マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 6:26:03
9,837,642
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~小麦、タカショーなどがランクイン

2022/3/4 10:51 FISCO
*10:51JST 出来高変化率ランキング(10時台)~小麦、タカショーなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月4日 10:34 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <6778> アルチザ      1022000  119420  755.8% 15.76% <9052> 山陽電       353400  72300  388.8% 1.92% <4125> 三和油化工業    124700  25720  384.84% -1.6% <2621>* IS米国債20年ヘッジ有  185260  50099.6  269.78% 1.33% <2521>* 上場米HE     361710  105270  243.6% -1.9% <8881> 日神GHD     633800  196160  223.1% -0.4% <9127> 玉井船       141300  43740  223.05% -1.8% <8084> 菱電商       275300  93680  193.87% -0.34% <2929> ファーマフーズ   2463600  857580  187.27% -4.2% <8159> 立花エレテ     263600  101380  160.01% -1.62% <1543> 純パラ信      3525  1386.4  154.26% 8.16% <1456>* 225ベア     16540  7158  131.07% 2.66% <7421> カッパ・クリエ   381100  167820  127.09% -0.74% <6282> オイレス工     388800  171760  126.36% -0.83% <1329> iS225     63106  28255.4  123.34% -2.54% <2980> SREHD     1017000  456860  122.61% -7.5% <9828> 元気寿司      88500  40440  118.84% -0.47% <2345> クシム       661000  308820  114.04% -5.78% <1482> iシェアーズ    90983  47570.4  91.26% 0.57% <1515> 日鉄鉱       73500  38480  91.01% 4.04% <1695>* 小麦        5968400  3132040  90.56% 26.96% <4264> セキュア      1213500  661480  83.45% 5.94% <2630>* MXSS&P500ヘッジ有 1453  800.8  81.44% -1.81% <2910> ロックフィール   127100  70600  80.03% -4.37% <1552>* VIX短期     3550016  2046432  73.47% 4.83% <7590>* タカショー     211800  123120  72.03% -8.72% <6182>* ロゼッタ      107700  65760  63.78% -5.47% <1547>* 上場米国      126010  76974  63.7% -1.81% <4235>* UFHD      76700  47200  62.5% -11.69% <1571>* 日経インバ     2169804  1350504  60.67% 2.66% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 19件
1515 東証プライム
5,090
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 85,028百万円
石灰石の生産量で国内首位級。南米チリでは銅の採掘・精錬を行う。機械販売も。日本製鉄系列。24.3期3Q累計は石灰石の需要が足踏み。だがチリ銅鉱山の生産費用増が利益の重石に。配当性向の目安を3→4割に修正。 記:2024/03/08
2345 東証スタンダード
277
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 4,804百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
2910 東証プライム
1,461
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 39,139百万円
惣菜店「RF1」「神戸コロッケ」などを百貨店や駅ビルに出店。配当性向は40%以上目処。ロック・フィールドメンバーズの会員数は23.8万名超。グリーン・グルメ、いとはん等は売上増。24.4期3Qは2桁増益。 記:2024/04/07
2929 東証プライム
970
6/28 15:00
-31(%)
時価総額 28,203百万円
卵黄由来の機能性素材や化粧品、医薬品、抗体試薬の開発、製造等を行う。販売は通信販売と卸売。子会社にフューチャーラボ、明治薬品など。機能性素材では「ファーマギャバ」の販売が順調。医薬品製造受託は受注安定。 記:2024/05/06
2980 東証プライム
4,800
6/28 15:00
+25(%)
時価総額 77,544百万円
不動産売買仲介コンサルや投資用不動産の開発、売却等を行うライフ&プロパティソリューション部門が主力。不動産売買契約書類作成クラウド等も。2014年にソニー不動産として創業。IT領域が成長ドライバー。 記:2024/06/09
4125 東証スタンダード
2,718
6/28 15:00
+19(%)
時価総額 11,736百万円
