マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 11:04:11
9,798,147
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

クリーク・アンド・リバー社---5G遠隔STEM教育の実証実験に協力、知見をもとに本格的な事業化へ

2022/3/11 15:54 FISCO
*15:54JST クリーク・アンド・リバー社---5G遠隔STEM教育の実証実験に協力、知見をもとに本格的な事業化へ クリーク・アンド・リバー社<4763>は9日、開発プロモーターとして推進する東京都「5G技術活用型開発等促進事業」において、KDDI<9433>の5G技術協力のもと、ファブラボ品川と共同で協力する形で、エピソテックが開発したAR現場支援アプリ「Dive」による5G遠隔STEM教育の実証実験「5Gで繋げる「未来の学校」」を実施した。 同社では、東京都「5G技術活用型開発等促進事業」において、開発プロモーターとしてエピソテックを含めた都内のスタートアップ企業6社の事業化をサポートしている。今回の実証実験は、同社がエピソテック、ファブラボ品川を仲介し、KDDIの5G技術協力を得て実施に至った。 「Dive」は、スマートフォンのカメラを通して映った映像に、メモ書きやブラウザ、3Dモデルなどのデジタル情報として現場の空間や物体へ直接置くことができるAR現場支援アプリで、実験では、離れた場所にいる講師と受講者を5G環境のもと、スマートフォン内の「Dive」でつなぎ、モノづくりの遠隔ワークショップを実施した。 同社は今後、今回の実証実験で得た知見とノウハウをもとに、「Dive」を使用した5G遠隔STEM教育の本格的な事業化にむけて、さらなるサービスの向上を目指すとしている。 《ST》
関連銘柄 2件
1,818
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 41,830百万円
TV業界などにプロフェッショナルやクリエイターを紹介・派遣。VRやAI関連にも進出。医療やITも定評。クリエイティブ分野(日本)は堅調。医療分野は売上増。24.2期3Q売上高、営業利益は過去最高。 記:2024/02/25
9433 東証プライム
4,254
6/28 15:00
+33(%)
時価総額 9,801,982百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04