マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 15:19:15
9,790,044
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~DIAMトピ、ソースネクストなどがランクイン

2022/4/13 14:51 FISCO
*14:51JST 出来高変化率ランキング(14時台)~DIAMトピ、ソースネクストなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月13日 14:39 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4666> パーク24      9868800  683720  1343.40% -5.7% <4413> ボードルア      1779000  123300  1342.82% 4.15% <1473>* DIAMトピ     61570  7788  690.58% 1.42% <4507> 塩野義薬       9992000  1289660  674.78% -11.26% <6050> EG         561700  73240  666.93% 17.54% <2510> NF国内債券     62160  8298  649.10% 0.07% <8273> イズミ        661000  119640  452.49% -10.89% <6432> 竹内製作       2164700  397200  444.99% -7.26% <9179> 川崎近船       91400  17060  435.76% 6.27% <6255> NPC        2676200  529160  405.74% -13.41% <2624> iFE225     142383  28255.2  403.92% 2.01% <4937> Waqoo      1302000  263200  394.68% -3.29% <6866> 日置電        109300  22480  386.21% 15.8% <3201> ニッケ        500400  107500  365.49% 8.4% <9740> CSP        145100  33600  331.85% -6.37% <6960> フクダ電子      30900  8180  277.75% -3.43% <2512> NF外債ヘッジ有   349350  100226  248.56% 0.46% <4579> ラクオリア創薬    385700  117280  228.87% 6.95% <2305> スタジオアリス    116800  37180  214.15% 4.56% <4344>* ソースネクスト    2471900  804620  207.21% 5.7% <3922>* PRTIMES    178800  63160  183.09% 8.1% <1489> 高配当50      11045  3995.4  176.44% 0.54% <3927> F−ブレイン     267000  97360  174.24% 11.94% <2726> パルHD       295800  108300  173.13% -4.14% <6668> プラズマ       648600  247440  162.12% 8.34% <4173> WACUL      796200  304120  161.80% -14.45% <3086> Jフロント      5352600  2066900  158.97% -5.34% <2651> ローソン       2200200  863340  154.85% 11.4% <9602> 東宝         1061400  418700  153.50% 8.89% <6049>* イトクロ       180800  71440  153.08% 1.23% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
2305 東証プライム
2,134
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 36,675百万円
こども写真館を全国展開。撮影衣装の一部を自社で製造。七五三撮影がある10~11月が繁忙期。こども写真館は448店舗。新規の赤ちゃん撮影は減少。写真事業は足踏み。24.2期3Qは衣装製造卸売事業が黒字転換。 記:2024/03/04
2651 東証プライム
10,330
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 1,036,099百万円
コンビニ大手。ローソン、ローソンストア100などの運営を行う。成城石井、ローソン・ユナイテッドシネマ等を傘下に収める。国内総店舗数は1万4600店舗超。KDDIによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/06
1,813
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 167,782百万円
複数のアパレルブランドを展開する製造小売り。雑貨店「3COINS」なども。公式アプリ会員数は910万人超。実店舗は3COINS中心に新規出店の加速図る。衣料事業は売上堅調。24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
1,677.5
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 453,874百万円
大丸と松坂屋HDが経営統合して誕生した持株会社。パルコなども傘下に収める。百貨店事業を主力に、SC事業やデベロッパー事業等も。27.2期事業利益520億円目標。百貨店事業では外商活動の広域化に取り組む。 記:2024/05/06
3201 東証プライム
1,361
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 117,698百万円
大手毛織物メーカー。衣料用途を中心とした高機能素材に加え、産業用資材や生活用資材を提供。学生服素材で国内トップシェア。中計では26.11期売上1300億円目標。海外テキスタイル・ニット製品事業の育成図る。 記:2024/04/30
3922 東証プライム
1,908
6/28 15:00
+40(%)
時価総額 25,676百万円
プレスリリース配信代行サービスを通じ企業のPRを支援。タスク管理ツールも。ベクトル傘下。利用企業社数は9万1115社。国内上場企業の56.7%が利用。利用企業数の増加等で、24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
3927 東証グロース
1,120
6/28 15:00
-79(%)
時価総額 6,272百万円
情報セキュリティソフトや働き方改革ツールを提供。受託開発や技術者派遣も。セキュリティツール商品は受注堅調。韓国におけるITエンジニア人材の採用は順調。ITサービス事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/03/31
4173 東証グロース
