マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 11:28:53
9,812,738
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~IFナス100ベア、GEIなどがランクイン

2022/3/22 14:51 FISCO
*14:51JST 出来高変化率ランキング(14時台)~IFナス100ベア、GEIなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月22日 14:23 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <2512> NF外債ヘッジ有   1529210  80912  1789.97% -0.95% <4882> ペルセウス      2385000  132100  1705.45% 14.66% <2620> IS米国債1-3年ETF  52762  4010  1215.76% 0.96% <4414> フレクト       828900  68180  1115.75% 4.34% <1457> TPXベア      121565  18792.4  546.88% -1.16% <3467> アグレ都市      281500  44480  532.87% 12.67% <7247> ミクニ        1016100  165860  512.63% 1.09% <1482> iシェアーズ     367570  60712  505.43% -1.49% <1348> MXSトピクス    257030  49620  418.00% 4.76% <3927> F−ブレイン     276400  58200  374.91% 0.88% <1487> 上米債HE      1655  364.8  353.67% -1.46% <2345> クシム        1605300  356260  350.60% 23.53% <1881> NIPPO      139400  32820  324.74% 0.25% <6571> QBネットHD    185500  43860  322.94% -7.37% <9211> エフ・コード     579100  150340  285.19% 4.79% <2510> NF国内債券     406230  111856  263.17% -0.1% <7061> 日本ホスピスHD   73600  21140  248.16% -4.98% <9888> UEX        357500  102960  247.22% 3.03% <1577> 高配当70      19957  6050.2  229.86% 2.31% <9258> CS−C       657700  206280  218.84% -8.8% <6047> Gunosy     1497900  470340  218.47% 3.09% <4263> サスメド       181000  57380  215.44% 2.05% <6358> 酒井重        31000  10160  205.12% 2.07% <2842>* IFナス100ベア  16960  5733.2  195.82% -2.26% <9212>* GEI        7025400  2392580  193.63% 15.8% <6564> ミダック       167600  58640  185.81% 2.42% <1447> ITbookHD   1472600  518360  184.09% 7.57% <5922> 那須鉄        9400  3320  183.13% 3.17% <4261> アジアクエスト    304200  111060  173.91% 4.37% <1597> MXSJリート    53430  20322  162.92% 1.42% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 20件
285
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 6,884百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
1881 東証1部
4,000
3/28 15:00
+5(%)
時価総額 477,608百万円
道路舗装工事最大手。舗装土木や建築工事に加え、アスファルト合材や舗装用材料の製造、販売、不動産開発も。22.3期3Qは業績足踏み。ロードマップHDによるTOBは成立。22年3月29日付けで上場廃止予定。 記:2022/02/14
2345 東証スタンダード
277
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 4,804百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
3467 東証スタンダード
1,591
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 9,142百万円
東京・神奈川中心に首都圏で戸建分譲住宅を手掛ける。アグレシオブランドを展開。自社一貫体制が強み。投資家向け収益マンションの建設・販売や宿泊事業等も。ハウジング事業では良質な事業用地の取得などに注力。 記:2024/06/07
3927 東証グロース
1,120
6/28 15:00
-79(%)
時価総額 6,272百万円
情報セキュリティソフトや働き方改革ツールを提供。受託開発や技術者派遣も。セキュリティツール商品は受注堅調。韓国におけるITエンジニア人材の採用は順調。ITサービス事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/03/31
4261 東証グロース
2,393
6/28 15:00
