マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 11:35:05
9,792,540
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~リンクバル、わらべ日洋などがランクイン

2022/7/7 13:56 FISCO
*13:56JST 出来高変化率ランキング(13時台)~リンクバル、わらべ日洋などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [7月7日 13:37 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6046> リンクバル      3616700  131800  2644.08% 13.95% <2918> わらべ日洋      1404700  73880  1801.33% 23.6% <3189> ANAP       2518100  156240  1511.69% 2.16% <1486> 日興米債ヘ無     8151  1146.6  610.88% -1.7% <6955> FDK        2260100  443760  409.31% 17.02% <3604> 川本産業       776600  160840  382.84% 0.48% <7707>* PSS        4099800  1003040  308.74% 15.31% <8267> イオン        8318200  2193820  279.17% 10.18% <4419> Finatext   380100  102860  269.53% 5.46% <2780> コメ兵HD      274700  77420  254.82% -3.44% <4331> T&Gニーズ     238700  68160  250.21% -7.95% <4343> イオンファン     342400  101240  238.21% -3.96% <4187> 大有機化       255300  76600  233.29% 5.67% <6324> ハーモニック     1284200  387080  231.77% 4.58% <4563> アンジェス      1885300  619160  204.49% 5.97% <6494> NFK−HD     7385300  2594340  184.67% -9.38% <2791> 大黒天        94800  34760  172.73% 6.87% <3681> ブイキューブ     15775400  5785440  172.67% 2.68% <4884>* クリングル      847100  312060  171.45% 9.6% <3964> オークネット     88800  34700  155.91% -0.33% <4395> アクリート      183500  76480  139.93% -5.98% <2484> 出前館        2714900  1213120  123.79% 1.72% <9279> ギフトHD      100000  45020  122.12% -2.81% <4681>* リゾートトラ     770300  348920  120.77% -4.89% <6769> ザイン        1187900  543480  118.57% 0% <5110>* 住友ゴム       1560000  733160  112.78% 4.6% <7512>* イオン北海      165700  77880  112.76% 4.64% <9418>* USENNEX    416000  196320  111.90% 1.45% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 27件
2484 東証スタンダード
222
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 29,250百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2780 東証スタンダード
4,485
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 50,488百万円
リサイクルショップ運営会社。宝石、ブランド物、ファッション関連の仕入・販売に加え、タイヤ・ホイールの販売等も。法人向けオークションを強化。仕入れ好調で小売売上高は順調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30
2791 東証プライム
8,560
6/28 15:00
-170(%)
時価総額 123,897百万円
岡山地盤のディスカウント食品スーパー。PB商品に強み。卸売事業、飲食事業等も展開。高速多店舗化出店を図る。岡山県、石川県などで4店舗を新規出店。販管費の増加は増収効果でこなす。24.5期2Qは大幅増益。 記:2024/03/04
2,289
6/28 15:00
-24(%)
時価総額 40,346百万円
米飯類を中心に惣菜や和菓子を製造・販売する。セブンイレブン向け売上比率が高い。米国、中国にも進出。米オハイオ新工場の稼働は25年に。食品関連事業は売上回復や商品規格の見直し等で堅調。先行費用重いが増益基調。 記:2024/05/15
3189 東証スタンダード
419
6/28 15:00
+27(%)
時価総額 2,085百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3604 東証スタンダード
790
6/28 14:58
+6(%)
時価総額 4,740百万円
医療用衛生材料の国内最大手。感染管理製品や口腔ケア製品、手術関連製品、介護用品、育児用品等を手掛ける。エア・ウォーター傘下。24.3期3Q累計はメディカル事業が増益。内製化による原価低減などが寄与。 記:2024/04/16
3681 東証プライム
259
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 6,407百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3964 東証プライム
2,752
6/28 15:00
+32(%)
時価総額 76,954百万円
中古車オークションを開催。会費収入や手数料収入が収益の柱。24.12期は車両検査の拡大を想定。中古車オークションも高水準を維持する見込み。最高業績を計画。配当性向は3割目安。4月にリユース2社を買収予定。 記:2024/04/16
4187 東証プライム
3,815
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 85,494百万円
アクリル酸エステル等の化成品事業、ArFレジスト用原料等の電子材料事業が柱。化粧品原料の機能化学品事業も。ArFレジスト用原料でトップシェア。30.11期売上500億円以上目標。半導体関連事業の拡大図る。 記:2024/05/10
986