491
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 3,475百万円
DXコンサルティング、マーケティングDXツール「AIアナリスト」などを手掛ける。「Marketer Agent」の人材マッチング事業も。成果創出面における競合優位性が強み。人材マッチング事業は成長。 記:2024/04/29
4344 東証プライム
212
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 28,895百万円
パッケージソフト販売会社。セキュリティや年賀状、語学等のパッケージソフトの開発、販売を行う。ウイルス対策に強み。通訳機「ポケトーク」や会議室カメラ等も販売する。今期3Q累計はIoT製品が堅調に推移した。 記:2024/04/15
4413 東証グロース
3,550
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 56,292百万円
ITインフラの設計・構築から運用・保守までを一貫で請け負う。専門性の高い領域に強み。ソフトバンクやNTTコミュニケーションズ等が主要取引先。先端技術分野売上は順調に増加。27.2期営業利益36億円目標。 記:2024/06/07
4507 東証プライム
6,277
6/28 15:00
+21(%)
時価総額 1,955,825百万円
製薬メーカー。抗HIV薬や抗インフル薬など感染症分野に強み。24.3期3Q累計は海外子会社及び輸出の売上が増加。セフィデロコルが欧米で伸びる。ロイヤリティー収入ではHIVフランチャイズ販売が堅調。 記:2024/03/05
4579 東証グロース
594
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 12,458百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。低分子薬に強み。24.12期は胃酸分泌抑制剤や動物用薬の売上拡大に伴うロイヤルティ収入増を想定。今年3月買収予定の創薬スタートアップも上乗せ。黒字復帰を計画。 記:2024/03/12
4666 東証プライム
1,602.5
6/28 15:00
-23.5(%)
時価総額 274,104百万円
時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。英国や豪州などにも進出。カーシェアが成長。レンタカーも。23.10期1Qは交通量回復により駐車場の稼働率改善。外出機会増でカーシェアも好調続く。通期最高業績・復配を計画。 記:2024/04/12
4937 東証グロース
1,770
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 6,388百万円
ミドル女性向けスキンケア化粧品を開発・販売。ヘアケア商品も。炭酸配合に特色。ECでの定期販売に強み。24.9期1Qはメディカルサポート事業の売上が伸長。新規提携医院の獲得、加工受託件数が順調に増加。 記:2024/04/07
6049 東証グロース
277
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 6,282百万円
教育ポータルサイト運営会社。国内最大級の学習塾予備校サイト「塾ナビ」や「みんなの学校情報」に加え、家庭教師比較ネットや医学部受験マニュアルも展開。広告宣伝費が大きく増加し、24.10期1Qは利益足踏み。 記:2024/03/30
6050 東証プライム
2,044
6/28 15:00
+16(%)
時価総額 21,270百万円
投稿監視、風評調査等のソーシャルサポートサービスが主力。ソーシャルゲームのデバッグ業務、ネット広告審査業務等も手掛ける。チェンジHD傘下。成長分野のサイバーセキュリティでは脆弱性診断、WAFを拡販。 記:2024/05/03
6255 東証グロース
1,212
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 26,727百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6432 東証プライム
5,630
6/28 15:00
+40(%)
時価総額 275,864百万円
小型建設機械メーカー。世界で初めてミニショベル、クローラーローダーを開発。ミニショベルはEUでシェア2位。海外売上高比率が高い。耐久性や操作性に高評価。豊富な製品ラインナップで市場シェアの拡大図る。 記:2024/05/17
1,428
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 12,261百万円
プラズマ用高周波電源、自動インピーダンス整合装置等の開発、製造、販売等を手掛ける。半導体・液晶製造装置向けが主力。プラズマ技術の応用力等が強み。ベトナム子会社では一部板金加工の内製化などに取り組む。 記:2024/05/12
6866 東証プライム
6,790
6/28 15:00
+40(%)
時価総額 95,223百万円
電気計測器メーカー。バッテリーテスタなどに強み。海外売上高比率は6割超。自動試験装置は売上伸び悩むが、電子測定器や現場測定器などは堅調。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/03/05
6960 東証スタンダード
6,800
6/28 15:00
-40(%)
時価総額 266,397百万円
医療機器メーカー。呼吸器・循環器分野に強く、心電計で国内首位。高性能空気清浄機も。24.3期3Q累計は検査装置や生体モニタのコロナ需要剥落。だが在宅医療向けレンタルが堅調。消耗品も伸びて増収・二桁増益に。 記:2024/04/15
8273 東証プライム
3,217
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 230,546百万円
中四国・九州地方中心に大型商業施設「ゆめタウン」、小型店舗「ゆめマート」等を展開。ユアーズ、デイリーマート等を傘下に収める。「ゆめか」の累計発行枚数は1010万枚超。26.2期営業利益410億円目標。 記:2024/05/12
9179 東証スタンダード
6,160
5/27 15:00
+310(%)
時価総額 18,190百万円
一般貨物輸送と内航船・フェリーを展開。「シルバーフェリー」で知名度。近海では鋼材や穀物などを輸送。支援船やVLCC救難作業も事業領域。内航部門は堅調。定期船輸送は輸送量が増加。22.3期3Qは業績改善。 記:2022/02/06
9602 東証プライム
4,704
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 877,254百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16
9740 東証プライム
3,155
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 46,748百万円
警備大手。常駐警備、機械警備を中心としたセキュリティサービスを展開。防犯カメラの販売、ビル管理等も。JR東日本の持分法適用関連会社。大規模開発事業への次世代セキュリティサービスの提供等に取り組む。 記:2024/06/03