+123(%)
時価総額 3,508百万円
DX支援サービス会社。支援コンサルティングやシステム開発、プロダクトを提供。情報通信、不動産等が主要顧客。エンジニア数は増加。大口案件の寄与等で23.12期通期は2桁増収。24.12期は2桁増収増益計画。 記:2024/02/23
4263 東証グロース
600
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 9,772百万円
不眠症などの治療用アプリを開発中。販売承認取得の不眠症治療アプリは24年度診療報酬改定での保険適用が見送りに。販売面では塩野義と計画立案中。24.6期上期は耳鳴治療用アプリ開発で契約一時金等2億円を計上。 記:2024/02/15
4414 東証グロース
2,476
6/28 15:00
-54(%)
時価総額 14,967百万円
システム開発会社。クラウド先端テクノロジーを活用したDX支援やモビリティ最適化クラウドキャリオットなどを展開。主要顧客にコマツやANA、NTTドコモなど大手企業多数。業容好調で、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/29
439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 5,162百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
5922 東証スタンダード
11,550
6/28 13:24
-30(%)
時価総額 13,860百万円
電力や通信向けを主力に、鉄塔や鉄骨、架空線材料、地中線材料、鉄管柱等を提供する。表面処理やメンテナンス等も行う。電力鉄塔に強みを持つ。今期3Q累計は交通インフラが伸長した。2月に通期予想を上方修正した。 記:2024/03/07
6047 東証プライム
818
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 19,827百万円
情報キュレーションサービス「グノシー」、KDDIとの協業アプリ「ニュースパス」等の運営を行う。業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」等も。ゲームエイト事業では国内メディアソリューション事業が好調。 記:2024/05/17
6358 東証プライム
5,930
6/28 15:00
-40(%)
時価総額 26,045百万円
大手道路建設機械メーカー。国内シェアは約7割。土木用ローラなどの締め固機械、散水車などの道路維持補修機械を展開。海外向け売上は2桁増。北米、インドネシア市場が堅調。増収効果等で24.3期3Qは収益好調。 記:2024/04/09
1,517
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 42,133百万円
東海地区地盤の廃棄物処理サービス会社。廃棄物の収集・運搬から、中間処理、最終処分までの一貫した廃棄物処理体制を構築。廃棄物処分事業は堅調。大型取引中心に廃棄物受託量は伸長。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/26
1,124
6/28 15:00
-19(%)
時価総額 14,566百万円
低価格ヘアカット専門店「QB HOUSE」を展開。へアサロン業態も。海外は米国や台湾、香港、シンガポールなどに進出。国内売上は増加。来店客数は横ばいだが、価格改定効果などが寄与。海外展開の強化を図る。 記:2024/06/15
1,457
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 11,682百万円
ケアサービス会社。終末期医療のホスピス住宅事業を中心に、訪問看護や看護小規模多機能型居宅介護支援などを展開。終末期ケアのイノベーション・普及を推進。前年立上げ施設の稼働率上昇で、23.12期は増収増益。 記:2024/02/23
7247 東証スタンダード
413
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 14,062百万円
四輪車・二輪車向け燃料噴射システム等の製造・販売を行うモビリティ事業が主力。ガス機器用制御機器、航空機部品等も手掛ける。1923年創業。健康経営優良法人2024認定。インドのモビリティ事業は成長続く。 記:2024/05/02
9211 東証グロース
1,474
6/28 15:00
+73(%)
時価総額 15,635百万円
マーケティングサービス会社。SaaS型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」が主力。顧客数は2616社と順調に拡大。CX SaaSなどは受注順調。23.12期通期は大幅な増収増益。 記:2024/04/13
578
6/28 15:00
+19(%)
時価総額 6,442百万円
バイオマス原料由来の化学品を開発するスタートアップ企業。ファブレス型事業を展開。住友林業と資本業務提携。パーム残渣の役務契約などパイプラインは進捗。24.9期1Qは増収。今期は4Qに売上が集中する計画。 記:2024/04/13
9258 東証グロース
415
6/28 14:50
-4(%)
時価総額 2,702百万円
飲食店や美容室を営む個人事業主や中小企業向けにSaaS型マーケティングツール「C-mo」を提供。契約店舗数は6433店舗と2桁増。C-moはグルメ、ビューティー業界で新規受注獲得。24.9期1Qは増収。 記:2024/04/14
9888 東証スタンダード
1,080
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 12,960百万円
ステンレス鋼等を扱う専門商社。機械装置の製造・販売も。中国に加工品の製販子会社。配当性向35~40%目安。ステンレス鋼は販売価格上昇。24.3期3Qはステンレス鋼その他金属加工製品の製造・販売事業が増収。 記:2024/04/08