マーケット
6/27 11:04
39,224.20
-442.87
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 11:24:55
9,796,129
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~大末建、リョーサンなどがランクイン

2022/10/26 13:56 FISCO
*13:56JST 出来高変化率ランキング(13時台)~大末建、リョーサンなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [10月26日 13:35 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4382> HEROZ      1332100  36180  3581.87% 1.42% <7707> PSS        4954500  167760  2853.33% -7.1% <7177> GMO-FH     1633400  86760  1782.66% -13.22% <1814> 大末建        507700  27060  1776.20% -16.07% <8140> リョーサン      387500  23260  1565.95% 13.01% <4479> マクアケ       820500  81460  907.24% 2.54% <5988> パイオラックス    812300  83480  873.05% -1.18% <1473> DIAMトピ     35600  4228  742.01% 0.97% <4393> バンクオブイノベ   2927900  377160  676.30% 38.94% <6961> エンプラス      190400  26900  607.81% -0.72% <6937>* 古河電池       256200  42220  506.82% -0.19% <7739> キヤノン電子     283300  49480  472.55% -3.71% <5216> 倉元         274500  53880  409.47% 3.25% <4061> デンカ        1478000  296200  398.99% 6.21% <7979> 松風         185300  37420  395.19% -3.44% <6999> KOA        2447900  523480  367.62% -11.87% <2212> 山崎パン       3533500  793840  345.11% -6.52% <1695>* 小麦ETF     1464800  352300  315.78% -1.04% <7240> NOK        793400  195360  306.12% 8.41% <5031> モイ         607900  151280  301.84% 6.86% <1482>* iシェアーズ 米国債  362732  90980.2  298.69% 1.03% <4099>* 四国化        130700  41560  214.49% 1.43% <4477> BASE       6810100  2183480  211.89% 8.27% <3676> デジハHD      176400  59860  194.69% 3.19% <4776> CYBOZU     782000  268460  191.29% 8.69% <8281>* ゼビオHD      186100  65260  185.17% 0.5% <7970>* 信越ポリマ      370800  130060  185.10% 2.68% <4974>* タカラBIO     473400  182900  158.83% 6.31% <3793>* ドリコム       1042500  405220  157.27% -0.68% <4550>* 日水薬        34200  13300  157.14% 0.06% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 27件
1814 東証プライム
1,713
6/27 10:58
+10(%)
時価総額 18,182百万円
マンション建築が主力の総合建設会社。1937年創業。物流倉庫等の一般建築、既存建物の補修、増築・改修等も手掛ける。マンション建築は業界トップクラスの施工実績。31.3期営業利益50億円以上目指す。 記:2024/06/09
2212 東証プライム
3,430
6/27 10:59
+21(%)
時価総額 755,571百万円
