マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 19:00:41
9,850,141
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 SREHD、SHIFT、ギフティなど

2022/4/9 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 SREHD、SHIFT、ギフティなど 銘柄名<コード>8日終値⇒前日比 デサント<8114> 2771 -234 25日線割れで手仕舞い売り膨らむ。 イオンモール<8905> 1539 -81 今期2ケタ増益見通しも市場予想並みでサプライズ乏しい。 ウェルスナビ<7342> 2363 -281 200日線手前での上昇一服感で利益確定売り膨らむ。 コスモエネHD<5021> 3235 +110 シティインデックスイレブンスの保有割合増加。 SHIFT<3697> 25870 +3300 前期上振れ着地で今期も2ケタ増益見通し。 三井松島HD<1518> 2076 +178 EUがロシア産石炭の輸入禁止を検討と伝わる。 ギフティ<4449> 1343 +106 ゴールドマン・サックス証券が新規に買い推奨。 ネットプロHD<7383> 863 +75 マザーズ指数堅調推移は買い安心感に。 SREHD<2980> 3805 +335 キャピタルリサーチの保有比率上昇。 ニコン<7731> 1368 +96 高水準の自社株買い実施を発表。 KeePer技研<6036> 2847 +196 いちよし証券では新規に買い推奨。 リソー教育<4714> 392 +21 今期の2ケタ増益見通しをポジティブ視。 クリレスHD<3387> 757 +43 25日線レベルでリバウンドも目立った材料は観測されず。 USENNEX<9418> 2220 -302 12-2月期は前四半期比で営業減益に。 フジオフード<2752> 1272 -101 7日に発表の月次動向マイナス視か。 京阪HD<9045> 2679 -196 特に材料観測されないがTOPIX浮動株比率発表などに伴うものか。 日電波<6779> 1233 -92 公募価格決定でサヤ寄せ的な動きにも。 イオンFS<8570> 1118 -66 今期業績見通しを弱材料視。 シスメックス<6869> 9112 -464 野村證券では目標株価を引き下げ。 乃村工藝社<9716> 864 -58 今期2ケタ減益見通しで失望売り。 OSG<6136> 1609 -91 第1四半期大幅増益決算だがサプライズは乏しく。 《FA》
関連銘柄 21件
5,100
6/27 15:00
+20(%)
時価総額 66,626百万円
24.3期で祖業の石炭事業を終了。ストローやマスクブランクスの製造・販売などが柱に。昨年12月に産業用チェーンメーカーを買収。ニッチ企業買収による多角化を継続推進へ。24.3期3Q累計は非石炭分野が堅調。 記:2024/03/08
1,460
6/27 15:00
+13(%)
時価総額 65,463百万円
飲食店チェーン。大阪が営業地盤。大衆食堂「まいどおおきに食堂」が主力業態。串カツや天ぷら、喫茶店等の業態も。735店舗。18店舗を新規出店。23.12期通期は営業黒字転換。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/02/24
2980 東証プライム
4,775
6/27 15:00
-120(%)
時価総額 77,140百万円
不動産売買仲介コンサルや投資用不動産の開発、売却等を行うライフ&プロパティソリューション部門が主力。不動産売買契約書類作成クラウド等も。2014年にソニー不動産として創業。IT領域が成長ドライバー。 記:2024/06/09
1,118
6/27 15:00
+13(%)
時価総額 237,926百万円
ショッピングセンター内のレストラン、フードコートの運営が主力。しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ菜」、海鮮居酒屋の「磯丸水産」など約250ブランドを保有。JA全農とのコラボ業態の運営受託の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
3697 東証プライム
14,835
6/27 15:00
-20(%)
時価総額 264,226百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
4449 東証プライム
1,128
6/27 15:00
+34(%)
時価総額 32,520百万円
各種eギフトサービスの企画開発、運営等を手掛ける。法人向けが主力。地域通貨サービス等も。gifteeサービスの会員数は214万人。法人向けは大型案件受注で売上伸長。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4714 東証プライム
245
6/27 15:00
-5(%)
時価総額 38,271百万円
首都圏中心に個別学習塾「TOMAS」を展開。家庭教師派遣教育の「名門会」、幼児教育の「伸芽会」等も。TOB成立でヒューリック傘下に。リソー教育オンラインストアを開設。27.2期売上高382億円目標。 記:2024/06/09
7,954
6/27 15:00
-81(%)
時価総額 674,269百万円