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 12,876百万円
ハウスウェディングの草分け。国内取り扱い組数トップ。TRUNK(HOTEL)のホテル事業、レストラン事業等も手掛ける。ホテルは外国人宿泊比率が高い。運営受託事業、ホテル事業を成長ドライバーとして注力。 記:2024/05/02
4343 東証プライム
2,286
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 45,192百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
4395 東証グロース
734
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 4,325百万円
SMS(ショートメール)配信サービスを展開。学校安心メール、防犯・防災危機管理緊急連絡システム「自治体安心メール」等も。大量のSMSを安全に配信できる自社システムに強み。非SMS領域拡大などに取り組む。 記:2024/05/08
920
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 45,043百万円
資産運用・保険業界向けにクラウド型の基幹システムを提供。アプリ開発やビッグデータ解析も。金融インフラストラクチャ事業は大幅増収。パートナー数の増加でストック収益などが伸びる。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/07
4563 東証グロース
44
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 9,578百万円
大阪大医学部発のバイオベンチャー。遺伝子医薬やDNAワクチンのバイオ医薬品を開発。受託数の順調増で手数料収入は伸長。研究開発費は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収、損益改善計画。 記:2024/03/05
4681 東証プライム
2,386
6/28 15:00
-15.5(%)
時価総額 258,931百万円
会員制リゾートホテル「エクシブ」などの会員権を販売。ホテルレストラン等事業、メディカル事業等も。ホテルレストラン等事業は堅調。値上げ効果やアーバンリゾートの稼働回復等が寄与。24.3期3Qは2桁営業増益。 記:2024/04/16
4884 東証グロース
1,118
6/28 15:00
-122(%)
時価総額 7,042百万円
創薬バイオベンチャー。組換えヒトHGF(肝細胞増殖因子)タンパク質プロジェクトに経営資源を集中。脊髄損傷急性期、声帯瘢痕等の開発にリソース投下。24.9期1Qは増収。損益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/02/25
5110 東証プライム
1,602.5
6/28 15:00
+7.5(%)
時価総額 421,526百万円
大手タイヤメーカー。自動車やトラック等向けのタイヤの製造、販売に加え、ゴルフ用品やテニス用品、スポーツ事務の運営等も行う。23年12月期はタイヤの売上が1兆円超となった。スポーツの利益は過去最高となった。 記:2024/04/16
6046 東証グロース
162
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 3,159百万円
イベント情報サイト会社。独身男女向けに街コン・婚活・恋活サイトを運営。イベントECサイトや恋愛専門情報メディア、学生と人事のマッチングアプリも展開。イベント参加者数の回復もあり、24.9期1Qは増収確保。 記:2024/02/22
4,550
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 438,233百万円
小型精密制御減速装置大手。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。日本は工場稼働率の低下等が響く。24.3期3Qは北米が好調。手術支援ロボット関連向け、アミューズメント機器向けが需要増。 記:2024/02/26
6494 東証スタンダード
100
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 4,405百万円
燃焼機器メーカー。プラント用燃焼装置や焼却装置、加熱装置、バーナ、ボイラ、ファーネスなどを手掛ける。環境関連で実績。工業炉燃焼装置関連は売上堅調。前期受注の大型案件が寄与。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/26
6769 東証スタンダード
1,360
6/28 15:00
-40(%)
時価総額 16,782百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6955 東証スタンダード
716
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 24,728百万円
富士通系電子部品メーカー。ニッケル水素電池やリチウム電池などを手掛ける。24.3期3Q累計は電池事業が増収。ニッケル水素電池は海外車載用途向けなどが販売増。電子事業ではスイッチング電源の販売が増加。 記:2024/04/07
7512 東証スタンダード
908
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 126,593百万円
北海道のスーパー大手。北海道内で「イオン」、「マックスバリュ」、「まいばすけっと」、「ザ・ビッグ」を展開。オリジナルアウターや北海道オリジナルの防滑シューズをメーカーと共同開発。3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/26
190
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 5,257百万円
DNA自動抽出装置が主力の医療装置メーカー。バイオ関連のラボ自動化や臨床検査用、付随する試薬や反応容器などを開発し、世界の有力企業にOEM供給。自動核酸抽出装置に注力。PCR検査装置停滞で、中間期は一服。 記:2024/03/31
8267 東証プライム
3,439
6/28 15:00
+22(%)
時価総額 2,998,550百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06
9279 東証プライム
2,711
6/28 15:00
+52(%)
時価総額 54,071百万円
横浜家系ラーメン業態「町田商店」、ガッツリ系ラーメン業態「豚山」、油そば業態「元祖油堂」等を展開。プロデュース事業も。直営店は190店舗超。海外はFC、プロデュース店中心。26.10期売上400億円目標。 記:2024/06/09
9418 東証プライム
4,500
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 270,401百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16