マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 15:32:27
9,798,848
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

兵機海運---3Qは2ケタ増収・大幅な営業増益、海運事業、港運・倉庫事業ともに好調に推移

2022/2/21 15:43 FISCO
*15:43JST 兵機海運---3Qは2ケタ増収・大幅な営業増益、海運事業、港運・倉庫事業ともに好調に推移 兵機海運<9362>は14日、2022年3月期第3四半期(21年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比20.3%増の116.18億円、営業利益が同174.8%増の4.26億円、経常利益が同149.4%増の4.57億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同1.4%減の3.12億円となった。 海運事業のうち、内航事業では、堅調な国内需要を背景に鉄鋼各社の増産に伴い、主力貨物である鋼材の輸送量が増加したことにより、売上高は前年同期比18.9%増の49.49億円となった。一方で、傭船料改定、燃料油の高止まりなどコスト増もあったが、輸送量の伸びが支配船舶の効率的な配船に繋がり、営業利益は同158.5%増の2.03億円となった。外航事業では、各国で新型コロナウイルス感染防止による経済活動の制限が段階的に緩和されるとともに、主力航路である日露航路において輸出貨物の輸送が前期減少の反動もあり好調に推移した。また、日台航路においても、スポット輸送の機会が増加し順調に推移した。これらの結果、外航事業の売上高は同19.8%増の10.75億円、営業利益は同278.5%増の0.48億円となった。 港運・倉庫事業のうち、港運事業では、一部荷主で、原材料供給不足に起因する輸送の取り止めなど物量減の動きも見られたが、前期より続く内食需要増大による食品類をはじめとする輸入貨物の取扱が堅調に推移した。また、スポット案件の受注に注力したこともあり、売上高は前年同期比27.6%増の45.02億円、営業利益は同620.3%増の1.17億円となった。倉庫事業では、コロナ禍による物流の停滞もあり、一般倉庫では厳しい状況が続いたが、危険物倉庫に特化した営業活動により、兵庫埠頭物流センターの危険物倉庫が順調に稼働し、売上高は同2.0%増の10.90億円となり、前年度に摩耶倉庫を売却し、兵庫埠頭物流センターへシフトしたことによる原価の圧縮効果もあって、営業利益は同19.8%増の0.56億円となった。 2022年3月期通期については、売上高が前期比7.7%増の140.00億円、営業利益が同114.9%増の4.00億円、経常利益が同90.8%増の4.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同13.6%減の2.80億円とする、2021年11月12日に上方修正した連結業績予想を据え置いている。 《ST》
関連銘柄 1件
9362 東証スタンダード
2,334
6/28 13:09
+24(%)
時価総額 2,857百万円
姫路港拠点の内航海運会社。外航、港運、倉庫も手掛け、大和工業やJFEグループ向け鋼材の海運一貫輸送を展開。神戸・姫路地区での危険物取扱いに注力。運航コストや管理経費の増加で、24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/03/25