード会社や銀行など金融機関でも利用可能な高度なセキュリティと顧客が利用する多様なプロトコルの提供、各種システム担当者間の調整の煩雑さを解消する運用画面を構築することであった。 今回の採用により、セゾン情報システムズはHULFTとDALのACMS Apexを組み合わせることによりこの要件を満たし、開発期間6ヶ月という期間で新サービスHULFT Multi Connect Serviceをリリースした。 同社は、2024年1月のPSTNマイグレーションにむけたインターネットEDIへの移行やWebによる企業間取引のペーパーレス化・デジタル化を支援し、データの利活用を促進、ビジネススピードを高める企業のDXを支援していくとしている。 《SI》
関連銘柄 2件
3848 東証スタンダード
952
6/28 15:00
-57(%)
時価総額 7,058百万円
企業間電子商取引の情報・データを交換するEDIソフトが柱。国内EDI市場でトップシェア。リカーリング部門ではサブスク売上が堅調。パッケージ部門では大型案件を受注。24.3期3Q各利益は通期計画を超過。 記:2024/02/25
9640 東証スタンダード
1,917
6/28 14:53
+10(%)
時価総額 31,055百万円
セゾン系システムインテグレーター。システム開発や情報処理を手掛ける。収益源の「HULFT」導入社数は1万社超。メルコHDと資本業務提携。足元のHULFT事業はライセンス販売、サポートサービスの更新が順調。 記:2024/04/29