マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 11:43:47
9,805,439
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~ペルセウス、フレクトなどがランクイン

2022/3/22 13:42 FISCO
*13:42JST 出来高変化率ランキング(13時台)~ペルセウス、フレクトなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月22日 13:29 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4882> ペルセウス      2137200  132100  1517.87% 19.37% <4414> フレクト       739700  68180  984.92% 7.49% <1457> TPXベア      121461  18792.4  546.33% -1.54% <1482> iシェアーズ     367132  60712  504.71% -1.4% <3467> アグレ都市      265000  44480  495.77% 12.61% <7247> ミクニ        891800  165860  437.68% 2.73% <1348>* MXSトピクス    251840  49620  407.54% 5.05% <3927> F−ブレイン     267100  58200  358.93% 2.5% <2345> クシム        1605300  356260  350.60% 23.53% <1487> 上米債HE      1447  364.8  296.66% -1.4% <1881> NIPPO      128700  32820  292.14% 0.38% <6571> QBネットHD    158000  43860  260.24% -6.58% <9211> エフ・コード     536500  150340  256.86% 11.13% <9888> UEX        324300  102960  214.98% 4.24% <7061> 日本ホスピスHD   65000  21140  207.47% -4.45% <1577> 高配当70      18495  6050.2  205.69% 2.35% <6047> Gunosy     1426500  470340  203.29% 4.26% <4263> サスメド       163900  57380  185.64% 3.21% <9258> CS−C       567900  206280  175.31% -2.88% <5922>* 那須鉄        8900  3320  168.07% 4.09% <6358>* 酒井重        26900  10160  164.76% 2.23% <1597>* MXSJリート    52550  20322  158.59% 0.05% <3491> GA         TECH  563100  22462000.00% 1.5069% <6564> ミダック       143500  58640  144.71% 3.52% <2685> アダストリア     682500  280860  143.00% 6.96% <1557>* SPDR500    13309  5530  140.67% 2.62% <4261>* アジアクエスト    267100  111060  140.50% 8.9% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 20件
1881 東証1部
4,000
3/28 15:00
+5(%)
時価総額 477,608百万円
道路舗装工事最大手。舗装土木や建築工事に加え、アスファルト合材や舗装用材料の製造、販売、不動産開発も。22.3期3Qは業績足踏み。ロードマップHDによるTOBは成立。22年3月29日付けで上場廃止予定。 記:2022/02/14
2345 東証スタンダード
277
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 4,804百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
2685 東証プライム
3,635
6/28 15:00
-75(%)
時価総額 177,388百万円
グローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファーム等を展開するカジュアルファッション専門店チェーン。店舗数は国内外で1490店舗超。自社ECの会員数は1750万人。26.2期売上高3100億円目指す。 記:2024/06/04
3467 東証スタンダード
1,591
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 9,142百万円
東京・神奈川中心に首都圏で戸建分譲住宅を手掛ける。アグレシオブランドを展開。自社一貫体制が強み。投資家向け収益マンションの建設・販売や宿泊事業等も。ハウジング事業では良質な事業用地の取得などに注力。 記:2024/06/07
1,392
6/28 15:00
-28(%)
時価総額 50,967百万円
ネット不動産投資サービス「RENOSY」を展開。不動産投資の検討、購入、管理、売却までカバー。賃貸管理DX等も手掛ける。RENOSY会員数は42万人超。ITANDIは導入社数の増加で順調に業績拡大。 記:2024/05/08
3927 東証グロース
1,120
6/28 15:00
-79(%)
時価総額 6,272百万円