石油元売りで国内3位。石化、石油開発、再エネも。昨年12月に投資ファンドから当社株取得の岩谷産業が筆頭株主に。岩谷とは水素事業で関係強化へ。24.3期3Q累計は在庫評価影響の縮小や石化の市況軟化で足踏み。 記:2024/03/09
6036 東証プライム
4,035
6/27 15:00
-95(%)
時価総額 114,114百万円
カーコーティング製品メーカー。カーコーティング剤「キーパー」やコーティング施工に加え、専門店「キーパーLABO」を運営。キーパー製品等関連事業は好調。フレッシュキーパー等が貢献。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/03/31
6136 東証プライム
1,947.5
6/27 15:00
-18.5(%)
時価総額 193,159百万円
世界有数の総合切削工具メーカー。ねじ切り工具(タップ)で世界トップシェア。エンドミルやドリル等も手掛ける。愛知県豊川市に本社。幅広い製品ラインナップが強み。顧客開拓で半導体・5G産業などの販路拡大図る。 記:2024/05/17
6779 東証プライム
1,418
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 32,797百万円
大手水晶デバイスメーカー。水晶振動子や水晶発振器、応用機器,人工水晶等を手掛ける。車載向け水晶デバイスで世界トップシェア。海外売上比率が高い。車載市場では先進運転支援システム向けを中心に需要が増加。 記:2024/06/11
6869 東証プライム
2,571.5
6/27 15:00
-5.5(%)
時価総額 1,618,181百万円
検体検査機器・試薬メーカー。血球計数検査や血液凝固検査、尿検査分野で世界首位。臨床検査機器も手掛ける。海外売上は2桁増。ヘマトロジー分野の機器、保守サービスの売上などが増加。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/25
7342 東証グロース
1,598
6/27 15:00
+18(%)
時価総額 93,854百万円
全自動で資産運用をするロボアドバイザーサービス「ウェルスナビ」を運営。20~50代の勤労世代が主要顧客。預かり資産1兆1000億円を突破。運用者数の増加や入金好調で、23.12期実績は増収・大幅営業増益。 記:2024/03/23
200
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 19,314百万円
BNPL(後払い)決済の総合プロバイダ。NP後払い、NP掛け払いは業界トップシェア。海外向けにローカライズしたBNPL「AFTEE」等も展開。営業体制強化により、atoneなどの新規サービスに注力。 記:2024/05/10
7731 東証プライム
1,621.5
6/27 15:00
-2.5(%)
時価総額 613,473百万円
大手光学機器メーカー。カメラと半導体やFPDの露光装置で世界的。眼科領域の顕微鏡等も製造、販売する。今期3Q累計は映像事業や半導体向け露光装置が増加も、FPD露光装置やコンポーネントが足踏みとなった。 記:2024/03/11
8114 東証プライム
3,395
6/27 15:00
-25(%)
時価総額 261,157百万円
スポーツウェアメーカー。「デサント」など7つの自社ブランドと2つのライセンスブランドを展開。地域別戦略に強み。近年は自社流通売上比率が拡大。アスレチックウェアカテゴリーの好調で、3Q累計は増収経常増益。 記:2024/02/28
1,326
6/27 15:00
+2.5(%)
時価総額 286,429百万円
イオン系の金融サービス会社。イオン銀行、イオン保険サービス、エー・シー・エス債権管理回収などを傘下に収める。オリコと業務提携。イオン銀行の預金口座数は850万口座超、預金残高は4兆5300億円超。 記:2024/06/03
8905 東証プライム
1,904
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 433,269百万円
国内最大級の商業ディベロッパー。イオンのショッピングセンターや商業施設の開発に加え、店舗の運営・管理等を行う。海外でのモール開発にも実績。26.2期売上高4800億円目標。アセアン中心に積極投資を実施。 記:2024/05/16
9045 東証プライム
2,869.5
6/27 15:00
-3.5(%)
時価総額 324,779百万円
大阪、京都、滋賀を結ぶ民鉄大手。不動産、百貨店、ホテルも。鉄道事業、バス事業では輸送人員が増加。オフィスビルの売却等で不動産販売業は売上増。旅客需要の回復等により、24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/08
9418 東証プライム
4,490
6/27 15:00
+60(%)
時価総額 269,800百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16
9716 東証プライム
872
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 104,550百万円
ディスプレイ業界最大手。1892年創業。取引顧客数は2900社超。年間プロジェクト受託数は1万5000件超。東京ミッドタウン日比谷などで実績。26.2期売上高1430億円、営業利益85.8億円目指す。 記:2024/05/16