国内最大の製パン会社。菓子パンに強み。コンビニの経営も。傘下に洋菓子の不二家。24.12期は菓子パンの増販や子会社の改善を想定。前期に行った値上げ効果の通期化も見込む。最高業績の連続更新を計画。増配予定。 記:2024/02/15
1,040
6/27 10:41
-13(%)
時価総額 24,847百万円
総合デバッグサービス等を手掛けるデジタルハーツ、品質コンサルティング事業等を手掛けるAGESTなどを傘下に収める持株会社。カプコンなど多数の国内ゲームメーカーと取引実績。エンタープライズ事業は高成長続く。 記:2024/06/13
3793 東証グロース
740
6/27 10:54
+2(%)
時価総額 21,556百万円
ソーシャルアプリケーションプロバイダー。PC・モバイルなどのゲーム事業、広告・メディア事業がコアビジネス。24.3期3Qはメディア事業が増収。DREノベルス、DREコミックスの刊行開始などが寄与。 記:2024/03/31
4061 東証プライム
2,151.5
6/27 10:58
-16.5(%)
時価総額 190,528百万円
化学メーカー。リチウムイオンバッテリーや5G関連の最先端素材、ワクチンや検査試薬、特殊混和剤、肥料、機能性樹脂、食品用包装シート等を提供する。今期3Q累計は民生機器や高圧ケーブル向けが足踏みとなった。 記:2024/04/13
2,133
6/27 10:50
-20(%)
時価総額 95,708百万円
化学品メーカー。自動車や航空機のタイヤや衣類向けの無機化成品、水処理薬剤等の有機化成品、ファインケミカル、建材を製造、販売する。23年12月期は建材が足踏みも、化学品が下期に回復した。円安も寄与した。 記:2024/04/14
4382 東証スタンダード
1,272
6/27 10:59
+18(%)
時価総額 19,113百万円
AI関連ソリューションの提供、SaaS導入支援、将棋ウォーズ等のAI/DX事業、AI Security事業を手掛ける。リカーリング売上は増加傾向。eラーニングサービス「棋神ラーニング」は好調なスタート。 記:2024/05/10
5,070
6/27 10:52
+50(%)
時価総額 20,032百万円
スマホ向けゲームアプリを開発。グーグルやアップルのプラットフォームを通じてRPGゲームを提供。「ミトラスフィア」が代表作。新作大型RPG2本を世界的ヒット目指して開発中。先行投資傾注し、1Qは利益足踏み。 記:2024/03/28
4477 東証グロース
281
6/27 10:59
-3(%)
時価総額 31,469百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
4479 東証グロース
596
6/27 10:16
±0(%)
時価総額 7,491百万円
応援購入型クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営。製品プロデュース支援事業等も。会員数は275万人超。池田泉州HDの法人向けデジタルバンク事業に参画。1プロジェクト当たりの単価向上を図る。 記:2024/06/15
4550 東証プライム
1,714
11/10 15:00
+4(%)
時価総額 38,646百万円
診断薬メーカー。病院や大学・研究機関向けの臨床診断薬に加え、食品会社や医薬品会社向け産業検査薬、細胞培養関連製品、サービスを提供する。今期1Qは新型コロナ検査の保険点数引き下げがPCR検査薬に影響した。 記:2022/10/11
4776 東証プライム
2,048
6/27 10:59
+26(%)
時価総額 108,048百万円
業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」、中小企業向けグループウェア「サイボウズOffice」などを提供。クラウド関連事業は売上好調。23.12期通期は収益伸長。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16
4974 東証プライム
1,091
6/27 10:58
+28(%)
時価総額 131,374百万円
バイオ産業支援会社。研究開発用試薬や診断薬、理化学機器に加え、医薬品受託サービスを提供する。創薬基盤技術の開発、がん治療薬も提供する。今期3Q累計は検査関連製品やライフサイエンス関連が足踏みとなった。 記:2024/02/24
5031 東証グロース
264
6/27 10:54
+4(%)
時価総額 3,640百万円
ライブ配信コミュニケーションプラットフォーム「ツイキャス」の運営等を手掛ける。ユーザーは女性、若年層比率が高い。プレミア配信の累計チケット流通総額は100億円突破。メンバーシップ売上は順調に増加。 記:2024/05/16
5216 東証スタンダード
482
6/27 10:59
-15(%)
時価総額 16,307百万円