情報セキュリティソフトや働き方改革ツールを提供。受託開発や技術者派遣も。セキュリティツール商品は受注堅調。韓国におけるITエンジニア人材の採用は順調。ITサービス事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/03/31
4261 東証グロース
2,393
6/28 15:00
+123(%)
時価総額 3,508百万円
DX支援サービス会社。支援コンサルティングやシステム開発、プロダクトを提供。情報通信、不動産等が主要顧客。エンジニア数は増加。大口案件の寄与等で23.12期通期は2桁増収。24.12期は2桁増収増益計画。 記:2024/02/23
4263 東証グロース
600
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 9,772百万円
不眠症などの治療用アプリを開発中。販売承認取得の不眠症治療アプリは24年度診療報酬改定での保険適用が見送りに。販売面では塩野義と計画立案中。24.6期上期は耳鳴治療用アプリ開発で契約一時金等2億円を計上。 記:2024/02/15
4414 東証グロース
2,476
6/28 15:00
-54(%)
時価総額 14,967百万円
システム開発会社。クラウド先端テクノロジーを活用したDX支援やモビリティ最適化クラウドキャリオットなどを展開。主要顧客にコマツやANA、NTTドコモなど大手企業多数。業容好調で、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/29
439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 5,162百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
5922 東証スタンダード
11,550
6/28 13:24
-30(%)
時価総額 13,860百万円
電力や通信向けを主力に、鉄塔や鉄骨、架空線材料、地中線材料、鉄管柱等を提供する。表面処理やメンテナンス等も行う。電力鉄塔に強みを持つ。今期3Q累計は交通インフラが伸長した。2月に通期予想を上方修正した。 記:2024/03/07
6047 東証プライム
818
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 19,827百万円
情報キュレーションサービス「グノシー」、KDDIとの協業アプリ「ニュースパス」等の運営を行う。業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」等も。ゲームエイト事業では国内メディアソリューション事業が好調。 記:2024/05/17
6358 東証プライム
5,930
6/28 15:00
-40(%)
時価総額 26,045百万円
大手道路建設機械メーカー。国内シェアは約7割。土木用ローラなどの締め固機械、散水車などの道路維持補修機械を展開。海外向け売上は2桁増。北米、インドネシア市場が堅調。増収効果等で24.3期3Qは収益好調。 記:2024/04/09
1,517
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 42,133百万円
東海地区地盤の廃棄物処理サービス会社。廃棄物の収集・運搬から、中間処理、最終処分までの一貫した廃棄物処理体制を構築。廃棄物処分事業は堅調。大型取引中心に廃棄物受託量は伸長。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/26
1,124
6/28 15:00
-19(%)
時価総額 14,566百万円
低価格ヘアカット専門店「QB HOUSE」を展開。へアサロン業態も。海外は米国や台湾、香港、シンガポールなどに進出。国内売上は増加。来店客数は横ばいだが、価格改定効果などが寄与。海外展開の強化を図る。 記:2024/06/15
1,457
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 11,682百万円
ケアサービス会社。終末期医療のホスピス住宅事業を中心に、訪問看護や看護小規模多機能型居宅介護支援などを展開。終末期ケアのイノベーション・普及を推進。前年立上げ施設の稼働率上昇で、23.12期は増収増益。 記:2024/02/23
7247 東証スタンダード
413
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 14,062百万円
四輪車・二輪車向け燃料噴射システム等の製造・販売を行うモビリティ事業が主力。ガス機器用制御機器、航空機部品等も手掛ける。1923年創業。健康経営優良法人2024認定。インドのモビリティ事業は成長続く。 記:2024/05/02
9211 東証グロース
1,474
6/28 15:00
+73(%)
時価総額 15,635百万円
マーケティングサービス会社。SaaS型Web接客ツール「CODE Marketing Cloud」が主力。顧客数は2616社と順調に拡大。CX SaaSなどは受注順調。23.12期通期は大幅な増収増益。 記:2024/04/13
9258 東証グロース
415
6/28 14:50
-4(%)
時価総額 2,702百万円
飲食店や美容室を営む個人事業主や中小企業向けにSaaS型マーケティングツール「C-mo」を提供。契約店舗数は6433店舗と2桁増。C-moはグルメ、ビューティー業界で新規受注獲得。24.9期1Qは増収。 記:2024/04/14
9888 東証スタンダード
1,080
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 12,960百万円
ステンレス鋼等を扱う専門商社。機械装置の製造・販売も。中国に加工品の製販子会社。配当性向35~40%目安。ステンレス鋼は販売価格上昇。24.3期3Qはステンレス鋼その他金属加工製品の製造・販売事業が増収。 記:2024/04/08