廃溶剤などの再利用・再資源化が柱。化学品や自動車向け油剤も。リユース部門は足踏み。取扱数量の減少などが重し。24.3期3Q累計はリサイクル部門が増収。液体廃棄物、固形廃棄物の取扱数量の増加が寄与。 記:2024/03/31
1,163
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 19,570百万円
湿式ポリウレタンレザーメーカー。製造販売は国内の第一化成、販売は米国子会社のUltrafabrics。自動車用は2桁増収。シート用素材が売上牽引。23.12期通期は増収増益。24.12期も増収増益計画。 記:2024/02/25
4264 東証グロース
2,038
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 9,585百万円
顔認証・画像認識技術を用いた入退室管理システムや監視カメラシステムを開発・販売。画像解析サービスも。24.12期は主要製品の順調な成長を想定。人件費増を吸収して最高業績を見込む。今年1月に工事会社を買収。 記:2024/02/15
6182 東証グロース
1,004
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 10,731百万円
AI活用の機械翻訳サービスを提供。人による従来型翻訳・通訳、メタバース事業なども手掛ける。導入企業数は6000社超。費用最適化による利益率の改善等で、AI事業は収益好調。24.2期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/05
6282 東証プライム
2,335
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 80,093百万円
国内トップの自己潤滑軸受に強み。免震・制振装置でも高シェア。窓開閉装置も。一般軸受機器は足踏み。構造機器は収益伸長。高速道路向け大型物件の複数完工などで橋梁向け製品が収益貢献。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/03/05
6778 東証スタンダード
591
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 5,651百万円
通信計測器メーカー。基地局負荷試験機の開発・販売、通信インフラの保守、運用管理等を行う。通信事業者、通信機器メーカーが主要取引先。28.7期売上高80億円目標。サービス監視システムの拡販等を図る。 記:2024/05/08
7421 東証プライム
1,725
6/28 15:00
-24(%)
時価総額 85,241百万円
コロワイド傘下の回転寿司チェーン。大型店の郊外出店に特徴。コンビニ向け寿司・菓子パンの製造も。292店舗展開。50店舗の改装実施。回転寿司事業は増収。販管費の減少などにより、24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
7590 東証スタンダード
545
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 9,587百万円
庭園資材を製造・販売。プロ向けを軸に家庭向けも。ホームユース事業は来店客数の苦戦などが響く。24.1期通期はプロユース事業が増収確保。ブランド指定による受注増などが寄与。25.1期は営業黒字転換見通し。 記:2024/03/07
8084 東証プライム
2,765
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 63,111百万円
FAシステム、冷熱ビルシステムなどを扱う商社。三菱電機グループ。旧社名は菱電商事。医用画像集約配信システム、車載情報端末向けSoC等も。エレクトロニクスはパワー・アナログ及びセンサーの取り扱い拡充図る。 記:2024/06/17
8159 東証プライム
3,060
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 76,577百万円
電機・電子の専門商社。FA機器や半導体、電子デバイスに加え、製造ラインの生産設備、環境・省エネ機器などを展開。FAシステム事業は堅調。インバーター、ACサーボなどが伸びる。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/13
562
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 26,386百万円
分譲マンションの企画・開発・販売等を行う日神不動産、建築工事や土木工事等を行う多田建設などを傘下に収める持株会社。「パレステージ」ブランド等を展開。不動産販売事業は不動産証券化事業向け売上が順調。 記:2024/06/11
9052 東証プライム
2,136
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 47,699百万円
私鉄準大手。阪神電鉄が大株主。兵庫と姫路を結ぶ山陽鉄道と網干線を運営。バスやタクシー、百貨店等も。運輸業は収益伸長。山陽百貨店では婦人雑貨等の売上が伸びる。増収効果等により、24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/23
9127 東証スタンダード
1,592
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 3,076百万円
日本軽金属向け水酸化アルミ輸送や全農向け穀物輸送が柱の海運会社。外航海運を中心に内航海運も。24.3期3Q累計はパナマ運河渇水による滞船影響で外部用船が必要に。燃料費増も利益の重石。営業外に燃料油売却益。 記:2024/03/06
9828 東証スタンダード
3,360
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 59,694百万円
回転寿司大手。廻らない回転寿司「魚べい」を中心に、準低価格の「元気寿司」、中級価格の「千両」などを展開。国内外で422店舗展開。外食需要の改善などにより、国内事業は黒字転換。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/08