液晶ガラス基板加工が主力。カラーフィルタ基板や成膜ガラス基板の加工なども。23.12期は液晶関連が振るわず。新規事業の半導体装置関連も量産時期後ズレも響く。24.12期は黒字化を計画。継続前提に疑義注記。 記:2024/03/13
5988 東証プライム
2,317
6/27 10:58
-16(%)
時価総額 88,171百万円
自動車用ばね、工業用ファスナーが主力の部品サプライヤー。1933年創業。自動車関連部品が柱。日産自動車など自動車大手などが主要取引先。配当性向100%目標。非日系の取引先などグローバル拡販活動を継続。 記:2024/06/11
6937 東証プライム
1,355
6/27 10:56
+15(%)
時価総額 44,444百万円
古河電気工業傘下の鉛電池メーカー。自動車バッテリ用を柱に産業用や航空機用も。自動車部門はタイ、インドネシア市場で販売堅調。リチウム部門は損益改善。退職給付制度改定益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/02/22
6961 東証プライム
7,960
6/27 10:58
-10(%)
時価総額 77,475百万円
高精度ギア、半導体検査用ソケット、光通信デバイス等を展開。サーバー用半導体企業が主要顧客。精密樹脂加工技術に強み。24.3期3QはDigital Communication事業が堅調。光学デバイスが好調。 記:2024/04/07
6999 東証プライム
1,516
6/27 10:59
+2(%)
時価総額 61,368百万円
抵抗器中心の電子部品メーカー。サーミスター、集積回路、磁気ディスクなどを手掛ける。固定抵抗器で世界トップシェア。日本、中国は家電向け等が伸び悩む。24.3期3Qはヨーロッパが増収。自動車向けが販売増。 記:2024/04/07
783
6/27 10:53
-23(%)
時価総額 92,323百万円
金融サービス会社。個人投資家向けにFXや株式、先物・オプション、CFD等の金融取引サービスを提供する。暗号資産も扱う。FXで最大手。23年12月期は収益性が改善したFXが過去最高収益となり、業績をけん引。 記:2024/03/11
7240 東証プライム
2,144.5
6/27 10:59
+6.5(%)
時価総額 371,297百万円
オイルシールメーカー。国内全自動車メーカーが同社製品を採用し、オイルシールの国内シェアは70%。世界でもトップシェア。フレキシブルプリント基板でも世界首位。シール事業の好調で、3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/22
190
6/27 10:51
±0(%)
時価総額 5,257百万円
DNA自動抽出装置が主力の医療装置メーカー。バイオ関連のラボ自動化や臨床検査用、付随する試薬や反応容器などを開発し、世界の有力企業にOEM供給。自動核酸抽出装置に注力。PCR検査装置停滞で、中間期は一服。 記:2024/03/31
7739 東証プライム
2,278
6/27 10:58
-26(%)
時価総額 96,148百万円
キヤノンの製造子会社。デジカメ用シャッターユニットやビジネス向けドキュメントスキャナー、環境関連機器などを展開。超小型人工衛星の販売など宇宙事業に注力。カメラ・プリンター部品好調で23.12期は営業増益。 記:2024/03/25
7970 東証プライム
1,521
6/27 10:58
+15(%)
時価総額 125,670百万円
樹脂加工メーカー。半導体ウエハ搬送用資材に強み。信越化学工業傘下。24.3期3Q累計は車載タッチスイッチや車載用シリコーン成形品が好調。だが柱の半導体関連容器の在庫調整が続く。長期的に配当性向5割目指す。 記:2024/03/10
7979 東証プライム
4,815
6/27 10:59
+55(%)
時価総額 86,160百万円
歯科器材大手。歯科材料の製造技術を応用したネイルケア製品や工業用研磨材も展開。三井化学と資本提携。「アイスペシャルC-V」や「ビューティリンクSA」の好調もあり、24.3期3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/02/27
8140 東証プライム
4,920
3/27 15:00
-250(%)
時価総額 123,000百万円
半導体・電子部品の専門商社。ルネサス製品を中心に半導体や電子部品、システム機器などを扱う。デバイス事業は伸び悩む。ソリューション事業は情報通信分野の大口案件の終息等が響く。24.3期3Qは業績足踏み。 記:2024/02/24
8281 東証プライム
1,196
6/27 10:59
+22(%)
時価総額 57,302百万円
スーパースポーツゼビオ、ヴィクトリア等のスポーツ専門店に加え、ゴルフやアウトドア店などを運営。グループ総店舗数は893店舗。タウンシューズ、ランニングシューズは売上堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/23